3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き8台目
967: 12/16 7:37
外から聞いてうるさいと思うロードノイズが車内には入って来ない。
プリウスって優秀なんだねぇ〜
968: 12/16 14:40
樹脂製のアンダーカバーで、床下では消音されず外に反射してるんだろうな。
969: 12/17 7:5
バイク乗りなら車の特徴が分かるんだろうね。バイク乗りから見た速い手強いクルマってなんですか?
970: 12/19 9:21
むかーしシェプロ?っていうタイヤを一時期履いたけど、めっちゃ静かだった。メーカーは覚えていない。
971: 12/20 6:44
>>969 インプ、ランエボ系の走りやかな?他は相手してくれないw
972: 12/21 9:50
>>967
グレードがAの防音タイプなんじゃない?
ほかはうるさいよ。
973: 12/21 12:42
>>972
まずタイヤのラベリング制度をちゃんと理解してくれると嬉しい。
ラベリング制度は、タイヤの音に関する性能を示すものでは無い。転がり抵抗とウエット性能を分かりやすくするための表示制度。
転がり抵抗が「A」でウェット性能が「a」だとしても音に関する性能は別な話。
ラベリング制度ど音に関する性能は全く関係ないよ・・・
oリンク
974: 12/21 12:43
ラベリング制度どじゃなくて、ラベリング制度とだわ。
ミスタイプごめん。
975: 12/21 12:47
>>972
付け加えると転がり抵抗が「A」ウェット性能が「a」だとしても、>>965で俺が示したような各社のトップエンドに位置するプレミアムコンフォートでは無いタイヤも沢山ある。
だから端的に転がり抵抗とウェット性能を示すラベリング制度とタイヤの銘柄毎に違う騒音レベルは違うってお話。
976: 12/21 16:34
Aってプリウスのグレード...
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]