3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
972: 12/21 9:50 JuRm.T06 >>967
グレードがAの防音タイプなんじゃない?
ほかはうるさいよ。
973: 12/21 12:42 63UwzSrQ >>972
まずタイヤのラベリング制度をちゃんと理解してくれると嬉しい。
ラベリング制度は、タイヤの音に関する性能を示すものでは無い。転がり抵抗とウエット性能を分かりやすくするための表示制度。
転がり抵抗が「A」でウェット性能が「a」だとしても音に関する性能は別な話。
ラベリング制度ど音に関する性能は全く関係ないよ・・・
http://www.jatma.or.jp/labeling/outline.html
974: 12/21 12:43 63UwzSrQ ラベリング制度どじゃなくて、ラベリング制度とだわ。
ミスタイプごめん。
975: 12/21 12:47 63UwzSrQ >>972
付け加えると転がり抵抗が「A」ウェット性能が「a」だとしても、>>965で俺が示したような各社のトップエンドに位置するプレミアムコンフォートでは無いタイヤも沢山ある。
だから端的に転がり抵抗とウェット性能を示すラベリング制度とタイヤの銘柄毎に違う騒音レベルは違うってお話。
976: 12/21 16:34 RyQ1K5ok Aってプリウスのグレード...
977: 12/21 16:36 RyQ1K5ok SよりAの方が防音性はいいみたいだよ。
978: 12/21 18:32 63UwzSrQ >>976
自動車のグレードの話でしたか。大変失礼致しました・・・
979: 1/10 14:58 rddHH0aE 時々、本当に時々、東北道仙台周辺や、関越前橋周辺で、超高速で
ベンツやBMあおって走行している軽自動車見るけど、リミッター外してるにしても
よくあんなにスピード出せると感心する事ありますよね。
もしかして、ここにはこういう話題は場違いですか?
980: 1/10 17:6 xPkxLLW. いいえ全然OKですよ。どのくらいのスピードでしょうね?170くらいですか?
軽は137くらいでエンジン止まります。レブリミッター8500くらいで止まると思いますが
リミッターをきっても170はでないでしょうし、出たとしてもエンジン回転数で止まってしまいます。
981: 1/11 11:23 //8OCFqs 私の車は180でリミッター作動してそれ以上出ませんが、ご存じのように
関越トンネル抜けると水上-前橋間は、ゆるい下りのカーブが連続して、
速いグループでも160の連続もきついくらいで、そんな中確か黒塗りの
ベンツの後ろに軽自動車が張り付いて、2台で猛スピードで追い越して
行ったので180は超えていたと思います。しばらく走行するとベンツは
走行車線走行してたので、軽はベンツも追い越して走り去ったと思います。
めったに見ないけど、モンスターのような車いるんですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]