3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
208: 9/27 10:25 SAq/mqlY ついでに、キリンビールは三菱系列です。
209: 9/27 10:55 3RdA1F8o 自動車工業はルーツは一緒だが、今や家出した息子って感じ。
鉛筆はまるっきり別会社。
210: 9/27 12:49 SAq/mqlY 昼食おわりました、昼は大抵パスタとサラダです。
三菱マークを使用してる各社、けっこう結束は強いです。
私の職場でも事務用品は殆んどがスリーダイヤマークです。
211: 9/27 15:5 mJgH1Lg. 代車でカニの甲羅マークのコンパクトが来たんだが、ブレーキペダルが左寄りで下半身が疲れる。
子馬のほうがいい。
212: 9/30 8:22 BRJz8HAg ぶっとぶ準備はできてるかい。技術の日産。
213: 9/30 21:11 Grku7vM2 検査員の居ない素人検査の日産は危ないな。
214: 10/1 1:8 cxhPGIcs 日産はパネルの継ぎ目にシーラーを塗ってから、
ヒンジとかドアをボルト締めして、
下塗りの塗料にドブ漬けだから内部まで塗料が入ってないのよね。
215: 10/1 5:40 jPKEzB7s ↑つまり、カチオン電着塗装があまり効果的に塗装されていないって事ですね。わかりました。
216: 10/2 11:0 ffTdrUts それが日産の味だったりして!
217: 10/2 16:26 treFfTDc トヨタも昔はドアの窓枠の塗装が薄かったり、バックドア内側の塗装が薄い事が有ったが今は対策済みだろうね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]