3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
235: 10/3 18:8 doLTe1kg >>233
俺がムキになる理由がないだろ・・・頭大丈夫ですか?
あんたが言う「M君」は誰なのか誰も知らないし。ましてや俺はM君本人でも無いんだから。
クルマの故障診断は診断機を備えた整備士さんでも間違うことがあるのに、それを踏まえれば普通の人は無理だと説明しただけです。
M君とか言う人と無関係な人の説明をムキになったと捉えるなら勝手にそう思って下さい。
私はM君とか言う人でもないのに説明しただけで逆ギレして、話の中身を素直に捉えられない君みたいな人って本当に可哀想。
236: 10/3 22:16 mtMHTdfw 逆にアンタの腕がどれほどのものか見てみたいものだよ。レーシングカーいじってた私から言わせればひよっこだけどね。
237: 10/3 23:39 doLTe1kg >>236
あんたって俺の事か?
素人の我々や車が好き=故障診断して直せるのとは違うと書いている通りで、俺は出来るなんて一言も言ってないぞ。
238: 10/3 23:52 zsLhehWg 〉〉232、自分で下手に弄って症状を悪化させる方がダサいわ
↑
例えば?具体的に言えるか?(笑)
239: 10/4 1:41 TQU8oEgE 皆さんの意見が参考になりますね!良いですねココわw
240: 10/4 9:17 iXEUhpDI 実に愉快だw
241: 10/4 10:22 z6Dyukqg 創新ノックスドールは、場合によって旧塗膜犯しちゃう事あるぞ。
内鈑防錆に700は悪くないけど、900 1600は確認してみてからの施工が吉。
マツダ車で一回だけ事例を見た事ある。
個人的には、カナエ塗料 ハイパワーガードが、なかなか良いです。
242: 10/5 12:42 EBGmclHs 自力板金は難しい。リヤハッチのガラスの際だから何度サビ落として塗っても茶色が浮いてくる。板金塗装って難しいな。って当たり前か…
243: 10/5 17:0 JHV/.BVk 確かに。ガラスが貼ってある際が錆て来たらバックドアごと交換してる。でも普通なら車ごと買い換えた方が早いけどね。ハッチバックの場合はこんな感じかな。
244: 10/7 3:3 0XOgIhQU 転換剤で黒錆びにしてもダメなのか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]