3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き8台目
27: 4/26 0:21
>>24
サーキットを走る訳でも無ければ純正エンジンオイルで事足りるだろうし・・・
案外ディーラーのボトルキープは結構安いぞ。因みに東北マツダは1万1135円で5回分交換可能だから、オイルカード会員になってカー用品 略1
28: 4/27 11:8
ダイハツのコンパーノスパイダー、車検取るとしたらダイハツのディーラーがいいのかな?、書類は何も無いんですが。
新車のオープンカーの方が、安上がりとは思うんですが。
29: 4/27 12:41
>>28
秋田市泉にあるリペアショップトガシはどう?
旧車のレストアもやってるようだし。
oリンク
30: 4/27 21:49
以前イエローハットでオイル交換をして、また時期がきたので、交換しにいったら、ドレンボルトがキツくて緩まないから、ウチでは出来ないと言われた。いやオタクが締めたんだろと言うと、破損する恐れがあるからディーラーに行ってくれと言われた
31: 4/27 21:57
その程度のレベルだからしょうがない。
32:秋田県人 4/28 11:43
オイルのレベルゲージのLからHの間にメッシュ部分があり、
この間にオイルがあれば適量ですよね?

先日、某カー用品店でオイル交換をしたらLHの外側にあるゲージが山になっているところの
(この表現んでわかりますか?)
H側の山までオイルが入っていました。
おそらく規定量より500cc程多いと思いますが、これはこれでOKでしょうか?
以前も同じ事があってスタッフに聞いたら問題ありませんよと言われたことがあります。
33: 4/28 17:25
>>32
ダメです。
34: 4/30 6:18
オイルの量が多いのは問題ですね。私の経験から、ゲージの位置になるようにオイルを抜いた方が良いと思います。燃費にも影響が有りますよ。不具合が起こる前にやった方が良いと思います。
35: 5/1 10:19
>>32 それはオイルを抜いて適量にするべきだな
俺もカー用品店でオイル交換しオイル多く入れられ
ヘッドカバー付近からオイルが滲んだことがある
ディーラーで点検したらオイル多過ぎと言われた
メーカーの保証期間内だったから無料で修理してもらった

それ以来、オイル交換はディーラーで行っている
36: 5/1 11:40
オイルハンマーを起こしやすいエンジンも有るので要注意!、規定量迄オイルを抜いた方がいいです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]