3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
306: 11/3 6:28 /4jkIZRA スズキ薔薇いいね。乗ってて楽しいよ。
307: 11/3 9:28 UD1ww8gQ >>305
硬化系のガラスコーティングを買えば、毎回のワックスがけはやらなくて良いよ(´・ω・`)
私はヤフオクでガードコスメSPと5イヤーズコートの薬剤を自分で買ってやってる。
硬化系が怖いとなれば、洗車後にスプレーして拭く簡易系のガラスコーティングとか・・・
ワックスにしろコーティングにしろ、下地が重要だよね。
古い薬剤をきちんと剥がして鉄粉取り。出来れば研磨してコーティングって感じがベストかと。
私はカーメイトの水垢鉄粉シャンプーで古い薬剤と鉄粉取りして塗ってる。
粘土もいいけど、粘土は研磨前提じゃないと傷が入るから気が引けてしまう。
308: 11/3 14:25 ECVt2Cxw でもやっぱりカルナバワックスが好き。
ガラス系の上に塗ってるけど。
309: 11/3 15:57 akADxeo2 私も、カルバナ系ヌメっと艶が好きです。小さい赤い缶に入った安いは半練りのを30年
使ってます。残念な事にこの頃は売ってません。通販で買ってます。
310: 11/3 15:59 akADxeo2 シリコンスプレーがいいらしいですよw
311: 11/3 17:39 UD1ww8gQ >>308
ガラス系の上にワックス塗っちゃうとまずいと思う・・・
仮に硬化系のガラスコーティングだとすれば、硬化系の良さをスポイルしているような状態。
ガラスコーティングにワックスは塗るなってメーカーが多いよ。
>>309
確かにツヤ感はワックスに敵わない。
劣化した時の汚れの呼び込みとワックスがけが面倒で、今は硬化系一本にしてる。
>>310
コーティング剤にシリコンは定番だからシリコンスプレーって思う人は居るよね。
それはちょっと極論w
ただボディ面にシリコンスプレーはすぐ落ちるし、塗布時にムラになりやすいから駄目みたい。
https://gunzine.net/2017/09/08/6734/#1
312: 11/3 17:42 ECVt2Cxw クリスタルキーパーなんかガラス系の上にレジン塗るじゃないか〜
313: 11/3 18:0 UD1ww8gQ >>312
KeePerの場合は、レジンを塗ることが前提で最初の層があるんだから・・・
メーカーが考え抜いて作ったものと勝手な判断でワックスを上塗りするのとは訳が違う。
314: 11/3 18:3 UD1ww8gQ >>312
今時硬化系で一層だけのコーティングを探す方が難しい。
ディーラーでよくやってるガードコスメSPも二層タイプだし。
http://www.guardcosme.com/guard_sp/feature/
315: 11/4 8:43 i.1M7G.g 大仙市の有限会社ビューって所、利用された方はいますか?
安心して愛車をまかせられますか?
また、洗車のみのサービスもしてますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]