3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
351: 11/14 23:2 IUgLuvrM 塗装下地にシリコン汚染があると、
塗装にボツボツとくぼみが発生するのだ。
352: 11/17 19:53 mMH0nr3g 叶姉妹にシリコンオフかけてみ。
多分しぼむぞ。
353: 11/18 3:29 82iBEc9Q >>352
他人に頼るな!自分でやって報告しろ!
354: 11/21 18:22 jMA3Blyg 今のシリコンスプレーは、臭いがしないしべとつかないね。
355: 11/21 18:35 ddxYRig2 誰かそろそろ間違いを指摘しろよ
356: 11/24 0:11 iqnLETBM 知ったかぶりはスルー。
357: 11/25 7:22 qUBvOFPE 車にプロテクターシールド張ってる人いるのかな?
358: 11/25 17:38 vyTO/uHM ダサい
359: 11/25 17:42 vyTO/uHM 連投ですまん。
張る?
360: 11/25 22:29 woeWEPfs プロテクターシールドって何ですか?
ガラスに貼るものなんですか?
361: 11/26 8:36 65eWsUXU 車体の側面やボンネットに張るんじゃないのかな?
動画であるよね傷防止じゃないの?
362: 11/26 14:31 fKuKOgbc あの黒いのはなんなの。フロントにだけカバー付けてるような感じの。
363: 11/26 16:16 tIKxqIYs ノーズブラじゃね
364: 11/27 9:42 PWZffY0w あんなの恥ずかし過ぎだわ・・・
365: 11/27 10:29 ixa7MuqE カーボン買えないからシールで我慢するやつでしょ?
366: 11/27 14:5 7kWuGTzk 飛び石傷防ぐなら、カーボン調ステッカーでいいかもね。
367: 11/28 0:53 9WZ1P2xA 少し前に流行ったアメリカンなヤツね
368: 11/28 11:26 vxl8spWo スタッレスに、リンス塗って浸透させれば柔らかくなるってほんとかな?
369: 11/28 11:39 sexroG82 スタっレスには、そうかも
370: 11/28 15:13 j7jM77q6 アーマオールじゃないのね。
371: 12/9 16:5 gysRXyRU 黄色シャッポの、格安スタットレス軽用は、評判はどうでしょうか?値段なりですか?
372: 12/10 1:42 QmnASx22 韓国タイヤしか買えねーの?
373: 12/10 6:8 mOBXU2/k そんな事は聞いてないと思うよ。
374: 12/10 13:14 8F2qxyrI 家のスタッドレスタイヤは7シーズン目だよ。まだグリップがしっかりしてるね。マツダデミオFFに履いてるよ。
375: 12/10 13:43 K7Zen8T2 東洋は直訳するとアジアだが、
アイスフロンテージは国産だと思う。
376: 12/10 15:37 mNbbSg5k 実際に使ってない人の見解求めても正確な回答は望めないんじゃないかな?
ここで聞くより価格コム閲覧した方がよっぽどマシだと思います。
377: 12/14 1:37 wl.SCv7U スタットレスってなんすかね?
378: 12/14 12:12 U75cwKkQ スタッドがレスなんです。
379: 12/14 12:17 JEtUerUk 読解力なさ過ぎだろうねw
380: 12/14 21:9 qvzdD7So スタッレスと言うタイヤは無いな。レタックスかと思ったよ。w
381: 12/15 0:28 ZeGZdXf6 知識豊富な整備士さん、お力添えをお願いします。
当方ACR40エスティマに乗ってますが、75キロ2000回転位でハンドルに伝わる振動が起こります。
左足元辺りからゴーって音が鳴り出すと振動がきます。燃費も急激に落ちました。漠然とした書き方ですみませんが、原因としてはどんなことが考えられるか教えて頂けると有り難いです。素人質問で申し訳ありませんが、ご協力をお願い申しあげます。
382: 12/15 8:55 3wavJsiw ここで聞いたところで自分でなんとも出来ないなら車屋に持ってけよ・・
383: 12/16 7:51 FdDbT6sA ATトルコンの不具合じゃないかな?
384: 12/16 8:41 nYF.aa12 キャリトラなんですが4WDに入れるとハンドル切るとガックンガックンなるんですが、普通ですか?
385: 12/16 13:14 KDXkq2pQ ↑タイトコーナーブレーキング現象だね。雪道ではスムーズに曲がれるけど、乾燥路面で4WDに入れたままきついカーブを曲がる時にガクガクして加速出来ない事だね。フルタイム4WDのビスカスカップリングやセンターデフが付いていると楽に曲がれるけど、パートタイム4WDは良く起こるね。
386: 12/16 13:30 whskdWn6 >>381
ざっくりな症状の説明から、ざっくり推測すると
今年タイヤのバランス取っていない。
左前輪のハブベアリングが逝っちゃった。
どっちみち整備工場行きになるので早目に整備した方が良いと思います。
387: 12/16 14:42 Q9naXb3U 燃費が悪化→ブレーキ固着かもよ?
388: 12/16 22:39 M.SrxATs 381です。
原因が判りました。
右フロントキャリパー固着と左ドライブシャフトのバランス重り?の欠落でした。ただ不思議なのがキャリパー固着なら、何で引きずり音やブレーキダストでホイールが汚れてなかったのか、そこが納得できないとこです。
ローターも内側が薄くなってたので、研磨するより交換にします。
お騒がせしました〜
389: 12/17 0:48 Dc86N1kA 知ったかぶりワロタ
390:秋田県人 12/17 9:23 ??? いろんな意見が出るのは良いことではないかな。
391: 12/17 9:47 0weiF.Gs >>389
あの書き込みだけだとそうなるだろ。
実物の音を聞いてる訳でも無いんだから。プロの整備士でも音を聞かずに100%診断出来る人は居ません。
392: 12/17 12:56 ms.wB8dk 新スペーシアカスタム、タントカスタムに似すぎ(笑)
393: 12/17 14:13 OmWJCOA. つか、ネットの情報みてこれだと思うって書き込みしてるだけじゃね?
382がまともだと思う。
ちゃんとわからないなら、書き込みしなきゃいい。
394:秋田県人 12/17 19:28 ??? ?思った事をどんどん書き込めばいいんだよ。馬鹿すぎるコメでもいい賑やかなほうが良いでしょう
ローカル掲示板なんだし荒しはいらないけどねw
395: 12/17 20:20 Dc86N1kA 賑やかである必要あるか?
間違った回答しても責任ないわけ?
396: 12/18 22:12 Y5ifJzIY 責任なんか有るわけねーだろ(笑)
397: 12/18 23:35 /o3106II 396、オマエ民度低すぎてドン引きだわ...
398: 12/19 11:46 2luoO0Uw 民度とかってオタクがよく使うよね。
399: 12/19 11:58 fEU6nIr. スタッドレスの件は解決?
400:秋田県人 12/19 12:47 ??? 解決しました!韓国製ですが評判は悪くはないみたいです。スタッドレスに関しては、
韓国製は良いみたいですよ。性能テストでは国産のブリヂストンには及ばないまでも
十分対応できる値みたいですね。履いてますが以前のダンロップより滑らないし
ゴム質も格段に柔らかいですね。問題は耐久性ですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]