3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き8台目
403: 12/19 20:33
は?しつこい?
397と勘違いしてんじゃねーよ!!
俺401だけど当たり散らすの迷惑だから荒らすならすっこんでろ!!
404: 12/19 21:30
粘着様激昂コワァ〜イ
405: 12/19 22:22
アホらし
406: 12/19 22:25
冬はバッテリーが弱るよなぁ〜。朝一番でエンジンをかけるとウィン、ウィンって音でスターターモーターがやっと回ってる感じだな。バッテリーは5年目スズキキャリーだよ。
407: 12/20 5:11
○○リンで、4.3千円で取り付け交換と処理で、できたよ。因みに40B19L、一番安いねw
408: 12/20 7:27
ありがとうございます。わかりました。安いですね。私のバッテリーは農耕用バッテリーで36B19Lです。安物なのでかなり弱ってますね。交換しに行こうと思います。
409: 12/20 11:29
>>408
自分で取り付けしたり、定期点検時についでに交換するならネット購入でも良いんじゃない?
B19サイズでそんなに性能ランクが良くない40位だったら3000円で買えるよ。勿論回収込み。
定期点検時なら、工賃もサービスしてくれる工場が多いし。
410: 12/20 12:21
軽トラだったら必要ないかも知れないが、バッテリー交換するならメモリーバックアップもしないとな。
411:秋田県人 12/20 12:40
407ですが、
アマゾン、その他のネット通販で2.8千円くらいが最低価格かな?
取り付け手間と処理とバックアップを考えると業者依頼が最適と
思いましたよ。商品は同じもので日立製でした。
黄色シャッポは5千超えオート○クスもそのくらいでした。
412: 12/20 12:46
店でやればバックアップは普通の事だからね。
自分でやるのは良いけど、バックアップの事知らないやつって結構いるんだよね。
413:秋田県人 12/20 12:51
バックアップと大げさにいってるけど、要はシガーライターに12ボルト電源を繋ぐだけだけどねw
414: 12/20 12:54
4.3千円、2.8千円だと4万3千円、2万8千円になるのだが・・・
415: 12/20 12:57
それすら知らないやつもいるって事だ。
416: 12/20 13:2
ちなみに店だったらシガーソケット式はまず使わない。
417: 12/20 13:8
>>414
418:409 12/20 17:40
>>411
俺はバッテリー位なら手間とまでは思わなかったから、ネットの値段を一応提示しただけ。
交換を手間と考えてるなら任せて正解だね(´・ω・`)
駄レス申し訳なかった。わざわざ丁寧にありがとう。
419: 12/21 7:24
キャリーはプッシュ式のラジオなのでプリセットの必要無いですね。昨日整備工場で見てもらい、3500円でバッテリーを交換してもらいました。以前よりは調子良くなった気がします。
420: 12/21 18:6
そうでしょうね
421: 12/22 10:15
やーっと代車生活が終わる(^^)何だかんだ言っても愛車が1番ゆったりのんびりできるね(^^)
422: 12/23 3:41
メガクルーザー買おうかな。
423: 12/23 3:47
>>422???
どうぞ買って。
いちいちここで言う事ではないですよ。
424: 12/23 16:17
メガクルーザーとハマーならどっちがいいかなぁ。
425: 12/23 23:58
今年もあと少しですね。
426: 12/24 12:11
いすゞのミューって車、今は作ってないの?
427: 12/24 14:32
オススメのイエローフォグバルブありますか?レモンイエロー探してるんですが、イエローハット等にないので、通販しかないのでしょうか?
428: 12/24 15:7
ミュー懐かしいな
429: 12/24 16:24
>>426
ミューなんて10年以上前に絶版なったろ。
430: 12/24 18:31
ビッグホーンも同時期になくなったのかな?
どっちにしても懐かしい車だ。
431: 12/25 7:37
LEDのレモンイエローH8ならあるけど…
432: 12/25 10:23
LEDレモンイエローはイエローハットに売ってますか?前行ったときはなかったような気がしますが、場所によって違いますか?
433: 12/25 16:40
純正フォグでいいじゃん
434: 12/25 17:42
純正はダサいのも有るからね。
435: 12/25 20:6
純正だとダサいか?例えばどうダサいのよ?
436: 12/25 21:9
>>433
フォグランプの名の通りで黄色いのは吹雪や霧の時に見やすいから、その時の為に黄色を欲してるんだと思う。
最近のはファッション性を高める目的で純正で白色LEDのフォグランプの車が多いからね。
黄色の見やすさに慣れちゃうと違和感は感じると思う。
437: 12/25 21:25
純正状態で既に燈火類がLEDになっているクルマは、ユニットになってるからハロゲン・キセノン装着車みたいにバルブ交換出来ないんだな。
ハロゲン車にLEDバルブを付けるってのは可能みたいだけど(;´Д`)
知ったかぶりでごめんなさい・・・
438: 12/25 22:44
雪国でLEDは雪が付着して明るさ半減。
ヘッドライトウォッシャーが重宝される。
フォグはあえて発熱するハロゲンにして正解だった。雪が溶けてくれる。

バルブは通販が安くてオススメ。
439: 12/25 23:24
重宝されるって、いまどきヘッドライトウォッシャー付いてる車探す方が難しくね?
ていうかハロゲン式でも雪はびっしり付着するんだが。
440: 12/25 23:40
>>439
欧州車はLED・キセノン車では義務付けで必ずついてくるし、ここ数年のマツダ車とスバルとトヨタは結構前からヘッドランプウォッシャーを装着した車があるよ。
その中でもスバルはLEDorキセノン車を搭載したグレ 略1
441: 12/25 23:41
キセノン車を搭載じゃなくて、キセノンを搭載だわ。
ミスタイプ申し訳ない。
442: 12/25 23:44
国内向けのマツダのヘッドランプウォッシャーは、アテンザの2014年の改良時から4WD車限定で付いているみたいだな。
oリンク
443: 12/25 23:56
連投おつかれさま。
でもそれって一部じゃね?
444:442 12/26 0:9
>>443
連投すまなかった。

確かに全体的に見れば一部だね(;´Д`)
車を探す方が難しいって言ってたから、国産の現行の新車で装備されているのは一応あるよって事を言いたかっただけ。
445: 12/26 15:8
純正LEDフォグでもよく見えるよ、前はイエローだったがたいして変わらない。
446: 12/26 20:13
パジェロ→ランクル70→今は新型タントカスタムだけど、正直フォグ点けなくても何の問題もない。
RV乗ってた時はフォグ(黄色ハロゲン)点けて走ってたが、ヘッドライトの色と混じってかえって目が疲れたな。
ちなみに吹雪の時はフォグのガラス面にびっしり雪が張り付いたまま、溶けなりはしなかったね。
フォグよりもヘッドライトの見易さの方がよっぽど大事。
447: 12/26 23:13
免許とって間もない頃は、よくバルブ交換してたけど、どれも特段明るいわけでもなかった。(ハーネス仕様は明るかったかな)

詳しいことはネットみたら記事あるんだろうけど、なんて言うか光束の密度がHIDに比べたらバルブだと薄ーい感じ。

いっそのこと、HIDのフォグにした方がよっぽど実用的。
448: 12/26 23:19
>>446
うちの嫁もRS新車だが、ヘッドライトがすごく明るくて見やすいって言ってたな
449: 12/26 23:47
夜運転しないから、ヘッドライトの事は全然気にならないね。
450: 12/27 13:13
ヘッドライトの照射範囲外からアタックしてくる奴にも気をつけよう。
451: 12/27 15:52
タントカスタム欲しい
452: 12/27 17:53
ブレイクダンスしながら対向車線へ…
洒落にならんなあ。
453:削除済み 0/0 0:0
削除済み
454: 12/28 11:47
AA略
455: 12/28 11:49
※全28車種中トヨタ(19)ホンダ(2)日産(2)スズキ(1)ダイハツ(2)外車(3)

これでボデーカラーが黒か白ならもれなくDQN(紫やピンクなども危険)

↓ノーマルでも十分DQNだがこれにプラスして↓

エアロパーツ、アイライン、ロー 略1
456: 12/28 12:28
朝起きてみたら・・・まで読んだ。
457: 12/28 12:39
やっぱりトヨタ車のクソ率が高いな(笑)ハイエースでテールランプかえて変なアルミはいてるのは確実にアレだな。
458: 12/28 13:47
ホンダ、ランクイン2車種だけど、軽からミニバンまで幅広くDQNが多い。

総合ランキング(販売台数比)はトップじゃね?
459: 12/28 14:14
コピペおつかれさま
随分と暇なんだねぇ、必死過ぎて切ないわ(笑)
460: 12/28 14:38
楽しく語るための趣味板で車スレなんだから、一々車種を挙げて叩くコピペはスルーすればいいのに(´・ω・`)
争いのネタに付き合ったって仕方が無い。
461: 12/28 17:20
モコモコと同じく、昔はチンチラって言ってたな。暴走ラインが入ってる車も居なくなった。水中花のシフトレバーにフルスモーク。ハの字車高短。
462:削除済み 0/0 0:0
削除済み
463: 12/29 9:28
モコモコいらないシャコタンもやらないけど、フルスモにだけはしたい。夏場のエアコンの効きが全然違うし、腕のジリジリもない。規制解除してほしいよ。
464: 12/30 11:50
>>463自己責任でやればいいんぢゃね?。いっぱいやってるやつらいるよ。
465: 12/30 17:10
家の車のガラスは、UVカットガラスが入っているから別に関係ないけどね。スモークに重ねてフィルム貼ってるのはなぜ?視野が狭くなって危ないだけだと思うけどね。
466: 12/30 17:49
>>465
フルスモークにしたいと言ったのは俺じゃないけど・・・レスさせて貰う。
夏のジリジリ感や肌に感じる熱さの原因はIR(赤外線)で、UVカットの有無は関係無い。
純正状態でIRカットのガラス・フィルムが 略1
467: 12/30 20:45
>>465
自分も貼ってますが、車上荒らし対策が一番の理由ですね。中を見えなくする事とフィルム貼ってあるとガラスを割ってもフィルムを破らないといけない手間があるのでそこで諦める事があるようです。自分の友人はそれでガラスは割られましたが車上荒らしは未遂で終わったそうです。
468: 12/30 21:18
↑いやそんなのピッキングしたら早いでしょう。道具も簡単に手に入るし。5分も有れば簡単にドア開くし。
469: 12/30 22:54
ピッキング…
プロの発想だ(-.-;)
470: 12/30 23:33
昔、免許とって間もない頃はフルスモにしてたけど、今はあんなの恥ずかしすぎて絶対やらないな。
471: 12/31 0:15
>>468
車上荒らしは5分も時間掛けませんよ!中に何があるかわからない車に5分も時間掛けて捕まるリスク高くなるような事はしないと思いますよ。フロントガラスはサンシェードつけると運転席と助手席のガラスからだと後ろの座席はほぼ見えないですよ。
472: 12/31 9:16
フルスモ(笑)何時代の人間だよ(笑)
473: 12/31 12:24
証拠になるものは車内に残したく無いので、手袋とスキンヘッドの私には気をつけて下さいね。今は、パチンコ屋の駐車場が狙い目かな。
474: 12/31 13:7
>>473
犯罪予告。
違法ですので削除依頼しました。
475: 12/31 14:34
車上荒らしこわいなー
476: 12/31 14:49
既に作業完了したので、大丈夫ですよ。3台程ですが。
477: 12/31 15:10
いまどきスモークフィルムとかダサ過ぎる
478: 12/31 16:55
リア3面にIRカットフィルムを貼るのはまだ分かるけど、流石にフルスモークはちょっとって感じ(´・ω・`)
そもそも保安基準からも当然逸脱するし。
479:465 12/31 16:57
付け足しでごめん。
保安基準から逸脱ってのはフルスモークの話ね。
ディーラーオプションでもあるように、リア3面のIRカットフィルムは関係無い。
480:466 12/31 16:57
名前欄間違えてた・・・何度もごめん。
481: 12/31 18:0
前三面、前左右が基準内ならOKでしょう?後方三面つぶしても問題なしだよ。
482: 12/31 18:31
>>481
前3面は可視光線透過率が70%を下回らなければ確かに良いけど。
下記URLのセレナのように、ガラス自体の可視光線透過率が70%付近の車が多い。
つまりフロント3面にスモークフィルムを貼れば大抵の場合 略1
483: 12/31 19:54
俺の遊び車は、あえて後ろと側面左右つぶしてるよ。夏場は全然違う。釣りなんかで
車中泊やるけど即効目隠しできるので重宝してるよ。軽1BOXだけどね。
484: 1/1 12:44
わざわざ「遊び車」って書くところが…www
485: 1/4 19:17
軽1BOX良いですね。俺も欲しいのですが、4WD、AT前提でワゴンorバン、ターボorノンターボで悩んでおります。一長一短あると思いますが乗ってる方アドバイスをお願いします。
486:秋田県人 1/4 20:37
二台目だったらバンでいいと思う。ターボはいらない。エブリーがよいと思う。
487: 1/5 5:47
それに、ルーフボックスかキャリア付ければ良いね。
ターボは無いよりはあった方が良い山を登るとき楽だ。
ナビとドラレコバックモニター付ければ完璧でしょう。
488: 1/5 7:58
タケノコ採りやキノコ採りにはターボと4WDは必要だね。出来れば車高が高い方がいいね。冬道は横風がキツいけどね。
489: 1/5 22:55
485です。
皆さんどうもです。
セカンド用で、高速乗ったりちょいと山へ行ったりなので、バン、ターボorスーチャーで検討したいと思います。
490: 1/8 21:24
ランクルでいいんじゃね?
491: 1/15 9:29
車の買取業者で良いところはありますか?
横手のサ○ウや秋田市の○ーテックスには声を掛けましたが、過走行ですが状態も良いのでもう少し値段がついても良いと思い質問しました。宜しくお願いします!
492: 1/15 11:14
カウマッチの秋田自動車工業はどうでしょうかね?
493: 1/16 0:11
>>491
買い取りでリーテックスって廃車にしたい車なの?
だったら高くても2万円くらいでしょ。
494: 1/17 10:21
>>491?
車体を売りたいんでしょ。
「横手のサ○ウや秋田市の○ーテックスには声を掛けましたが」
そこは車の部品を扱う所ではないでしょうか?
そもそも行く所が間違っていると思います。
495: 1/17 10:34
>>491
貴方が挙げている所は、廃車買取だから車としての価値じゃなくて部品として買い取るからこの金額ねって提示する所だよ(´・ω・`)
496: 1/28 12:17
角六線で良く見るガンメタのフリード、今時紫のスモールランプとナンバー灯w
通勤時間の関係上よく前を走ってるが遅すぎる。いきなり急ブレーキ踏むな!絶対スマホいじってるだろ!
497: 1/28 12:32
直接文句も言えないでこんなとこに書き込みすることしか出来ないなら、黙って車間距離とって走ってろよw
498: 1/28 12:47
スマホちょしてる奴の目の前で直ドリ。
499: 1/28 12:55
馬鹿か?今の時代直接言える訳ないだろ。ならお前が代わりに言ってくれよ。おれはヘタレだからさ。
500: 1/28 13:3
直接言えよって言うやついるが、お前は言えるのか?
だいたいこう言うやつは引きこもりか、ネット弁慶だろ。
501: 1/28 15:42
言えないチキン
502: 1/28 20:44
くだらなすぎて、どーでもいい
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]