3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き8台目
57: 5/16 22:41
新車2年の一万キロだとウォーターポンプの可能性は少ないですね。年数経ってるとプーリーからの異音も考えられるけど、走行距離が少ないせいだというのは違うと思うね。
販売店にもう一度行かれてはどうでしょう。
スズキの車は、そんな簡単に故障するんですか?って嫌味な質問するのもいいかと思いますよ。
58: 5/17 11:17
じっさい毎日通勤に使ってるんで、そんなに使用環境は悪くないと思ってます。
仰るとおり、今度はちょっと強めに訴えてみますね。
いろいろとありがとうございました。
59: 5/17 21:55
ベルトの滑り音はどうでしょうか。エアコンスイッチを入れた時等発生しませんか。
60: 5/17 22:34
>>59さん。
いろいろ試してますが、エアコンとは関係なく鳴ります。
ただ、Dで走行中に鳴った時、そのままアクセル踏んだままNに入れると異音が消えました。
駆動の負荷が掛かった時に鳴るのと、あとは気温が高めだと鳴りやすいです。
会社の同僚に乗せたら、前に乗ってたEKワゴンのオートマ壊れる直前の異音に似てる…と、怖い事を言われました(震え
61: 5/18 21:36
ワゴンRに乗ってた友人にも話を聞いてみますね。その方もオートマチックトランスミッションを壊しておりますので。
62: 5/19 11:12
>>61さん。
ワゴンRでもオートマ壊れたりするんですね…。
宜しくお願いします。
63: 5/20 3:20
スバル車ユーザーさんにお聞きしたいのですが、「スラッジナイザー」とか言うエンジンリフレッシュされた方、いらっしゃいますか?
アクセル踏んで、あーなんか軽くなった。とか効果を感じられますか?
よろしくお願い致します。
64: 5/21 0:34
>>63さん
エンジンオイルとエレメントは、どのくらいの周期でやってるの?
スラッジ気にしてるなら、軟らかめのエンジンオイルでフラッシングを3〜4回やってからエレメントとタペットカバーのパッキン交換したらどうだろう。
スバル車は、タペットカバーからのオイル漏れは付き物だからね。
ピットワークから出てるオイル添加剤はけっこういいよ。
65:63 5/21 1:19
>>64さま
新古車のレボーグ(ディラー営業車)を購入しまして、半年周期でオイル交換してます。
保証期間中なので、ディラーにてやっております。
保証期間が終われば、いつもお世話になってるお店でフラッシングしようと思っています。
66: 5/21 6:4
>>65???
走行距離ではなくて時間でやっているの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]