3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き8台目
637: 4/19 1:9 Pga80cbk
御免、俺の車バランサーシャフトとTD−04タービン付いてるわ。
638: 4/20 21:18 6j3Xc5UM
フライホイールはどうした?
639: 4/20 21:34 xsWfQvZ6
お聞きしたいです。スズキ車の軽ですが、ボディーフレーム?バンパーを外しベルト交換しようと
したら、フロント前部下のフレームバー前部に左右2箇所腐食して穴が開きそうになってました。
メンバーやら構成部品の取り付け部分で力の掛かる重要なところだと思うんですが、この部分のフレーム部品の
交換はできるのでしょうか?
640: 4/20 23:38 cDbxRSqM
出来るけど、交換はディーラーに任せた方がいいよ。交換してから、サイドスリップ通して調整しないと駄目だからね。タイヤの変磨耗を防ぐ為にも個人で交換するのは止めた方がいいね。
641: 4/20 23:42 cDbxRSqM
連投ごめんなさいね。スタビライザーなら交換した事有るけど、ロアアームだと思って答えたのだけど間違ってたらごめんなさい。
642: 4/21 2:1 ht03JSQk
すみません。足回り構成部品は関係ないです。フレーム?骨格の部分のバーで
取り替えるとなれば切断して同じものを取り付けることになると思うんですが?
他の方法として何かよい方法はあるのでしょうか?
643: 4/21 2:50 ht03JSQk
箇所部品名は、クロスメンバーフロントでした。
644:秋田県人 4/21 12:31 ???
632?1人芝居ですか?いつものパターンですね。理屈をこれ見よがしに書いてますが、見てる方はどうでもいい事なんですよ。
調べればわかることですからね。得意気にわざわざ長文でご苦労ですwしつこすぎるw
645: 4/21 20:4 9rI3Cjug
骨格の部分に穴は溶接だな。
車種は違うが
我が家のボロ軽はこのままじゃ車検取れないって言われて
やってもらった事はある。
646: 4/21 20:12 6/.jxSX2
なるほどですね。サビ原因ですが、溶接となると更に錆びることになると思います。それしか延命の術がないようですね。
情報ありがとうございました。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]