3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き8台目
848: 9/23 22:31
>>845 
 リッター何キロぐらいですか?
849: 9/23 23:6
>>847 
 そうですよね。 
 あまり燃費を気にするのであればノアとかだと内張り、 
 運転席以外のシートを外せば、けっこう軽くなりますね。 
 845さん是非やってみて下さい。
850: 9/24 11:51
人を乗せるミニバンなのにリアシートを外すってマジで言ってんのか(;´Д`)
851: 9/24 18:12
>>850 
 845さんが燃費が悪い事を知っているにも関わらずあまりにも燃費にこだわっているのでマジです。 
 軽量化すれば燃費は良くなります。
852: 9/24 18:51
>>849 
 シートを外すと車検適合出来なくなるよね?
853: 9/24 19:34
乗車定員を減らし車検証の記載変更をして改造車とすれば車検通ります。
854: 9/25 0:38
無駄なインチアップは止めよう。ホイールが重くなる。 
 インチアップサイズで外形が変化するなら、径が小さくなる方のタイヤサイズにする。
855: 9/25 16:22
インプレッサスポーツ乗りだが、カローラスポーツいいね。1.2ターボiMTに惹かれる
856: 9/25 23:48
4NO. SWG www
857: 9/26 8:20
>>845 
 エンジンだけじゃなく、ミッションやデフのオイルも交換してみたらいいと思います。
858:秋田県人 9/26 9:48
コイルとプラグ交換、制御コンッピュターいじってみたら? 
 車を代えたほうが良い。フリードスパイクなんか良いんじゃない・
859: 9/26 16:21
1200にターボねえ。17インチでタイヤの重さが足かせのような気も…
860: 9/26 21:51
>>859 
 単にパワーやサーキットでの速さを追求したターボでは無くて、レギュラー仕様で実用車として扱い易く作ってダウンサイジングターボ。 
 一言でターボと言っても特にレギュラー仕様のターボは一昔前のターボとはまた違うジャンル。
861: 9/26 21:56
扱い易く作ってじゃなくて作っただわ。ごめん。 
 ダウンサイジングターボでもハイオク仕様でサーキットの色が濃いスイフトスポーツは、ダウンサイジングターボの中でもまた違う方向に仕上げてある。 
  
 カローラスポーツのライバルは、国産だとインプ 略1
862: 9/26 22:55
新世代ベーシックと謳いながら270万円。狂ってる。 
 ステアリングは左に寄ってないか? 
 ペダルレイアウトは左に寄ってないか? 
 ブラック内装は夏暑くないか? 
 もうやめよう。
863: 9/26 23:30
>>862 
 まず始めに長文ごめんね。Cセグメントとしては別に高くない価格設定だわ。国産のライバル車の価格をご覧になりましたか? 
 批判するのはご自由ですがライバル車との位置関係も見た上で判断すべきかと。 
  略1
864: 9/26 23:41
>>862 
 あと車の暑さで言えば内外装色よりもガラスの面積とボディ色が問題になるぞ。 
 カートップが同じ車種で濃色車と淡色車を比べた結果、ボディカラーが淡色な色の方が温度は低い結果。 
 因みに内装は両方共同じ系統の濃色。 
 oリンク
865: 9/27 1:32
アンカーやり方忘れた…845です。リッター8キロ位ですね。クリーニング系のガソリン添加剤やオイル系をやってみるしかないですね。シート外しは無理っす!プラグも考えてみます。ありがとう御座いました!
866: 9/27 6:2
270万って普通じゃね? 
 ローン組むほどでもないし。
867: 9/27 8:36
>>863先代は288万もしたのか?「ベーシック」なんて謳っちゃうからダメなんだよ。 
  
 >>864内装はブラックしか設定がない。ベージュかグレーが選べない。 
  外装色とガラス面積による違い、みんな経験的に知ってるでしょ。   
868: 9/27 11:44
>>867 
 ごめん。ターボモデルは先代オーリスよりも21万円安かった。 
 ハイブリッドは昨日書いたのと同じ15万円の差。具体的に価格も書いておくわ。 
  
 ベーシックに関しては人それぞれの感覚や解釈だから否 略1
869:秋田県人 9/27 18:15
お前よほどな奴だな?じえんやめれてwここしかないのかw
870:秋田県人 9/27 19:12
>>869  自演推理坊やコナン君ですか?w
871:秋田県人 10/1 19:27
車すら無いお宅の基地外ですよwここが唯一の居場所で生き甲斐w 
 こやつがいる限りアキリンを見る閲覧が減る原因と考えてますw 
 これはあくまでも個人的意見ですから気にされないようにw
872: 10/4 21:41
白いランボルギーニ アベンタドール ロードスターは、結構知られているようですね。 
 某建設会社 社長 さんの所有だとか。 
 昨日、午後 秋田駅前で秋田ナンバーの黄色いアベンタドールを見ました。 
 因みに私は、秋田で初めてアベンタドールを見 略1
873: 10/5 6:0
>>872??? 
 あなたが一番、反応しているようですね。
874:秋田県人 10/5 8:35
アベンタ 
 じゃねくて 
 アヴェンタ 
 な! 
 間違ってるのに連呼するなよ
875: 10/5 10:34
>>874 
 カウンタックには突っ込まないのか?
876: 10/5 18:29
クンタッチですねw
877: 10/6 14:58
みなさん、軽4WDのデフオイルとトランスファーオイル交換してますか?
878: 10/7 0:46
しないとンゴンゴンゴゴゴゴーってなるよ。
879: 10/7 17:33
デイズルークスのCM、ありゃ酷い。
880: 10/8 12:10
>>877 
 説明書見れ!ちゃんと書いでるや!たぶん5万で交換でねがな? 
 思うに、回転部分だどもエンジンみたいに高速で回らないし熱 
 も比較的高温にならねべがらね。粘度も75w-90?ぐれでねがな? 
 かなり固でべし高温でもOKだしな。
881: 10/9 2:54
ウルトラモーターフェスティバル楽しかったです。 
 私のガヤルドなぞ大衆車と化してしまいました。
882:秋田県人 10/9 5:56
んだがアホ!w
883: 10/9 10:50
>>881 
 あなたのは、チョロQのガヤルドですか? 
884: 10/9 11:5
>>883 
 実車ですよ。 
 嫁にバレると怒られる(キレられる)ので普段は借りているガレージに保管しています。 
 普段はクラウンに乗っています。 
 あと、車検切れのNSXがあります。
885: 10/9 12:5
ふじやの唐揚げ美味いですね。 
 私は元祖が好いです。
886: 10/9 12:53
車のスレッドでなんで唐揚げのお話をしてるんだろう。 
 誤爆したのかな(´・ω・`)
887:秋田県人 10/9 17:15
法螺ふいでるアホ、自慢のくるま画像アップしてみろよ!拾いモノ貼るんじゃね〜ぞw
888:秋田県人 10/9 18:44
>>881  
 どんな体臭化したんですか?
889: 10/9 20:51
>>884? 
 何で 
 「嫁にバレると怒られる(キレられる)」のでしょうか? 
 車が好きでクラウンや車検切れのNSXやガヤルドを所有しているのはいい事じゃないですか。 
 隠し事はしない方がいいと思いますよ。
890: 10/9 21:56
yasu885インスタグラム宜しく!
891: 10/10 14:30
マキシマ誰だ?
892: 10/10 16:27
今年もガヤルドさん乗れるのもあと少し。 
 お金持ちなら気にせず年中乗れるのでしょうが。 
 またクラウン生活だ。
893: 10/11 16:58
冬乗ったら鋼材溶接フレームが錆びまくりだからな。
894: 10/11 19:39
男鹿方面でティアナのエンブレムをマキシマにしてるクルマ見た事あるよ。  
895: 10/11 20:2
西馬音内で黒のマキシマ見たよ! 
 乗ってたのオッサンだったよ!
896: 10/12 2:46
左ハンドル? 
 ならオッサンに見えるけど、まだオッサンじゃないよ。
897: 10/13 16:20
R35カッコイイですね。 
 ちょっと欲しくなった。
898: 10/14 18:4
>>897 
 外壁がR37クーペで中身35Rなら買う。
899: 10/14 22:21
>>898 
 R37クーペなんて存在しないんですけど。
900: 10/15 15:56
V37じゃね?
901: 10/15 16:7
GTR50が1億1700万で新型LFAが1億5000万か。 
 日本車にも凄いプレミア感が出てきたな。
902: 10/15 17:14
LFAは国宝級だよね
903: 10/15 17:58
>>899 
 失礼。V37だな。
904: 10/15 18:4
はあ〜…ふっかけ価格だよ。
905: 10/16 22:35
LFAはスペック的にもっと頑張って欲しかった。
906: 10/23 20:1
横手のカービューティプロで作業してもらった方いますか? 
 良ければ店の雰囲気や仕事の満足度などお聞かせください
907: 10/29 18:14
スポコン系CIVIC 
 久々に見たわ
908: 11/13 6:57
タント4WDで去年スタックしたことがあるけど、常に4輪回ってないみたいだね? 
 ジムニーみたいなオフロード車じゃないとダメなのかな?
909: 11/14 18:32
カップリング四駆は駆動輪が空回りしたときしか全部回らないよ。
910: 11/14 22:12
最近白ナンバーの軽自動車増えたよね。 
 そんなに黄色ナンバー恥ずかしいのかな
911: 11/15 11:20
むしろ白の方が見栄っ張りなのがバレバレでハズカシイ。 
 ボロボロの軽でわざわざナンバー変更してまで白くしてるのとか。 
 お恥ずかしいったりゃありゃしない♪
912: 11/15 16:50
個人の趣味だしこだわる事はよいことだよ。わざわざ取り上げて揶揄することではない。さもしい奴だなオマエ
913: 11/15 16:54
>>909 単純明快でわかりやすい。調べたらその通りだよ。
914: 11/15 20:14
普通車も軽も所持してるけど、他人の目は気にしないな。 
 なんとなく白がいいから白ナンバーにしたけど。 
 黄色は合う車が少ない。
915: 11/16 16:12
ボディに錆穴開いてるのに似非白ナンバーは…
916: 11/16 21:52
そんな人いる? 
 少なくとも俺の視界には入らないな。
917: 11/17 9:29
>>915 なんでそんなに拘るの意味が分からないのだが?穴が開いてようが関係ないだろう。 
 さもしい奴だな。
918:秋田県人 11/17 10:24
他人の車、しかもナンバーなんてどうでもいいのにな。 
 自分の車に満足してたらそれでいいんじゃないの?
919:秋田県人 11/17 23:28
「色」「かな」なんかどうでもいい 
 運輸支局 アルカニダ・当たり屋 
 車番 DQN 
 折曲げ DQN 
 付け替え
920: 11/18 6:29
ナンバーに4が入ってると自分の車だったらやはり嫌ですか?それとも気にしない? 
 自分車買ったら4が2つも入ってた 
 気にしたことなかったけど実際ついてたら嫌だったなんか
921:秋田県人 11/18 10:17
1919よりはいいんじゃない?
922: 11/19 10:47
G350d買っちゃった。 
  
 今から納車楽しみ。
923: 11/19 12:25
LEDのハイマウントストップランプ点きっぱのイカ釣り漁船みたいなミニバン走ってるけど 
 ブレーキ踏んでないのに点いてるのって違法じゃねの?
924: 11/19 12:27
リヤフォグの代わりじゃないの。
925: 11/19 18:42
>>920 
 去年某メーカー系ディーラーで中古で買った時は、4が一つ入っていた。 
 ディーラーの社用車の頃から4が入っていてナンバー変更するにも希望ナンバーじゃない限りは4が入る可能性があると聞いてやめた。 
 購入した直後は確かに気になったなー。ただ1年位すると気にする事は無くなった。
926: 11/20 0:39
俺はマイナーチェンジ(メーカー曰く)してから買う
927: 11/20 8:11
スズキのリヤドラムブレーキのドラム部分は、段つき摩耗しやすい。ブレーキ引きずりや燃費悪化に繋がる。研磨してくれる整備工場が少ない。ブレーキシューの動きも悪くなり、サイドワイヤーも切れやすい。
928: 11/20 9:37
中古か新品で取り替えたほうが安上がりでしょうね。解体屋さんかスクラップ置き場にごろごろ 
 転がってますよ。同じくフロントのディスクローターも変磨耗で段付きでやすいですね。その場合も 
 交換した方が安上がりですよ。解体屋さんに沢山あります。
929: 11/20 17:25
大丈夫です。大量にストックしてます。ワゴンRです。
930: 11/28 20:11
車友達がブガッティ・シロンのうしゃ
931: 11/28 20:12
納車してました。羨ましいです。 
 白で目立つ。 
 県内ではありませんが。
932: 11/29 6:11
どうでもいいことを、小学生?
933: 11/29 17:48
何でホンダはホイールナット球面なんだ?しかもデーラーは社外アルミを純正ナットで付けたりしてどうも釈然としない。
934: 11/30 3:28
>>933? 
 釈然としないなら別の物に替えてもらう事をそのデーラーに言えばいい事でしょう。 
 なんでここでしか言えないの? 
 小心者?
935: 11/30 8:45
ガソリン車40万キロ越えました。エンジンは元気です。車体はちょっと錆びてきましたが行けるとこまで乗るつもりです。日産バンザイ
936: 11/30 14:26
↑バルブが裂けて来るよ。エンジンオーバーホールしないとダメだよ。
937: 12/1 2:40
>>934 
 自分の車ではない。
938:秋田県人 12/1 20:36
新型ジムニーシエラカッコいいと思うんだけど、全然見掛けないな。 
  
 東北へは分配の台数がやっぱり多くなくて納車まで時間かかるのか?
939: 12/1 20:41
昔、ジムニー・サムライ乗ってたよ。
940: 12/1 22:9
他スレ
941: 12/1 22:10
⬆間違いです
942: 12/1 22:17
>>938 
 ラインを拡張してるけど元々の予想が甘くて納期に時間が掛かってる。 
 1年待ち。
943: 12/2 9:36
中古車屋に並んでるよ。それ買い得だと思うよ。
944: 12/10 5:45
今冬、初めて軽カップリング4駆で走ってるけど、想像以上に素晴らしい安定性と走りで 
 満足してる。これほどのものとは思わなかった選んで正解だった。
945: 12/10 5:46
秋田は4駆を選んだほうが良いですね。
946: 12/10 10:13
勿論過信は駄目だし。制動時は二輪駆動車と同じだけど。 
 凍結した坂道や清潔道路で除雪が追いつかないでお腹がこすれるくらいザフザフになって、溶けかけている時なんかはやっぱり二輪駆動よりも精神的にもメカニカル的にも安心感はある。
947: 12/11 3:3
タイヤの性能に驚かされましたね。ブリザックですが、完全凍結路で以前の感覚だと 
 ロックしてスリップは当然と思ってましたが、今のタイヤはちゃんと効くんですよね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]