3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き9台目
195:秋田県人 2/25 3:25 ???
車検で調子が良いのに下手にいじくられたりすると、調子が悪くなることがある。
古い車だと、点検時にいじくられゴム系部品に亀裂をつくり交換して料金を取る
ような事をする所もあるんじゃないかな?特に下見の点検時は一緒に説明を聞きながら見たほうが良い。
彼らに言わせれば故障を事前に防ぐための予防的整備ということになるのかな。
196: 2/27 14:8 .IDNZibA
ユーザー車検をお勧めします。
197: 2/27 16:34 0I15uSls
>>194
昭和じゃあるまいし、あちこちなんて壊れないよ。
198:秋田県人 2/27 16:34 ???
>>195
可愛そうなおかた。
車よりもまずは人を信用する事から始めたほうがよろしい。
199:秋田県人 2/27 22:15 ???
黄色の何とやらで、車検の下見をしてもらった時、足回りの各ブッシュゴムを
無理やりドライバーで穿るようなことをするので、思わずやめろよ切れるだろうと
言ったことがある。わざと切らすようなことはやめろと言いたいね。
これはあくまでも個人の主観です。
200:秋田県人 2/27 22:24 ???
車検の下見を、数箇所でやるとそれぞれ不具合箇所が違ったりするので、
良心的な店が大体わかるよw要は、整備代と交換部品代で設けないと利益が出ないが結論だね。
習慣何と車検なんて、安さを売りにしてるがとんでもないw軽だと必ず65以上になるそれ以下では利益にならないからだろうねw
201:秋田県人 2/27 22:27 ???
軽はユーザー車検がお勧めです。あえて費用は書きませんが、一回やると普通に車検を取るのが
馬鹿らしくなりますよw
202: 2/27 23:34 ALNRsiTY
ブレーキフルードの交換けちると後で泣くぞ。
203: 2/28 0:41 znDgLvq2
>>202 交換しないとどうなるのですか?勾配くだりでの利きが悪くなる?
ブレーキシステム、ピストンなどのメカトラブル?
204: 2/28 11:15 icJumKdY
ブレーキキャリパー(ドラム式はホイールシリンダー)の固着
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]