3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き9台目
476: 5/7 12:51 Kh2F2QQo スタンドのタンクの中が結露してたりすると水分混ざってる可能性はゼロじゃないと思う
477: 5/7 17:2 syBvX2RM 給油の際は、警告ランプが点いてから入れる。いつも10L入れるので次のランプが点くまで
おおよその距離になるが、同じ10Lでもメーター指針が明らかに上がらない場合もあるし
走ってみても明らかに距離が出ない場合が多々ある。160キロ〜180走れば納得だが
14キロも走らないこともある。具体的な店舗名は伏せるがあの店で入れれば走らない。
478:秋田県人◆z81gXHd6h. 5/7 17:9 EBbbpXbg >>472
俺の1.8Lセダン、長距離、高速では14〜15K/L位
走るが、街中だと10K/L切ることもあるので、3K/L
程度だと許容範囲の気がするが。
479: 5/7 20:48 F4X7r3E. 被害妄想
480: 5/7 21:53 Wo89agXw >>477 ずいぶん面倒くせえ給油の仕方してますな。
スタンドに行く回数が多くなる分、燃費の無駄かと思われますが。
481:秋田県人 5/7 22:43 ??? >>467
あえて聞くがどのような仕様で??
482: 5/8 5:37 lhrBN4Ao 一ヶ月ほど前に、Fブレーキローターとパッドを交換し、このごろ左側からカタカタ音がして
ネットで調べたらローターとパッドの隙間がありすぎてパッドとローターがあたり
音がでるらしいことがわかって、解決方法として隙間を無くすことなんだけど
キャリパーのOHが必要な場合もあると書かれていたが、試しに思いっきり5回くらい
ブレーキを連続で停車中に踏んでみたら直った。つまりピストンが押されて隙間がなくなったから
だと思う。カタカタ音がなったら強く踏めば直ることもありますよ。
483:秋田県人◆z81gXHd6h. 5/9 8:8 odo99DBc >>482
ブレーキフルード量、リザーブで確認して
もし不足してたら補充ですね。
484: 5/9 14:2 lCJCDmAg そうですか?ありがとうございます。
485: 5/14 22:18 Xqd9lYd. リアブレーキパット交換しなきゃなー!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]