3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き9台目
45: 1/24 12:47 EoaaNi8U 走行性能云々、重心云々言う人がいるが、そこまで気にして車乗ってる奴が何人いるよ?大多数の人が気にしないだろうな。燃費くらいは気にするか。
車好きと言っても様々で、でっかい車が好きな人、視点が高い車が好きな人、ミニバンの走りが好きな人、ミニバン自体が好きな人、いろんな人がいたっていいじゃないか。理解しろとはいわないが、勝手な理屈で否定するなよと思う。
46: 1/24 14:13 /XrquC0o 走行性能は大事だぞ。
衝突安全性も大事だ。
速い車だからといって飛ばす訳では無い。
速いからこそ安全性が高い車が多いんだよ。
トラコンやデフが軽やミニバンに標準装備されているか?
アテーサなんか絶対付いてないだろ。
47:秋田県人 1/24 14:42 ??? ミニバン=家族ってイメージがありますね。
やはりCMの影響が大きいと思う。
48: 1/24 15:2 EoaaNi8U トラコンとかデフなんて言葉知ってる人の方が少ないだろ。おれも知らなかったし。調べたけど、デフなんて言葉使う人はモータースポーツに関わってるか、ハードなチューニングカーを扱ってる人くらいって書いてたぞ(笑)トラコンもデフも普通に運転してる分にはいらないだろ。アテーサは日産車だけじゃないのか?
49: 1/24 16:19 ALLfyzME ↑思考回路がズレてるな
走行性能がいいって事は、それだけ安全性能がいいってことだよ
機能あげたらキリがないだろ
50: 1/24 16:24 ALLfyzME まぁ>>45みたいなスイーツ脳がコンビニに突撃したりするんだろうな。
51: 1/24 18:52 63voIYhA >>46
横からで申し訳ないが。
国交省が2010年に保安基準を改定して、乗用車の新車は2012年10月。軽自動車の新車には2014年10月。
継続生産車は2014年10月。軽自動車の継続生産車は2018年2月に横滑り防止装置は全車種に義務付けされた。
https://response.jp/article/2010/12/09/149129.html
トラクションコントロールは付いてないだろとか吠えているけど。
少なくとも今販売されている車はミニバンだろうと軽自動車だろうと横滑り防止装置が付いてある。
おっさんは一体いつの時代の話をしているんだ。
因みにトラクションコントロールは横滑り防止装置と共に統合制御されている。
知識をひけらかしている割には、国交省が2010年に保安基準を改定・義務化された事は知らないんだね。
横滑り防止装置と統合制御されているのにトラクションコントロールが付いていないとか吠えている時点でニワカ過ぎ。
もう少し勉強しろよ。
この通りスズキの商用車のエブリィでも横滑り防止装置は付いているからな。
トラクションコントロールの統合制御についてもきちんと記述がある。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/safety/
52: 1/24 21:30 3I4Wh7zk デフ付いてない市販車ってあったっけ?
ノンスリップデフは別な
53:秋田県人◆z81gXHd6h. 1/25 9:21 ISpmLUrk はっきりいって、ミニバンは高速道路ではカモ。アルファードもエルグランド
も直線ではそこそこついてくるが、カーブや横風の強い時は、気の
毒な位よれよれの走りで、良くあんなのに乗る気になると、
不思議でしょうがない。もちろん個人的な感想だが、、、
54: 1/25 22:44 LDzu9ldY >>53
参考までに愛車はなんですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]