3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き9台目
63: 1/26 14:10 VJ5cvuWg >>62
お前は見えない相手の所有する車種まで分かるのか。精神病かな。
何度も言うが9年も前に決まった事を知らないニワカなんだから黙ってろって。
統合制御されてんのに何がトラコンだよバーカ。
お前が人を煽ろうが間違っていたと言う事実は揺るがないから。
久しぶりに楽しませて貰ったわ。ありがとう。
もう1回恥ずかしい書き込みを見返して、今後はニワカだと言われない様に反省しておけよ。
人の指摘を素直に受け入れられないお前みたいなのは進歩しないんだろうな。
ダサすぎて見ている方が恥ずかしくなる。
46 :秋田県人 :2019/01/24(木) 14:13 ID:/XrquC0o
走行性能は大事だぞ。
衝突安全性も大事だ。
速い車だからといって飛ばす訳では無い。
速いからこそ安全性が高い車が多いんだよ。
トラコンやデフが軽やミニバンに標準装備されているか?
アテーサなんか絶対付いてないだろ。
64:54 1/26 14:16 WPW9wPoQ >>57
回答ありがと
ちょっと書くとすげぇ言われんのねw
IDたまたまBMW。
65: 1/26 14:19 VJ5cvuWg 何故か間違った知識で偉そうに他人へ講釈垂れておいて、9年前に義務化された事を知らないクソニワカ野郎は本当に面白いわ。
知らなかったら知らなかったで素直に認めりゃあまだ可愛げがあるのに。
間違った知識で人を煽ってマウントを取ろうとした結果、間違いを指摘されて逆ギレはダサすぎる。
66: 1/26 15:29 UZaINiuk ↑意味不明。
マウント?煽り?
なにをカッコつけて語ってるのかな?
文章になってないよ
67: 1/26 16:32 A3CLR3uE 軽の義務なんて普通の人は知らないだろ。
普通の人は普通車だしw
68: 1/26 17:14 VJ5cvuWg >>67
あのさぁ。一体誰が軽自動車の義務化なんて言ったの。普通車も義務化されたって事を理解できない?
2010年に国交省が保安基準を改定して始めた横滑り防止装置の義務化は、普通車も軽自動車も義務化された。
草を生やして食って掛かる前に一番最初の書き込みで貼った記事をきっちり読んでから書き込め。
https://response.jp/article/2010/12/09/149129.html
義務化される前は普通車も軽自動車も横滑り防止装置は任意装着。
しかも義務化前の日本車は欧州車と違って普通車でも一部の高級車かスポーツカーを除いて、横滑り防止装置を標準装備した車は殆ど無いのを知らないんだね。
ユーザーもメーカーも横滑り防止装置をつける事に依っての価格上昇を嫌って標準装備どころかオプション設定すら無かったのが現実。
サイドエアバッグ・サイドカーテンエアバッグが未だにオプション装着な車もある事を考えりゃあバカでも分かるわ。
事故防止に効果があって、当時殆ど装備された無い事を鑑みて国交省が2010年に保安基準を改定して普通車も軽自動車も義務化したんだよ。
69: 1/26 17:15 VJ5cvuWg 装備された無いじゃなくて、装備されていないだわ。
タイプミスごめん。
70: 1/26 18:20 WCDVDUxU >>63,65に丸っと同意。
物知らずが上から講釈垂れて、間違い指摘されると的外れな逆切れとか、これほど恥ずかしい事は無い。
多分?id変えてまで擁護乙系のバカなレスが来るだろうけどw
71: 1/26 19:3 VJ5cvuWg >>66
遅くなってごめんね。書き込みを見落としちゃって君に書き込みをするのを忘れてたわ。
>>65で書いた文章の意味が分からないのなら君の読解力と学力が欠如しているだけ。
言葉の意味を調べる癖も欠如してるんだね。まずは調べる癖をつけな。
トラコンと統合制御された事と9年前に軽も普通車も全車義務化を決定した事を知らないで講釈を垂れて非を認めないクソニワカの君は、噛み砕いて一から十まで言わないと分からないのかね。
バカなお前の為に噛み砕いてもう一度書いてやるよ。
>>46の書き込みで>>45の相手に自分の優位性を示そうと他人へ偉そうに講釈を垂れておいて、一連の流れから無関係な私に間違いを指摘された途端に逆ギレは恥ずかしいって話。
相手に対して優位性を示そうとする事がマウントを取る。またはマウンティングと言うんだわ。
話の本筋から逃げて全く関係ない言葉・内容で他人を攻撃する事を煽りと表現したまで。これでお分かりですか?
それにしても何故間違いを素直に認めないんだ。話の本筋から逃げ続けて逆ギレするのは本当に恥ずかしいよ。
>>70
知らないなら知らないで間違いを認めりゃあいいのに。
>46で偉そうに講釈を垂れておいて、横槍を入れてきた私に間違いを指摘されたら話と無関係な所で攻撃は呆れるわ。
反論するなら中身に対して正当な反論をお願いしますよって感じ。まぁそれが出来ないから無関係な所で攻撃してくるんでしょ。
恥ずかしい人間。
72: 1/26 19:53 HPcZjrtQ スレチやめようよ
邪魔だし
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]