3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き9台目
11:秋田県人 1/18 18:57
分かります!経験したことがないと冬の怖さは分かりませんよね。
昨年ですが、船越から大潟村までの直線道路で路外に落ちてる車が
5台ありましたね。あそこは冬でも70くらい出して走るので
馬鹿としか言いようがありませんね。
12: 1/18 20:20
無駄にRフォグなんなの?
ストップランプわかりにくいし
迷惑考えないの?
13: 1/19 9:47
干拓道路、良く走ります。夏場は3ケタの世界ですが、雪、アイスバーンでは
50まで。今はつるしの車も相当はやいので、手を加えるところ少ないが、
Rフォグ?ダサイ!私はショックをカヤバ、プラグを高性能イリジウムに換装、それ以外余計なものは
付けない方が快適に走れるような気がする。あくまで個人の感想ですが、、、
14: 1/19 20:27
自信があるのにスピンしてお釈迦って、ただの下手くそかバカだろ。
15: 1/20 10:51
大潟村で3桁とか堂々と言ってる時点でまともじゃねえわ。
さっさと免停になればいいのに。
16:秋田県人 1/20 12:11
知らないの?大潟村は、最高速が出せる数少ない道路だよw
17: 1/20 14:16
>>10?
「雪道だけは安全運転です」?
雪道以外は安全運転しないのですね。
あなたは危険ですので車の運転はしない方がいいです。
単独事故でいくらお釈迦してもいいですが、そのままの考えですと
今度は他人を巻き込んで事故ります。
そうならないうちに今の仕事を辞めて免許を返納した方があなたの為です。
>>16 あなたもです。
18: 1/20 15:7
>>16最高速とか言ってるバカはサーキットに行けよ。
公道はサーキットじゃないから。
19: 1/20 15:13
外周ならわかるが、船越に向かう道路は安定性が悪いから、車がとっくらげるぞ。
20:秋田県人◆z81gXHd6h. 1/21 9:43
外周とはR101の4車線の事でしょうか?
話は変わるが、幹線高速道走行してると、リミッターのない外車を別格にすると、
意外と速いのがクラウン系大排気量車、逆に意外と遅いのがインプ、ランエボ系
ですね。チューニング系車、瞬間的に飛ばすのは時々見るが、安定して速いのに
はいまだかつてお目にかかったことありません。ランエボ系に乗ってる方、何故
ですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]