3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き9台目
246:秋田県人 3/4 17:58
>>245
うっかり両方同時にやると大変だが、片方ずつやれば
必要ない。空き缶使ったサイドスリップ測定で確認可能です。
228に対してのこの回答について詳細に教えてください。意味が判りません。
247: 3/5 8:3
>>239?
それは新型じゃないですか?
かなり前に買った初代のNSXさんなんでそんなに高くなかったです。
248:秋田県人◆z81gXHd6h. 3/5 8:23
実際にストラット一式交換してみると、アライメント狂う要因がほぼ
考えられないのは、やってみればわかります。
実は恥ずかしい話だが、片方はずしてからもう片方も
ついでにと考えてはっ!としてやめた自身の経験談です。
空き缶使った方法はYOUTUBEに詳しくのってるが、Fタイヤ
の前後左右に同じ空缶置いて、同上でタイヤ前後の同一トレッド
パターン位置間を測定して、サイドスリップ数に換算するんですが、
このマスではいずれも詳細説明は困難ですね。
249:秋田県人 3/5 10:51
>>248
では貴方がアライメント調整を必要するときはどの様な状況ですか?
空き缶、サイドスリップの件はどうでもよいです。
250: 3/5 12:2
アライメントが合ってない時
251: 3/5 16:2
トーイン、キャンバー、キャスター、キングピン角度、これらを含めてアライメントと言う。
252:秋田県人◆z81gXHd6h. 3/5 17:47
>>249 250さんに同意です。
ガヤルドなんとランボルギーニじゃないですか?
本当に秋田県でこんなのに乗ってる人いるんでしょうか?
本当だったら、もっと積極的に走りのインプレッション
紹介してくださいよ。うらやましいですね。
253: 3/5 17:54
>>252
ランボルギーニだろうがフェラーリだろうが、県内には数十台はあるよ。
254: 3/5 20:15
秋田ナンバーでアヴェンタドール乗ってる人もいましたよ。
255: 3/6 7:54
いつだったか、港北マックスバリューの向かいの工場にオレンジ色のランボルギーニが止まってた。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]