3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き9台目
703: 9/1 11:5
国道を時速60キロ(メーター誤差の範囲内)で走行中、
後ろから認知機能の衰えた爺さんのカローラが車間距離不保持でケツに食らいついてきた。
いったい何キロで走りたいんだよ…って感じだったが、
ゼブラゾーンで一人ムーステストしたらビビって離れてた。
704: 9/4 23:6
秋田市内でキャリパーに塗る塗料を売っている所ありませんか?土崎のイエローハットにはありませんでした。
705: 9/5 13:13
>>704
錆び対策ですか?
まさか、赤じゃないですよね?
706: 9/5 13:27
キャリパーの色は、ターコイズブルーがカッコイイですね。
707: 9/5 20:11
赤だの黄色だの青だの恥ずかしくて塗れません。改造車じゃないので、黒っぽい色で良いです。
オーバーホールした際、錆び落としにウエットブラストかけたので錆び防止に塗ろうかと思ってます。普通の耐熱スプレーにしようかと思ったのですが、艶消し黒はちょっとみっともなくて。
708:秋田県人 9/6 13:28
キャリパーって赤にぬったらアカンの?
おれ赤に塗って黒いマッキーでBremboってかいとる
709:秋田県人◆z81gXHd6h. 9/6 17:53
好みはそれぞれだが、強化ガスショックつけても
黒くスプレーで吹いて目立たないようにしている。
キャリバー、カラフルにする感覚が今一つよく
理解できないが、防錆のためなら黒でいいのでは?
710: 9/6 18:14
さっきBMのZ4屋根全開で音楽ガンガンで髪の色ピンクにして、くわえ煙草、車から腕出してドヤ顔して乗ってる奴見たけど、残念ながら顔がMC小宮だった。顎あげて乗ってると前見えない初心者みたいだからカッコ悪いよ。
711: 9/6 18:43
>>708
へーきへーき
好きな色塗りゃいいのよ、赤でも黄でも青でも
改造車と結びつける思慮の浅い奴に目を付けられるかも知れないけど、そんな時は「みっともない艶消し黒」で問題なし
712:秋田県人◆z81gXHd6h. 9/7 9:31
五年前の連休、伊香保から榛名に抜ける手前
におもちゃ人形自動車博物館という建物があって
大して期待しないで入ったら、トヨタ2000GT、ハコスカ、Z,
オープンフェアレデイ、トヨタ800S他、雑誌でしか見たことのない
レトロカーが新車同然に整備されて多数展示されていた。
首都圏に近いだけに大勢カーマニアらしい人たちで
あふれていたが、昭和レトロのミュージアムはデート
コースにもイイですね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]