3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
懐かしの県北風景
681:秋田県人 8/2 22:51 ??? 柳町歩行者天国
682: 8/3 12:16 FqcpLmS6 畠町歩行者天国
683: 5/19 10:46 1SKJkwDo あざみのオガは36で大勝館の旗持ちで、一回回れば30銭、2回回れば40銭。。。
684: 6/17 9:37 n8Kv8oVc 小坂の電車
685: 6/27 9:32 ujKOTSO6 天理教兄分教会の斜め向かいに秋木スケートセンターがあった。(今のセカンドストリートが抜けた後)元々はボーリング場で名前は忘れたがテーブルゲームがあって、そこからゲーム中継をCB無線で電波を飛ばしている輩もいた。自転車でCB無線をするのが全盛期だった時代。
686: 6/27 18:59 h7UbTC5I あったな〜、スケート場
ワラシの頃一回だけ連れていってもらったな
ボーリング場といえば、今の西松屋の所にあったキノシタも元ボーリング場だったでな
687:秋田県人 6/27 22:9 ??? 玉持って遊んだなw
688: 6/28 11:16 7bqfJDlU >>685
うちのばあさん、そのボーリング🎳場で仕事してたもよう!
すぐに、つぶれたみたいだけど…
689: 6/28 14:8 mOvGACck >>685
小学生低学年の頃にそのボーリング場へ家族で行った記憶があります。
中学生の頃にはアイススケートリンク場(氷ではない人工的なアイスバーン)になっていた。
690:秋田県人 6/28 14:12 ??? 畠町のたっぺの坂にあった、ババの店
第三小学校の近くにあった、じっちゃの店
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]