3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

懐かしの県北風景
501: 7/10 8:43
出戸に映画館あったんだ?
いつ頃まであったの?
502: 7/10 8:49
出戸沼の事だべ。
503: 7/10 8:49
映画館は西通り町にあった。任侠映画を見終わって映画館から次々と出てくる大人達が、何故か目つきが悪く怖い顔をしていたのが不思議だった。
504: 7/10 8:51
大正館わがるが?
505: 7/10 8:55
女郎屋もあったべ。
506: 7/10 9:21
女郎屋あったんだ。
八竜町に女郎屋あったというのは、聞いたことある!!
507: 7/10 13:12
ここは六十代の人間も居るのか?ってぐらい古い話だな。
今の大坂整骨院も昔は女郎屋だったそうだよ。
整骨院の娘が言ってた。
508:秋田県人 7/10 13:38
↑後期高齢者だろ
509: 7/10 15:56
三小の近くに学習塾があったけど(名前忘れた)今もあるのかな?悪ふざけをしたりすると決まって「またっ!」と言うのが塾長の口癖だった。
510: 7/10 16:11
>>501
出戸町は西通町の旧町名
>>504
×大正館
○大勝館(松竹映画専門)
私の祖母は大勝館の旗持ちしていました。
511: 7/10 16:17
女郎屋の孫娘が家の近くにいるよ。やっぱり男好きで血は争えないね。
512: 7/10 17:29
勉強になるわぁ〜!!
映画も昔みたいに、二本立てで、出入り自由だといいのにね。あと問題は値段!!高すぎる…安いといっぱい通うのにな。
513: 7/10 21:18
>>510
スレチ気味ですまんが・・・
今は住人の減少と高齢化で殆ど活動してないが、出若(出戸町)という七夕の丁内もあるんだよね。
北羽の印刷工場の裏あたりに「出戸町」自治会の集会所がある。

丁山の昼くねりに出若の若者として加勢で出たことがあるが、集会所でお爺さん達に物凄いもてなしを受けた上に御禮金まで頂いてしまい、恐縮した。
514:秋田県人 7/11 0:14
どこの街にでもある風景
駅前に数軒の食堂があり、箸やフォークが空中に浮いてるディスプレイを見て
見本と食堂の味など全く別物なのに、どの食堂の何が旨そうなどと想像していた、昭和の幼少期
515: 7/11 6:7
協働社の上の巨大食堂は、安くて美味くて、夏休みにおこづかい握りしめて、よく行ってた(つд;*)
516: 7/11 6:40
全て能代の話題だな。
さすが、
県北の3丁目の夕日と言われてただけある、
517: 7/11 7:21
誰も言ってねえから。
518: 7/11 11:25
今更ながらピクニックやめたんだ
北高統合が影響したのかね
519: 7/11 11:33
ORION3は健在
520: 7/11 13:18
クラスの男子が集団で映画を観に行った。出戸町の映画館、白黒の画面が時々カラーになる類
の映画、刺激が強烈だった。数日して学校にバレたがお咎めなし。
良い時代だった
521:秋田県人 7/11 16:11
>>516
能代人が多く書いてる
ただそれだけの事だろ
それをいちいち┐(-。ー;)┌
522: 7/11 17:51
パチンコ文化センターだな。
523: 7/11 17:52
映画館も巨大食堂もないんだろ!! 言わせんな恥ずかしい(///∇///)
524: 7/11 17:58
中学生の時
日活ロマンポルノ映画を
学校をサボって見に行った奴が他のクラスにいた
その事実を知ったのは後になってからだったが
見に行った本人に
「未成年者に
よく券を売ってくれたな?」
と聞いた‥
それなりの変装をして(サングラス)
窓口では低い声で
「大人‥1枚ください‥」
と言ったから
との事だった
525: 7/11 19:41
は?
526: 7/11 23:8
ちなみに言っとくけど、秋田県第二の都市は、能代市。
527: 7/12 0:42
都市wwwww
528: 7/12 8:48
>>526
また大館塵のなりすましネガキャンか
529: 7/12 23:49
二番目に市制施行されたという意味なら間違いではない
530: 7/13 0:1

過去の話しだよね
今じゃ
531: 7/13 0:5
うむ、ここも過去を語るスレだしな
532: 7/19 17:15
522 パチンコ文化センター田○会の集合場所。
533: 7/19 19:49
↑確か、ドンパチもあったよな。
534: 7/30 9:27
柳町にあった、ゲームセンター(すぐ潰れた。)
535:秋田県人 7/30 14:17
大栄のゲーセン
右から左に流れ動いている
小さなボーリングピン?を
空気銃で倒すと景品が貰えた
景品口から出てきたのはキャラメルだった
536: 7/30 14:32
懐かしいね大栄のゲーセン
階段登ってくと二階あたりでギャラクシアンの音が聞こえてきて
なんかワクワクだったなー
537:秋田県人 7/30 16:33
カップヌードルの自販機が、畠町のテラタの前にあった
冬、雪が降る寒い中、湯気を上げながら食べている人達を見ると
とても美味しそうに思えた
538: 7/30 19:58
>>282
>>537
539: 7/30 23:15
>>538
以前同じ事を書いたのは忘れても、これだけは忘れられないぐらい印象深い情景だったんだよ、きっと。
540: 8/8 20:18
二ツ井駅前のババの店はどうなってるかな?
ばあ様は、だいぶ高齢だったし、天に召されただろうか?
541: 8/14 17:35
能代市畠町あたりの与衛門←字あってるかな?入り口の横にでかいかえるの置物!
542: 8/14 20:25
秋田銀行の後にサンクス出来た、その裏の駐車場になってる所は昔、エッソのガソリンスタンドがあったんだよね。
543: 8/15 10:19
↑ たぶん違う! 
  平山GSの跡地は別の企業が
544:秋田県人 8/17 10:38
大館の日活映画館は大町に行く時は必ず通らなければならず小学生には刺激が強すぎた。
545:秋田県人 9/2 12:2
小学生の中学年の時に
選挙掲示板の候補者のポスターにした落書き
面白い顔にする事よりも
悪人顔にするのが何故か評判良かった
546:秋田県人 9/2 13:28
西通り町にあった
とりこうやさん

買ったばかりの焼き鳥を
店先で食べている学生達の姿は
良い風景だった
547: 9/2 14:19
今でも駄菓子屋ってありますか?

具無しの小さいカップ麺に、店のオヤジさんが魚肉ソーセージのスライスをチャーシュー代わりに入れてくれたなぁ〜♪

嬉しいんだけど、素手でつまんで入れてたなぁ〜…
実に不衛生な時代でした…
(^_^;)
548: 9/2 16:37
鳥公屋でタレ塩訊かれて「ミソ」と答えた兄ちゃんを見たことがあります
549: 9/3 0:44
昔好きな人がいた。北高の運動部の彼女、数々の大会にも入賞し活発な人だった。
オレは体が弱く勉強もダメ、ある日病気で入退院の日々に絶望し彼女の前で涙を流してしまった。
”あなた男でしょう”と怒ったように言われ目が覚めた。
彼女と別れの時、彼女からもらったものがある。
制服のエンジ色のネクタイ。。。。。。ほんとうに優しい人だった。
550: 9/7 8:49
工業祭昔は、3日間やっていた。初日の仮装行列が柳町を歩いて行くのを見物するのが楽しみだった。
551:秋田県人 9/7 12:46
色々な銭湯があった
脱衣場で
どこかのオヤジが煩くしていた時
そこにひょっこり
体に落書きがある人が現れた
すると何故かとたんに急に静かになる
勿論目は合わせないで急にうつむく
「あれっ??
早急まであ 略1
552: 9/7 15:15
>>551
昔は普通にいたね
浪花節うなる親父もいた。
湯船に水を不必要に入れると怒られたもんだw
553: 9/7 16:48
むかし能代にはザンゲ場があった
生意気な奴をザンゲ場につれていき 木の前へ立たせ石なげたり小便かけたりチンチンにマッチつけたり
いま考えると犯罪だ
チョメ中のやつらよくやられてたな そしたらそのアニキ(チョメ業)たちが金属バットもって助けにきた 略1
554: 9/7 17:0
>>553
誰も聞きたくない、知りたくないので、自分の胸にそっとしまっといて下さいねw
ごめんなさいね。
555:秋田県人 9/7 17:37
日中に行った銭湯の湯が特別に熱かった日があった
先客が1人いたが湯気でよく見えなかった
あまりにも熱くて水を足していた時
「兄さん!水はもういいんでねが?」
突然後ろから怒鳴り声がした
振り向くと
ヤーさんだっ 略1
556: 9/7 17:51
銭湯に刺青の話しはいらない。
557: 9/8 0:34
今に銭湯自体が懐かしの風景になるぞ。
能代も昔はたくさんあったのに、今はもう残り2件…。

ちなみに俺は、住吉湯廃業の時にもらったケロリンの風呂桶を自宅で愛用している。
最高に使いやすいw
558: 9/8 8:19
ケロリン…
久しぶりに聞いた名前だなぁ
559: 9/8 8:29
銭湯は本当に少なくなったね
風呂上がりに長いすに座り
扇風機の風に打たれながら
ビールを飲んでいたあの頃の大人達

何時の時代も
風呂上がりのビールはやっぱり最高
560: 9/8 9:4
梅の湯・鶴の湯(ラジウム温泉と書かれていたが、冷めるのが早かった。)岸の湯・住吉湯(友達と良く行って騒いで、番台の人に怒られた。)懐かしいな。
561: 9/8 12:1
岸の湯って初めて聞いた!どの辺にあったの?
中和通りに玉川湯、大町には能代湯、豊祥岱にも福の湯ってのがあったね。
今のアオサダのあたりにも千代の湯?という風呂屋があったと聞いたことがある。
562: 9/8 13:36
いいな〜ケロリンの桶
563: 9/8 13:40
景林町にもあったよね
564: 9/8 13:46
>>560
去年の9/8にもあなたと同じID:ZrHHEr16の人が書き込みしてるwスゲーw
別人ですよね?

ちなみに、たこ焼きについて書いてる。
565: 9/8 16:17
訂正、岸の湯では無くフケの湯ですね。漢字が思い出せません。わかる方、宜しく。
566: 9/8 17:11
蒸けの湯は八幡平だよww
岸の湯は東町というか畠町下
後にサウナになって今は宅地だよ。
567:秋田県人 9/8 17:19
『水鉄砲は銭湯へ行く時の必需品』
って奴がいた。
ある日、そいつに誘われて一緒に銭湯へ行った時、そいつは水を入れた水鉄砲をバレないように天井めがけ、めくら打ちをし始めた。頭や体を洗ってる人達は、天井から降って来る冷たい液体に、背中を仰け 略1
568: 9/8 18:10
>>566
おおっ!ということは、現在のタウンホテルミナミの横あたりでしょうか?
あんなとこにもあったのか〜(゜゜)

ふけの湯ワロタ
569: 9/8 20:19
岸の湯で良かったのですね。うろ覚えですみません。今は、明治湯通っております。昔の能代話を良くここで話しています。
570: 9/9 8:36
風呂嫌い(銭湯嫌い)の俺だったが
抵抗なく銭湯に行くようになったのは
風呂上がりに飲む事ができる
森永マミーに釣られたからだった幼少の頃。
571: 9/9 11:0
私は、りんごジュース。透明な牛乳瓶に入っていて。「りんごのつゆ飲むべ。」と友達同士で言っていた。あ〜あ懐かしい。
572: 9/9 11:30
浜屋だっけ?浜の湯だっけか?によくいったなぁー♪風呂上がりに向かいの袴田肉屋でハムフライをよく買ってた。
573: 9/9 11:32
巴湯はアイスのボックスが女湯の脱衣場に置いてあって
アイス買う時だけ番台の前の通用口通って入れてもらえた
まあ、ババアしかいなかったがW
574: 9/9 11:41
住吉湯色々なアイスクリームがあった。200円〜300円の高級なアイスクリームもあった。家はもっぱら明治のフルーツジュースだけ。貧乏だったので、飲めなかった。悲しい思い出(ToT)
575: 9/9 11:44
追加で、りんごジュースは当時30円だった。フルーツジュースと、りんごジュースで育った感じです。(笑)
576: 9/9 13:2
りんごジュースや
コーヒー牛乳をねだると
「大人の飲み物だから駄目」と毎回却下された
そんな母親に連れられ
小学4年まで一緒に女湯に入っていた
風呂上がりには相変わらず森永マミー
小学4年の中頃にはやっと女湯を卒 略1
577: 9/9 14:15
東芝日曜劇場…なつい!
日曜日の昼の放送だったような?
578: 9/9 16:42
この木なんの木のcmは日立グループの提供の番組なので、日曜夜のすばらしい世界旅行だったかな?
久米明のナレーションだった。
579: 9/9 18:20
>>572

浜の湯ですね。
袴田肉店のハムかつ懐かしいです。
幼少の頃、向かいの神社の階段でハムかつを食べてました。。
580: 9/9 19:18
風呂屋ネタ続くな。今日は天気が悪いけど巴湯にでも行くか(*´д`)

浜の湯ってどの辺にあったの?
袴田肉店はホッピーみなみの隣にあるけど、あの向かい辺りにあった風呂屋だとしたら「福の湯」だと思ってたが思い違いか…
26,7年ぐらい前に何度か入ったことがあるが、あまり覚えてない…
581: 9/9 19:35
>>580
>>579だけど、、
俺も記憶が曖昧。。
ただ近所だったのは事実、、。
名前は曖昧だから許してくれm(__)mスマン
582: 9/9 19:50
>>581
やはり場所はそこでしたか。今の「くすりの大越」がある辺りですよね?
興味深い情報ありがとうございました。謝る必要は全くありませんよ(^^)
583: 9/9 19:54
福の湯だよ
経営者が浜屋さんだから通称ハマヤの湯
584: 9/9 20:23
>>583
あっ、やはり福の湯でしたか。ありがとうございます。
気になったので、付近に住んでた事のあるイトコに質問中でした笑


#するとやはり、ハマヤプロセス工芸とは何らかの関係が・・・(脱線)
585: 9/9 21:29
ハマヤプロセス工芸が出た所で、昔秋田魁新聞の広告に紛れて、能代の地図を入れていたよ。秋木スケートセンター(今のセカンドストリートの駐車場になっている所にあった頃の地図が印されていたな。
586: 9/9 23:17
その時代の地図、見たいなぁ・・・
もっと昔のものなら、どこかの銀行?が配布した古地図をそこらで見かけますね。

以前ネットで拾った昭和50年の能代の航空写真を引っ張りだして、ここで出た風呂屋の場所を探したり現在のグーグルマップと比較したりしてるけど、なかなか興味深い。
587: 9/9 23:26
かなり前の地図なんで、切れっぱししか無いんですよね。これをみると、文ちゃんラーメン(今は違うラーメン屋だっけ。)の所に、フジカラーの現像所があったみたい。
588: 9/10 0:25
>>587
30年ぐらい前まで、その近く(ヤマニ近辺)に住んでました。
フジカラーはどうだったかよく覚えてないが…その隣のビル(犬のとこやのビル)にレンタルビデオ屋があったとか、紅鶴楼の所には酒屋があったとか、ニューグリーンの隣に薬屋があって巨大なトカゲの剥製が飾ってあったとか色々と思い出しました。
薬屋のそのまた隣には「なぎさ」という古いスナックがあって、大人になってから飲みに行きました(笑
589: 9/10 1:7
福の湯かぁ♪小さい頃浜屋、浜屋って言ってたな〜!!
あの辺りに長崎食堂ってありましたよね?
590: 9/10 8:25
幼少の頃、能代公園でつつじ祭り?等があった時に、着ぐるみを着たキャラクターが現れていた思い出があった。その時一緒に写真を撮ってもらったような記憶があったが、この前、写真を整理していたら出てきたのが、ブースカと一緒に写っていた写真だった。
591: 9/10 8:37
梅乃湯と言えば、体重計(どこの銭湯でも定番。)身長計・座高計があって、健康診断かと思った。安っぽいマッサージチェアーがあって横に付いてる丸いハンドルを回して、肩の高さに丸い左右に2個付いた物を当ててスイッチを入れると、肩叩き程度だったが割と早いスピードで動くマッサージチェアーがあった。お金は取られなかった気がする。
592: 9/10 8:47
追加で、588さん。フジカラーの現像所は、35年前位ですね。私は、あの辺り朝刊新聞配達をしておりました。
593: 9/10 11:19
のしろ湯は大町稲荷神社の隣にあったのですか?昭和初期(推定)頃の大町の古地図に存在が
認められる。周囲には東北木材、昭和木材などの木材会社。。。軒を連ねている。
594: 9/10 18:51
>>592
588です。
35年前…住んでましたね(当時小学生)。
案外覚えてないもんですね…(´д`)

梅の湯はレトロで、尚且つ清潔感があって好きでした。
湯の吐出口のライオンと中庭?が 略1
595: 9/10 20:14
おっさんたちの懐かしむスレ ガンバレ(T0T)
596: 9/10 20:15
>>594
梅の湯の番台の言葉っこいいおばあさん好きだった
597: 9/10 20:32
588さん。ありがとうございます。白い建物で、大きさはそんなにたいした事は無い程度で、フジカラーの看板だけ付いておりました。話は変わりますが、私も八幡稲荷神社で良く遊んでおりました。あの中にあったうどん屋が懐かしいですね。
598: 9/10 20:35
オッサン達
むかしはいい時代だったな〜スレガンバレ
(T-T)
599:秋田県人 9/10 22:27
>>598
若い方かな?君もいつか、我々オッサン・オバハンのように昔の風景や過ぎ去りし日々を懐かしむ時が来るのですよ。
今のうちに、街並みや人々の写真をたくさん撮って記録しておきましょう。
600: 9/10 23:16
創夢館
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]