■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/337-運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
- 規約を守り 、煽りはスルー
- 337 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:18 ID:gJNQ5zbY
- 結論
法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。
流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。
自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。
マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。
こんなとこかな?
- 338 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:19 ID:zykJ7E52
- 5〜6台なんて先頭じゃなくても毎日当たり前のように並ぶけど。
どんだけ秘境の地なら並ばない道路がある?
市内より。
- 339 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:23 ID:T8A94lJo
- >>335
行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから
>>319行列を渋滞と置き換えるな
- 340 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:25 ID:zykJ7E52
- 5〜6台が後ろにいるからってプルプルしてたら市内走れないよ。
もし東京みたいな都会に行ったら悲鳴か奇声あげるんじゃない?
カリカリしないで運転したら?
ストレスをマナーに変換しちゃいかんよ。
- 341 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:27 ID:GSyiy6CA
- 一筆の別アカだからw
本命の登場は22時頃でしょうか?
まだタコ壷いっぱいじゃないみたいですのでもう少しお待ちください。
- 342 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:30 ID:JmH2hYyo
- >>339
>行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから
は?
俺は最初から>>302にレスしてるんであってお前じゃないだろ。
俺が>>302にレスしたことにお前が横からシャシャってきたくせに勝手に置き換えた?
置き換えてんのはお前だろ知能障害。
マジで頭狂ってんなお前。
キチガイ認定だわ。
- 343 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:33 ID:JmH2hYyo
- ID:T8A94lJoお前気持ち悪すぎるわ。
- 344 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:40 ID:0/kvTul.
- >>302
これが君の主張
(俺にはこう見える)
↓
『うわぁ〜ん
なんでボクに道を譲ってくれないんだぁ
ボクが先頭で走りたいのにぃ〜』
- 345 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:43 ID:T8A94lJo
- >>342
>>302へ戻っているとは思わず
>>319-322渋滞の揚げ足取りと思い込んでしまいました
JmH2hYyoさん大変申し訳ありません
- 346 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:51 ID:GSyiy6CA
- 結論 (コピペすまん)
法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。
流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。
自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。
マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。
こんなとこかな?
- 347 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:57 ID:JmH2hYyo
- >>345
お前何でも自分が中心で反対意見は常に1人しかいないと思い込んでる痛い奴だな。
たったこれだけの狭い範囲ですら周りが見えないやつが運転語るなよ。
キモチワリイ
- 348 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:03 ID:gJNQ5zbY
- >>346
それを結論とする。
- 349 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:06 ID:zykJ7E52
- 大曲の花火の日に追い越しさせる?
後ろに何百台も来るけど。
- 350 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:06 ID:T8A94lJo
- >>346同意
ただマナーではなく義務の場合もあり
第二十七条まとめ
他の車両に追いつかれた車両の義務
政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは
左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
- 351 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:08 ID:GSyiy6CA
- >>349
ただのガキの屁理屈だ。反論する気にもならん。
- 352 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:09 ID:zykJ7E52
- 疑問には答えてくれないよねぇ。
マナーに詳しい人教えて。
- 353 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:11 ID:T8A94lJo
- >>349 前の車両に追いつく自信がないほど低速なら譲るべきだな
まー最高速度では走れないけど
- 354 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:11 ID:zykJ7E52
- >>351
反論って‥‥
疑問に答えるのが反論なの?
- 355 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:13 ID:0/kvTul.
- >>347
参考までに…。
一人で3個のIDを操る輩もいる。
たまに、自分でもどれがどれか、分からなくなるらしい。
- 356 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:13 ID:zykJ7E52
- >>353
でも何十台、何百台っていたら逆に迷惑なるんじゃない?
初心者や年寄りはどうしたらいいの?
皆停まるの?
- 357 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:19 ID:JmH2hYyo
- >>355
んなこと気になるならスレ立てる時にフシアナ・ヌケアナ使えばいいんじゃね?
>>1がアホだろ。
個人的にはかなりどうでもいい。くだらない。
- 358 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:28 ID:T8A94lJo
- >>356
いつまでも何百台もの先頭に立つほど低速なら警官から停車命令がくるだろうな
参考までに渋滞ならすぐに追いつく側の車両になる
- 359 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:30 ID:.gpwDNEo
- >>355
フッフッフッ‥‥
良く見破ったね、明智君‥‥
自分の携帯端末、家のパソコン、職場のパソコン、職場の営業用の携帯端末、女房の携帯端末、親兄弟の携帯端末、小学生の子供の携帯端末まで使って自演しているから、もう訳が分からなくなるのだよ‥‥‥フッフッフッ
- 360 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:32 ID:zykJ7E52
- ウインカーもだけどさ、先ブレーキウインカー直前点滅の人も県内なら超高確率で90%はやらかすよね。
ここでいうマナーもさ、やる人、できる人が極々少数だと思うよ。
期待するのが無理っしょ。
イチイチ気にしてたら血管切れちゃうよ。
- 361 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:35 ID:zykJ7E52
- >>358
疑問に思ったのは大曲の花火の日のように特別混むような日の事なんだけど。
東京あたりなら日常だよね。
60kmで走行して混んだからって譲るの?
何百台も?って疑問。
- 362 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:37 ID:T8A94lJo
- >>360 渋滞なら法定速度で追いつく側の車両になる
- 363 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:38 ID:0/kvTul.
- >>359
出たな百面相!
と、
一応乗ってみるが、
君ではないな(笑)
- 364 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:40 ID:zykJ7E52
- >>362
?
- 365 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:40 ID:T8A94lJo
- >>364??
- 366 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:42 ID:zykJ7E52
- >>362
ちょっと変わった人だね。
- 367 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:43 ID:zykJ7E52
- >>360のどの文に>>362で答えたの?
- 368 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:44 ID:T8A94lJo
- >>366免許無い人かな?混んでる時は法定速度を保てると思うの??
- 369 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:45 ID:T8A94lJo
- 御免>>361
- 370 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:49 ID:zykJ7E52
- 60kmで何十台も並ぶなんてよくあるよ。
信号一発ですぐじゃん。
並んだからって譲るの?
- 371 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:53 ID:T8A94lJo
- >>370信号は走行中?停車中?最高速度で赤を渡れないでしょ??
- 372 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:55 ID:zykJ7E52
- >>368
アップローダーに上げたけど反映されない。
免許は中型、大特、普自二あるよ。
- 373 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:56 ID:T8A94lJo
- 免許あるなら渋滞や混雑時は法定速度で走るのが困難とわかるよね?
- 374 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:58 ID:zykJ7E52
- >>371
60kmでも何kmでも走行して信号で止まったら沢山並ぶっしょ?
そしたら行列できるんだけど、それも譲るの?ってこと。
- 375 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:00 ID:.gpwDNEo
- >>363
フッフッフッ‥‥‥
ここでの自演は、全て私が仕組んだ〇〇〇から始まっているのだよ‥‥‥
でも、こんなに盛り上がるとは予想していなかったけどね‥‥フッフッフッ‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このスレは、私が去った後でも、十分に盛り上がると確信したので、私は他のスレに戻ろうと思う‥‥‥‥
ブワァ〜〜〜ッハッハッハッハッハッハッ〜〜〜〜〜〜〜!!
- 376 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:06 ID:zykJ7E52
- 道路が空いている状況で1〜2台が追い付いてきたら譲るのはわかるけどさ、行列ができたから譲るってのは違うと思うんだけど。
余計危ないでしょ。
例えば道路脇に停めて電話してるのって結構迷惑ならない?
- 377 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:06 ID:T8A94lJo
- >>374
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
追いついた車両より引き続き遅い速度を維持するつもりなら譲らないといけないね。
- 378 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:08 ID:zykJ7E52
- 数台なら簡単に追い越しできても行列に追い越させるのは危ないと思うよ〜。
そう思わないなら仕方ないけど。
- 379 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:10 ID:T8A94lJo
- >>376俺はむしろ自分のせいで行列の数が長くなっていくほど譲らないといけないなと思うけど
- 380 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:11 ID:zykJ7E52
- >>377
信号で追い付いたなら発信後の速度は先頭に依存するよね。
当たり前だけど。
どうやって後ろが速いって見極めるの?
- 381 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:13 ID:zykJ7E52
- >>379
行列ができる前に譲るんじゃなくて?
追い越しじゃなくてPに入るとか他にいくらでも方法あると思うけど、何で追い越しなの?
- 382 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:13 ID:T8A94lJo
- 後ろの車間距離が同じままなら同等もしくはそれ以上
当たり前だけど
- 383 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:16 ID:zykJ7E52
- >>379
追い越しじゃなく譲るって言ってるね。
譲るってのは追い越しのことじゃないなら謝るよ。
ごめんね。
- 384 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:18 ID:zykJ7E52
- >>382
車間距離?
車間距離が狭く煽ってきたら速いから譲れってこと?
マナーかなぁ?
- 385 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:qYustm6w
- パトカーに追い付いても譲ってくれないけど、あれも違反なんだね?
- 386 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:T8A94lJo
- >>381
何も追い越しだけが譲る方法ではないね
自ら車線を譲るのは最高のマナー今後も最高のマナー続けてください
- 387 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:0/kvTul.
- 譲ってくれる車が原因で渋滞が発生しそう。そんなマナーいらんワ(笑)
- 388 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:22 ID:zykJ7E52
- 以上って同等も含むよね。
しかも後方。
信号から0kmスタートで速度差を見極めるの?
- 389 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:26 ID:zykJ7E52
- >>386
いやいや、まだ聞きたい事は沢山あるよ。
行列が対向車線に進入して次から次へと追い越して行くのは正しいマナーなの?
- 390 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:31 ID:T8A94lJo
- >>388
見極め方については日ごろからの運転で自分の立ち位置がわかると思うけど
大型免許まで持つ人が初心者みたいな質問ばかりするね
- 391 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:32 ID:JmH2hYyo
- >>385
ここのマナー馬鹿は都合の悪い事は完全沈黙で答えねーらしい。
諦めな。
- 392 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:32 ID:T8A94lJo
- 何時から質問スレになったんだ??
- 393 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:37 ID:JmH2hYyo
- 相手の発言でわからないことを質問する。
これも議論の基本だろ。
キチガイ先生もう寝たらよ?
- 394 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:38 ID:0/kvTul.
- >>389
質問するのは構わんけど、君の運転に影響が無い事を願う。
- 395 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:41 ID:JmH2hYyo
- 大型乗りは後ろの車の速度がいくらかなんてまったく気にしない。
仕事に遅れない、事故を起こさないための基本中の基本だぞこんなもん。
- 396 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:43 ID:JmH2hYyo
- 386 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:T8A94lJo
>>381
何も追い越しだけが譲る方法ではないね
自ら車線を譲るのは最高のマナー今後も最高のマナー続けてください
389 名前:秋田県人 :2015/09/29(火) 23:26 ID:zykJ7E52
>>386
いやいや、まだ聞きたい事は沢山あるよ。
行列が対向車線に進入して次から次へと追い越して行くのは正しいマナーなの?
394 名前:秋田県人 :2015/09/29(火) 23:38 ID:0/kvTul.
>>389
質問するのは構わんけど、君の運転に影響が無い事を願う。
ID2つ駆使してたのかお前w
- 397 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:44 ID:T8A94lJo
- >>395気にかけて譲ってくれる大型は基本を破っているかたですか?
- 398 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:47 ID:JmH2hYyo
- >>397
それは気にかけて譲ってるんじゃなくて邪魔だっただけ。
この先で邪魔になるって意味だ。
- 399 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:49 ID:JmH2hYyo
- いやはやお花畑でめでたいな。
もう寝るは
- 400 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:54 ID:FwlMWlH2
- プッw
誰も後方確認はしないなどと一言も語ってない訳だが、チビが後方が渋滞と書いていたに過ぎない
しかし、論破され返す言葉を失い10〜20の場合にすり替え火消しに必死の様だが、そんな流れは爺婆運転でも極希で有り、特別な地域イベント時や帰省ラッシュのIC付近や合流付近、事故、工事現場付近などの解釈でよかろう。
その状況で仮に譲られたら、お前は最低でも法定速度前後まで何が何でも出して走行するんだろーな、まさか前に車両がいてとか事故現場が有ってなどと論的に成り立たない言い訳するなよなw
10〜20の特殊な場合でもお前は譲るのが常識マナーなんだろ?
追い越したら車縦にして二輪走行でも路肩や田んぼ走行してでも最低法定速度前後は出してから出て来いよなチビw
お前、何タコなってる訳よ壺にはまり抜けれないのかねw
一筆にはまり何百もスレのばしては木っ端微塵に完全論破され、ネタ板は乾ききり一筆の追っ掛けかよプッw
お前ら違法運転者がかなう相手でねーよ壺あけられてるのにまだ気が付かないのw
もう追っ掛けも火消しも必要無いから道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
いゃ〜大漁大漁ウフフ(⌒-⌒; )w
- 401 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:55 ID:T8A94lJo
- >>398 邪魔になったときしか譲ってくれないの?
- 402 :秋田県人 :2015/09/30(水) 00:05 ID:iFM0E.os
- >>400 ネタ版で見かけないけどどうしたの?
- 403 :秋田県人 :2015/09/30(水) 05:06 ID:GnGzfCf6
- 質問ばかりする犬よりさんは
質問に答えられない逃げ出したとここで勝利宣言
- 404 :秋田県人 :2015/09/30(水) 06:09 ID:DMDAmckw
- 日本語でぉK
- 405 :秋田県人 :2015/09/30(水) 07:11 ID:DOZEQBVQ
- 秋田のみなさんおはようさん
朝からマナー悪いの3台いたけどみんな黒い車
うちの会社にも黒いのいるけど意地が悪いのよ
犯罪者は闇を逃げたいから黒いの乗ると心理学者がいってたな
対向車の黒い車見てみな
汚い面してるからW
おれも黒だけどね
- 406 :秋田県人 :2015/09/30(水) 10:29 ID:D71/JcOo
- あれだな〜
一筆が来るスレは荒れて数は伸びるんだけど双方納得できる明確か答えがでないうちに勝利宣言とか論破宣言するからグダグタになるだけの気がしてる。
- 407 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:52 ID:GnGzfCf6
- 副アカで相手が飽きるまで質問責め
相手か飽きた頃に一筆で勝利宣言
ここ数日、同じパターン
- 408 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:57 ID:D71/JcOo
- 犬より馬鹿は恥ずかし過ぎて出てきてないな。
女の振りして自演自爆したのが一番うけた(笑)
- 409 :秋田県人 :2015/09/30(水) 12:30 ID:ikbmZ9ko
- 高級は一筆入れるタイミング、叩きどころ、相手が怒りタコ壺にはまる部分を巧みに計算して釣り針を垂らすからね、昔から変わってねーよ。
でも書きかたはアレだけど、だいたいは正しい事書いてるからタコが壺によってくるんだよw
- 410 :秋田県人 :2015/09/30(水) 15:06 ID:D71/JcOo
- そうですね。
かなり飽きちゃったんで勝利宣言と終了宣言お願いいたします。
- 411 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:23 ID:G5qPUhzc
- お前ら犬より馬鹿なんだな。
- 412 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:45 ID:Jr/TFYxE
- とりあえず法定速度遵守で、後ろに何台も列を作っても意地でも抜かせないのが秋田の常識
という結論が導かれました。
糸冬了
- 413 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:53 ID:zcssOmOA
- >>412
それは、制限速度を一度もオーバーした事がない人が言うセリフwww
まぁ、そんな人は誰一人としていないと断言出来るわなwww
したがって >>412 とか、一筆のハゲチビの言う事には、まったく説得力無し!
- 414 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:15 ID:j6LHv3Fk
- いるだろ。
少し考えればわかる。
- 415 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:49 ID:4lpJlBpI
- 夜間走行中に、トラックによく煽られます。
いったいどうしたら良いんでしょうか?
安全運転をしているんですけどね。
- 416 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:03 ID:b2qL3JlM
- 追い付かれたら、左側に寄って追越しさせなければならないそうです。追越しさせないと、「絶対譲らないマナー違反だ」と騒がれます。
- 417 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:29 ID:52YmFcps
- 釣り糸でてきた
- 418 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:50 ID:K69Am7OI
- >>415
そのトラックの運転手は、タバコを吸っていましたか?
仮にタバコを吸いながらの運転はマナー違反になるんですよね?
- 419 :秋田県人 :2015/09/30(水) 20:02 ID:gIcZqaYE
- 本家は23時頃、皆んなが猿騒ぎ終わった頃を見計らってご登壇と予想
- 420 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:13 ID:zcssOmOA
- >>419
またどんなタコ語録を禿げ散らかすのか、楽しみだなwww
- 421 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:45 ID:naDVqvpM
- >>416
当たり前のことです。
- 422 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:09 ID:fKstNR0.
- >>421
自分なら駐車場に入ってやり過ごしますけど。
片側一車線で追い越させるのはマナー違反ですよ。
- 423 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:49 ID:OZfaqPWI
- 遅い車は譲るのがマナーです。
- 424 :秋田県人 :2015/10/01(木) 01:30 ID:sBW0tjKk
- ↑青いよお前w
遅い車の話しなら他でやれ、法定速度前後で走行してる車両の議論だ
お前は初めてここに来たのだろw
常識マナーも道交法も全く理解していない違法運転者が少数ですがここに出てますから、よく読んで考えなさい。
違法運転者の意見は否定されていますが、もともと法など無視する輩ですから、木っ端微塵に完全論破されて壺に収まっている様子が見えてきますよw
初めて見てる方と察しましたので、一応ここに出てる違法運転者は一般道80〜100は常識だと発言したり、信号が青になったら急発進して60
赤停止の場合でも直前までは60キープして急停止を勧めているかの様な発言をしています。
初めて見た方も道交法を厳守して安全運転を心がける様にしなさいわかりましたね。
- 425 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:34 ID:cXywiNfA
- ごちゃごちゃ言わず、譲ればいいだけ。
- 426 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:51 ID:mN.zCGIQ
- 最高法定速度が同じでも譲るのは
マナーではありません
左に寄り譲るのは義務です
法律厳守と騒ぐ奴は追いつかれた車両の義務を厳守し譲りなさい
- 427 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:06 ID:9kZQQs96
- >>424
ゴチャゴチャ喚いてないで、早く運転免許とりなさい、わかりましたね。
- 428 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:32 ID:.0086wkM
- >>426が正しい。
追い越しはマナーじゃない。
- 429 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:33 ID:3q.LzWS2
- 毎日、3っつのIDが同じ時間帯に現れ、同じ持論を展開し、互いを援護。
数時間経つと、変更されたIDで、コピーした文章を貼付ける。
『譲れ譲れ』と騒いでるのは1人だろ。
- 430 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:49 ID:3a/QEqUw
- そうなんだ、1人で騒いでたのか。
- 431 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:05 ID:9Pt4cfxg
- 譲れ派じゃないけど自演とか成り済ましとかどうでもいいよ。
そんなくだらない事でブツブツ言ってないで外へ出たら?
- 432 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:12 ID:3a/QEqUw
- お前もな。
- 433 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:20 ID:9kZQQs96
- >>429
くだらん妄想してないで、後ろから来る速いクルマには道を譲りなさい。
わかりましたね。
- 434 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:24 ID:/I20SWe6
- >>433 お前もな
- 435 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:48 ID:wGmclI4I
- また髪の話してる‥‥
- 436 :秋田県人 :2015/10/01(木) 10:10 ID:mN.zCGIQ
- 一筆の副アカばれて火消し中か?
- 437 :秋田県人 :2015/10/01(木) 11:40 ID:va0dsx5s
- アキリンってアカウント制?
- 438 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:00 ID:oTVt8NTQ
- ↑月額定額制です。
ご利用ありがとうございました。
- 439 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:46 ID:WSuI69Cs
- 数日で数百匹の子ダコを壺に収納できました。
これもひとえに皆様のわたくしに対する批判票と受け取り大変感謝しております。
数日で数百ですから地方版としてはまずまずの収穫でした。
次の漁場で出会った際はまた皆様よろしくお願いいたします。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさい。
この言葉を忘れないで日々の運転をしなさいよひとまずこれにて、わたくしと安全運転派の完全勝利と収束宣言にいたしたいと思います。
ありがとうございました。 ウフフ(⌒-⌒; )w
- 440 :秋田県人 :2015/10/01(木) 13:09 ID:3a/QEqUw
- またね
- 441 :秋田県人 :2015/10/01(木) 14:16 ID:9kZQQs96
- >>439
結局、木っ端微塵に論破されたから、尻尾を巻いて逃げるんですねwww
逃げても良いけど、後ろから追い上げて来る速いクルマには、必ず道を譲りなさい、わかりましたね。
- 442 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:37 ID:3q.LzWS2
- 結局は、ネタ板の宮城県人と一緒。
議論板で、みんなが食いつき易いエサをブラ下げた『釣り』に過ぎない。
ネタでやってる分、宮城県人の方がマシだったな。
- 443 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:41 ID:/dIIwgbE
- 煽り粕に道を譲る必要など微塵も無い。マイペースで安全運転を心がけましょう。
- 444 :秋田県人 :2015/10/01(木) 16:03 ID:mN.zCGIQ
- そしてまた別IDで自ら蛸壺にはいり質問責めしてくる
定番だな
- 445 :秋田県人 :2015/10/01(木) 20:28 ID:J/MgqyRg
- >>439
自意識過剰だね。お前なんかどうでもいい。
- 446 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:35 ID:RanAkYOI
- 負けると悪態つくのがこのスレの特徴だな。
- 447 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:47 ID:u66311Rk
- >>439みたいな奴が現れると一気に冷めるね。
ここはネタ板じゃない。
DQN又は基地外と同類だね。
- 448 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:55 ID:iCnn2OC6
- 煽り、叩き、荒らし行為は徹底放置!!これらに反応する事は荒らしへの加担であり、放置出来ない人も荒らしと同類です。
- 449 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:02 ID:J/MgqyRg
- >>446どこをどう読めばそう言えるのかw
>>439=443のように最後っ屁をするのがせいぜい
- 450 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:12 ID:zkoLf1wc
- 根拠がどんどん降り積もります。
- 451 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:15 ID:zkoLf1wc
- 反論できなくなると自演だ成り済ましだと騒ぎ始める。
- 452 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:40 ID:cXywiNfA
- いろいろあったけど、遅い車は譲るのがマナーという結論がやっと認定されたところで次のネタに
- 453 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:08 ID:CpZP/1Pg
- こういうのは最後まで粘った奴の負けだね。
どっちもどっちだけど
- 454 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:19 ID:9kZQQs96
- 結局は、現状も知らないで道交法云々抜かす、運転免許も持ってないチャリンコ・コキコキのガキんちょの戯言だったんですねw
- 455 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:28 ID:l3JxHvZ6
- なんだかんだ言って
>>1の簡単な願いを読めない又は理解出来ないバカが多いって事だね。
そんな奴らが、道交法を理解出来るわけがない。
- 456 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:01 ID:TuAwF.7Q
- 煽られても譲らん
- 457 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:24 ID:HZ8DGTx6
- どんな結論になっても必ず反論が有る。結局マナーは、他人に押し付けるモノではないって事。
自分自身が、それで正しいと思ったら実行するまで。
- 458 :秋田県人 :2015/10/02(金) 02:55 ID:B.SeX6.Y
- 奴が勝利し去った残された小猿達がキィーキィーwww
- 459 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:36 ID:kpNkbqEk
- このスレで結論など決して有り得ない
- 460 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:46 ID:n8tZKmUo
- ハハハ。あなたが言ってる事を日本語で、「負け惜しみ」と言います。
- 461 :秋田県人 :2015/10/02(金) 05:40 ID:717p3Yc6
- どこまでも自己満足。
他人にとやかく言わない。
それがマナー。
- 462 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:38 ID:1KCKQPGY
- どこまでも自己中心
他人への配慮が無い
それがマナーの無い人
- 463 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:45 ID:4agxfPQI
- >>462
おまえじゃんw
- 464 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:17 ID:1KCKQPGY
- >>643
お前のことだよ
他人から譲ってもらうが
自分は譲らない自己中心
- 465 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:35 ID:HZ8DGTx6
- >>464
みんなそれぞれ、自分の中の『マナー』を守ってる。
あなたの『マナー』と私の『マナー』は違う。
ただそれだけ。
- 466 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:43 ID:1KCKQPGY
- >>645の中の『マナー』
譲らないのがマナーがいい
- 467 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:48 ID:0ho9oA.E
- >>464 >>466
未来のレスにレスる神業!
皆さんも見習いましょう!
- 468 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:58 ID:1KCKQPGY
- >>467指摘ありがとう
俺の中のマナー
譲るのがマナーよい
>>465の中の『マナー』
譲らないのがマナーがいい
- 469 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:19 ID:Ypc2GjA2
- なんで片言?
日本人じゃないのかな?
- 470 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:32 ID:1KCKQPGY
- >>469指摘ありがとう
俺の中のマナー
譲る人はマナーが良い
>>465の中の『マナー』
譲らない人がマナー良い
反論出来ないときの対応も定番だな
- 471 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:43 ID:k.Xbbj8c
- あんま変わってねぇw
上級者だなw
気に入りました。
- 472 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:56 ID:1KCKQPGY
- 反論出来ないときの対応も全然変わってませんね
- 473 :秋田県人 :2015/10/02(金) 17:38 ID:B.SeX6.Y
- 雑魚、小ダコだけ残ってものびないよw
- 474 :秋田県人 :2015/10/02(金) 19:10 ID:0ho9oA.E
- >>473
もうお前には飽きたってよ、チビ(笑)
- 475 :秋田県人 :2015/10/03(土) 12:06 ID:cx6NI7pE
- レベルの低いレスばっかりだね。
さすが秋田の交通マナーは全国ワーストワンだけあるね。
他県民から見たら民度の低いスレッドですね。
まともにネットのマナーすら守れない、あなた達秋田県人が道交法だどか交通マナーを語るのは100年早いよ。
せっかく秋田出身の有名人が頑張ってるのに、その人達の顔に泥を塗ってるようなもんだね。
ここは全国民、全世界の人々が見れるって事を忘れるな。
暇さえあれば罵り合い...恥を知れ秋田県民。
- 476 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:18 ID:tmrAAWVM
- >>475
ネチネチと陰湿だね。
さすが秋田県の陰湿部分代表。
日本一目指して頑張ってください。
応援してません。
- 477 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:31 ID:cx6NI7pE
- >>475
自分は秋田県人じゃないから言ってるんですよ。
批判されると、あなたのように意味不明な言葉で罵るしか出来ない、ボキャブラリーが乏しい人しかいないのですか?
他人の意見に対してもっとまともな返答が出来ないのですか?
何か言えばタコが釣れたとか…2ちゃんねるの初期段階が秋田は最先端なんですね。
まぁ、秋田県人同士でネチネチ頑張って下さいな。
- 478 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:33 ID:cx6NI7pE
- >>476への間違いです。
- 479 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:35 ID:tmrAAWVM
- >>477
愛知県江南市生まれ育ちましたが何か?
秋田県でも良い人悪い人いるけど、おまえはそのなかでもトップクラスでクズだと断言できるよ。
信号機にロープかけて首吊って死んだら?
- 480 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:38 ID:tmrAAWVM
- >>478
アンカーミスるくらい必死で、訂正するくらいもがいて。
悲惨だねおまえ。
よく今まで生きてこれたね?
奇跡っていうんだよそういうの。
じゃ、次見るときまで死んどけよ。
じゃな。
- 481 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:46 ID:cx6NI7pE
- >>479,480
連投、必死ですね。
まずは人が書いた文章を落ち着いてしっかり読みなさい。
自分は秋田県人ではないって書いてあるでしょ。
それと簡単に人に死ねと言えるのは小学生並の知能しかないのですね。
- 482 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:47 ID:WT4C6t8w
- >>479
秋田県人じゃないって言ってるべ
- 483 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:57 ID:lDxAx68k
- 自演でちっちぇ〜釣り針たらしはじめたな。
ネタも使い回しで腐ってるし。
一筆と比べたらただのカスだな。
一筆はただ者ではないカスだが。
- 484 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:58 ID:WT4C6t8w
- アンカーをミスったぐらいで自演だとかってネチネチやられるからね〜
- 485 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:18 ID:F4s632ZY
- アンカーミスや朝鮮認定をID変えてネチネチ
一筆はマジで陰険
- 486 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:32 ID:cx6NI7pE
- やっぱり秋田県人は悪いところを指摘されると反省もしないで一筆だとか意味不明な事を言い出して逃げようとする。
まともな議論すらしようともしない。
他人を批判ばっかりする陰湿陰険な性格。
- 487 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:04 ID:g2.FIk/.
- 今度は自称宮城県人か
完全に出遅れ
二番煎じ
- 488 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:06 ID:g2.FIk/.
- 今度は自演で勝手に伸ばすタイプだからなぁ
わかってると思うけど釣られるなよ〜
- 489 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:10 ID:f6t5vrrk
- パンチや角刈りでレクサス転がしてる奴の職業っつったらお決まり
最近ちょいちょい見かける
- 490 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:11 ID:tfAPpaa6
- 大事な事なので再度言うが、このスレで結論など一生出ない
- 491 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:37 ID:w09HWz4.
- 動物轢いたら片付けていけよ。
汚いなぁ。
- 492 :秋田県人 :2015/10/03(土) 22:07 ID:d0mMAO0A
- 右折するわけでもないのに右車線にいて、信号が青になって前の車についていかず距離がどんどん離されていくヤツに腹がたつ。
- 493 :0 :2015/10/03(土) 22:24 ID:4X.IHIXU
- そうだな
- 494 :秋田県人 :2015/10/03(土) 23:44 ID:MPmgUWF6
- >>489
99%の確立で土建業。ビビる必要なし
- 495 :494 :2015/10/04(日) 08:06 ID:yF0JR3nI
- でも大抵は話の通じない、めんどい奴だから避けた方が正解です。
- 496 :秋田県人 :2015/10/04(日) 16:43 ID:dZ6.vzCc
- それは間違いないw
- 497 :秋田県人 :2015/10/06(火) 11:01 ID:UIncK3Cw
- 二車線の道路に曲がるときには、左折は左側、右折は右側の車線に入るから同時に曲がるのは正しいマナーですよね?
- 498 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:22 ID:QQ/dJ1Ek
- マナーとかじゃないでしょ。
直進車がいなくて安全なら曲がるだけ。
- 499 :秋田県人 :2015/10/06(火) 16:49 ID:hsACb4u.
- >>497は釣り?
日本は左方優先。
同時のタイミングだったら、右折車は左折車を待ってから。
- 500 :秋田県人 :2015/10/06(火) 19:03 ID:JbhB3WTs
- >>497
左折車が左折後すぐに右折するために右車線に入ることだってあるだろ?
想像力が足りないからって無知さらすなよ。
- 501 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:17 ID:1dcaAtGg
- >>497正直状況が掴めん
今一度、助詞(じょし)を整理しなおして書き込んでくれ
- 502 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:23 ID:LgCTlu2M
- >>497
すべて基本ですので
道路交通法に示されています。
左によって、左端を走行。
複数車線の時も標識で示されている場合を除いて
第一車線走行義務がある旨、明記されています。
また。
右折車線についても同様で、
「右折車が右車線に入って良い」としている法律はなく
右折車も交差点の中央直近を回り
左側車線に入るように示されています。
=複数車線の走行車線は
基本第一車線であり、第2車線は「追い越し車線」で
ここを右左折時に使って良い法規は基本有りません。
もちろん。これも「標識で示されている場合を除く」とされますし、
実際に、右折車両を第2車線に導く導流路を設ける試策が
各都市でも始まっています。
表示のない場合は、右折も左折も第1車線ですし、
そこから右左折中に車線変更は違法行為です。
つまり。
左折の方法は正しい理解ですが
右折の方法の理解が間違えています。
道路交通法
関連部の抜粋
第二十条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
第34条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
第37条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
- 503 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:30 ID:.Q0ZbGrs
- >>497
それは曲がる先が一車線の場合。>>497が言ってる二車線の場合は
左折車は左車線に入るのがマナー。拠って二車線に右折する場合、
基本的に右折車が左折車を待っている必要はない
- 504 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:32 ID:.Q0ZbGrs
- 最初のアンカー間違った。>>499
- 505 :秋田県人 :2015/10/07(水) 03:41 ID:z1.e7PEg
- >>504
アンタが間違ってんの、アンカーじゃなくて右左折のルールに対する認識だ。
- 506 :秋田県人 :2015/10/08(木) 00:33 ID:JczYLEt2
- >>502
お前の文章は全く読む気がしない。
ただのコペでメリハリ全く無し、読む気がしないって言うか読んでいないわw
長くても読まれる高級氏を見習えw
- 507 :秋田県人 :2015/10/08(木) 07:59 ID:mN.zCGIQ
- 言いたいことだけ言って釣れたと議論に参加しないバカよりマシ
議論板での釣りや蛸壺宣言は
反論出来ない敗北宣言
- 508 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:22 ID:qKC2YOZk
- ↑プッw
- 509 :秋田県人 :2015/10/08(木) 18:22 ID:DTm3Jo9w
- >>508
屁〜扱いて敗北宣言か?
薄ら禿げ(笑)
- 510 :秋田県人 :2015/10/09(金) 09:31 ID:PQ7npYC2
- ウィンカー無しで目の前にいきなり入ってくる(車線変更)ババァ多すぎ。頭にくる。
くたばってくれねえかな。 運転できなくなればいい。
- 511 :秋田県人 :2015/10/09(金) 19:42 ID:Jgjm7PJM
- 朝の7号線、ただでさえ渋滞してるのにモタモタモタモタしてさらに渋滞作ってた女、運転しながらビューラー。
まつ毛全部取れてしまえばよかったのに
- 512 :秋田県人 :2015/10/09(金) 20:59 ID:XM7SPnT.
- 越していけば?
- 513 :秋田県人 :2015/10/09(金) 21:09 ID:.mSycT/k
- 509
お前じゃ無理だってかなう相手でないからw
- 514 :秋田県人 :2015/10/09(金) 21:16 ID:aGXCX1Uw
- >>513
お前じゃ無理だって。ハゲチャビンだからwww
- 515 :秋田県人 :2015/10/09(金) 23:33 ID:Szclfg6g
- ↑おもしれいつもりかよ薄バカ下郎w
- 516 :秋田県人 :2015/10/09(金) 23:59 ID:p/9WJSCE
- >>513かなう相手ってw自演ご苦労さんプッw
- 517 :秋田県人 :2015/10/10(土) 01:13 ID:H8yBXoNg
- ↑いいからいいからプッw
道交法を厳守し安全運転をしなさいわかりましたね。
- 518 :秋田県人 :2015/10/10(土) 01:21 ID:XU6yl6aA
- ↑藁
道路もスレも、流れをに乗れない初心者は、道を譲るのがマナーですよ。
- 519 :秋田県人 :2015/10/10(土) 03:47 ID:H8yBXoNg
- ↑夜中に数分で小蛸が釣れたのはいいが、極度の興奮状態にある為に指がワナワナ震えてるのか、最初から文字知らないのか?笑らえますw
無駄な愚論は一切必要無い、連休中も事故無く
道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね。
文章が変なので理解できないし子蛸なので返信は一切不要ですからwww
- 520 :秋田県人 :2015/10/10(土) 04:50 ID:vD4Y0YpA
- 非力な車なら、流れにさえ乗れない。35年落ちの車なら、なおさらか。ツインキャブでアイドリングが安定しないんだよ。OHCだし。
- 521 :秋田県人 :2015/10/10(土) 06:24 ID:t7R.9B9Y
- またこのネタ??
- 522 :秋田県人 :2015/10/10(土) 06:47 ID:rDUqSQsY
- 道を譲る必用もなければ、マナーを考えて行動する必用もない。法律違犯をしなければそれでよい。それが全ての解決策である。
- 523 :秋田県人 :2015/10/10(土) 07:24 ID:t7R.9B9Y
- 次の運転マナーネタに移ろうか
交通法律はすれ違い別スレでよろしく
- 524 :秋田県人 :2015/10/10(土) 07:54 ID:z1BJvaCY
- >>523?
「交通法律はすれ違い」ではありません。
ここでいいです。
- 525 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:03 ID:t7R.9B9Y
- >>524??
>マナーを考えて行動する必要も無い
スレタイ読め
- 526 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:17 ID:H8yBXoNg
- マナー常識は法律を厳守した範囲にのみ適応される。
違法運転は最初の段階でマナー常識から外れる行為で有り、マナーでも常識でも無い勘違いも甚だしい、刑法犯罪に成り得る可能性を含む違法運転です。何回挑んでも木っ端微塵に完全論破される
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
- 527 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:19 ID:34C3s2Jc
- >>519
夜中の3:47に、薄ら禿げ蛸が釣れたのはいいが、極度の薄らハゲ状態である為に、残り毛がパラパラ抜けて来てるのか、最初からツルッパゲなのか?笑えますw
無駄な愚論は一切必要無い、連休中もマナー及びハゲ散らかし禁止法を厳守し、速いクルマには道を譲るよう心がけなさい。
わかりましたね。
お前は、頭が禿げ散らかってて理解できない薄らハゲ蛸なので、返信は一切不要ですからwww
(*^^*)
- 528 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:27 ID:t7R.9B9Y
- 道交法を厳守したら
マナーではない
それは義務
マナーと義務の違いから教えてあげないと理解出来ない馬鹿ネタは飽きた
- 529 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:27 ID:34C3s2Jc
- >>526
マナー常識は、禿げ散らかし禁止法を厳守した範囲にのみ適応される。
禿げ散らかし運転は最初の段階で、掲示板禿げ散らかし禁止マナー常識から外れる行為で有り、マナーでも常識でも無い勘違いも甚だしい、禿げ散らかし禁止法犯罪に成り得る可能性を含む、薄ら禿げ違法運転です。
何回挑んでも木っ端微塵に完全論破される、掲示板禿げ散らかし禁止法を厳守して、速いクルマには道を譲るよう心がけなさいわかりましたね。
(*^^*)
- 530 :秋田県人 :2015/10/10(土) 17:42 ID:pNhjgoqE
- ↑トラックに煽られても譲らないお前が言うなよw
- 531 :秋田県人 :2015/10/10(土) 18:32 ID:AccUUKUs
- >>519の馬鹿さ加減が、笑らえます、笑らえます、笑らえます
恥をかきにこなきゃいいのに
- 532 :秋田県人 :2015/10/10(土) 18:37 ID:Yx9LyS/E
- >>519議論版で返信不要って(笑)常勝だな
- 533 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:31 ID:fi8jopSc
- 違法行為がマナーって何処の国の話だよ。
ここは法治国家日本だぞ。
- 534 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:34 ID:fi8jopSc
- 道交法に違反しないマナーなんていくらでもあるだろうが。
誰も思い付かないのか?
よくそれで議論なんかやってるな。
- 535 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:40 ID:AccUUKUs
- もういいよこのネタ、蛸だの池沼ばかり出てくる
- 536 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:47 ID:Yx9LyS/E
- 仕方かないよネタ版で高級が敗北して暴れてるんだから
- 537 :秋田県人 :2015/10/10(土) 20:11 ID:1BnbkjkU
- どいつもこいつも意地が悪い運転しますね
人間不信になります
- 538 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:31 ID:pNhjgoqE
- 前の車がセンターラインをギリギリに走っていて右折するのかと思いきや、
そのまま何kmも走行し、結局は左折しやがった。
これってマナーそれとも道交法、どっちの違反。
- 539 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:38 ID:NNusb1S2
- 何にも違反してません。
- 540 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:50 ID:AccUUKUs
- 今日の夕方、片側二車線道路で赤信号で車が並んでいた。
信号が変わり前の方から車が動き始めたら、突然右折レーンから白の軽が猛スピードで追い越して先頭に出た。
それなのにすぐセブンに入っていったので、どんなヤツかと見たら金髪のモヒカンの兄ちゃんだった。
やっぱりなー
- 541 :秋田県人 :2015/10/11(日) 02:56 ID:7.PPP2tY
- >>528のアホへ
マナー及び常識は法律を厳守した範囲に於いてのみ適応するこれは正論だね。
道交法を無視した違法運転者のバカ論だと一般道80.100.120走行がマナー常識となるのかね?
80.100.120の車両に追いつかれたら譲るのがマナー常識などとまさにキチガイだなw
法定速度前後で走行してる健全者がマナー常識に反するのかね?
お前は、義務、マナー常識などまだまだ語れる程の人間形成が無い基本からお勉強やり直しさないわかりましたねw
それにお前ら何故、わたくし私が引っ込むと過疎になり一筆入れるとガヤガヤと小蛸達が壺に集まってくるんだいw
毎回毎回おかしいよ小蛸さん達たまには無視シカトして下さいよw
あ、また小蛸さん達が興奮しちゃうかな?
とにかくこれを肝に刻みなさい道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
- 542 :秋田県人 :2015/10/11(日) 06:31 ID:Ij4a.8aY
- >>541の一筆へ
飽きた
- 543 :秋田県人 :2015/10/11(日) 07:14 ID:jV2lzx4w
- >>541
大蛸、あんまり夜更かしすんなよ
- 544 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:12 ID:Y5wM9ctA
- >>541
夜中に必死過ぎてワロタwww
掲示板禿げ散らかし禁止法及び薄ら禿げマナーを厳守し、速いクルマには道を譲りなさい わかりましたね。
(*^^*)
- 545 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:21 ID:sYnzCeKs
- 朝からバカ見つけてワロタ(*^o^*)
- 546 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:23 ID:VMJSS8RQ
- >>541笑らえますw
- 547 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:02 ID:ZIkI.yWQ
- 道を譲らないでカマ掘ったおバカ達だ ワロた 安全第一
- 548 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:05 ID:.FIAfl06
- >>541
あんた、一人浮いてるね
- 549 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:11 ID:ZIkI.yWQ
- 手口バラしたりして自己顕示欲MAX
すぐカッとなるタイプは正面衝突に注意だ
- 550 :秋田県人 :2015/10/11(日) 16:25 ID:jV2lzx4w
- 一筆氏は蛸壺入口に正面衝突しない様に気を付けなさいわかりまたね(*^^*)
- 551 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:49 ID:8oEGql7k
- >>538
道路交通法違反です。
1つは、片側1車線道路の左側を通行するのはもちろん、その中でも左側部分に寄って通行する。
もう1つのキープレフトは、自動車が通行できる車線が複数設けられている道路では、最も右側の車線を追越し用車線として空け、それ以外を通行するというものです。
- 552 :秋田県人 :2015/10/12(月) 08:02 ID:yW7IHeBw
- >>551
>>539は違反じゃないとゆってるよ
- 553 :秋田県人 :2015/10/12(月) 10:14 ID:8RmYX8D6
- >>551
一般道では、追い越し車線なんて法的な定義無いけどね。
高速道路や自動車専用道路ならまだしも。
- 554 :秋田県人 :2015/10/12(月) 12:33 ID:bWziW3O2
- 一般道路の二車線は走行場所によりけりだな
右側が合流になる場所もあるし
右側に右折車が停止して邪魔な場所もある
基本的に自分が遅いなら左側を走っている
- 555 :秋田県人 :2015/10/12(月) 15:25 ID:d49e3nqo
- 左車線の遅い車と平行して右車線をゆっくり走られると困る。
後ろが詰まりまくり。遅いなら左車線走るのがマナー!
さぁ奴がやってくるか(笑)
- 556 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:DIHWWJTE
- >>555
心配御無用。奴は今返し付きの蛸壺の中
- 557 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:EmTx51jU
- >>555
あるある…
特に、これから雪が積もると、延々と制限速度以下で並走して大渋滞を引き起こす屁タレドライバーのドアホ共が…
遅いクルマは自覚して、速いクルマには道を譲りましょう。
特に、一筆の薄ら禿げチャビンは、肝に命じなさい、わかりましたね。
これで準備は整った。後は一筆の薄ら禿げチャビンが、禿げ散らかしに来るのを待つだけwww
- 558 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:23 ID:Z8pUWdfk
- >>557さん
せっかく準備してもらって悪いすども…
息子の正男、さきた耕運機さ乗ってで田さまぐいでしまって医者さ行ってらがらしばらぐ待ってもらえねべか?
申しわげねなー
- 559 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:44 ID:2t5RlG4g
- >>558
俺のうちの田んぼに大量に蛸壺をばら蒔いたの正男が!
早く片付けろよ!
ちなみに、蛸壺の中は空っぽだったw
トラックに道を譲らないがら田んぼに落ちる羽目になったんだw
- 560 :秋田県人 :2015/10/13(火) 01:18 ID:IkxDa.Ak
- 君たちネタでやったら
- 561 :秋田県人 :2015/10/13(火) 20:12 ID:Nvq36Mjk
- >>560
木っ端微塵におちょくられるのが怖くて、ビビッてんのか?
一筆の薄ら禿げチャビン君www
- 562 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:05 ID:YsLqIo3Q
- 一筆は放射能スレで忙しいみたいだw
- 563 :秋田県人 :2015/10/14(水) 08:11 ID:Qy26nmJA
- 遅い車いたら追い越せばいいだけ。雪だろうが雨だろうがスピード出して事故るよりは安全運転したほうがいいと思うな。
煽るだけで追い越せないヘタレばっかりかよ。
- 564 :秋田県人 :2015/10/14(水) 11:55 ID:UXxAMevk
- だから煽られるような運転してるんだって。
普通に流れに乗ってたら煽らないし追い越さないよ。
まずは自分の運転を周囲と照らし合わせてくれ。
自分だけは安全ならいいっていう運転が周囲を危険にさらします。
- 565 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:23 ID:Qy26nmJA
- 追い越しできない状況なら前の車にくっついて走るよりは車間距離あけて走ったほういいのでは?
- 566 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:26 ID:rRTwhpeg
- 一筆しつこいな
- 567 :秋田県人 :2015/10/14(水) 14:17 ID:IZDsBGl2
- また繰り返しかよ。
- 568 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:29 ID:9KwboBF6
- >>564
こうゆう身勝手なバカがいるから事故が減らない。
- 569 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:40 ID:T/PlBj12
- >>568
いいから放っとけって。
結局は>>564が一番流れに乗れずに煽ることしか知らない、なんでも自分の思い通りにならなきゃ気に食わない自分勝手な奴なんだよ。
- 570 :秋田県人 :2015/10/14(水) 19:33 ID:9KwboBF6
- >>569
流れに乗れずにと言うか…
例えば、俺の経験から登下校する子供達が歩いてる道路を速度を落として走ってたら後ろから煽られた事があるが、徹底的に無視した。
万が一、子供達がふざけてて車道に飛び出したりしたら最悪な事態になるからね。
>>564には自分の安全だけじゃなく、周りの安全にも考慮をしながら運転してる人も居るって事を考えて欲しいもんだよ。
人を撥ねてしまった時に後ろから煽られたから速度を出して止まれませんでした…じゃ通用しないからね。
それに前の車を煽ってて、前の車が危険を回避する為に急ブレーキを踏まれたらどうするんだか。
- 571 :秋田県人 :2015/10/14(水) 20:07 ID:T/PlBj12
- >>570
だから、リスクマネジメント(危機管理)が出来ない奴が車を運転してるからダメなんだよ。
どうせ、民家もない人も居ない道路でもか?とかって反感反発を喰らうだけなんだから。
道を譲れって言う奴は自分が快適に走れればとか、車の性能を発揮出来ないとか、約束の時間に遅れるとか、自分の都合しか考えてない奴しかいないんだよ。
周りの交通状況に合わせれない奴が運転していて本当に良いのか?
このご時世、危機管理が出来ないと真っ先に潰される世の中かもよ。
極端な話、電車の中で両手を挙げてないと痴漢にされちゃうよ。
- 572 :秋田県人 :2015/10/14(水) 21:13 ID:WLTEMKCk
- 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
- 573 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:10 ID:wjr.iEn6
- 「俺様のペースじゃ無い。」と思ったら追い越しをかける。(まくる。)あまりに遅ければ、運転手の顔を見る。拡声器(PA)を使って、「ババァ遅せぇんだよ。」一言浴びせる。byトラック野郎
- 574 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:43 ID:9KwboBF6
- トラック野郎さん、逆にR46の峠道で道を譲ってくれてありがとう。
くれぐれも安全運転で!
毎日、重い荷物を運送してお疲れ様です。
- 575 :秋田県人 :2015/10/15(木) 07:42 ID:F8WkArnM
- 今朝法定速度走行してみたが数十台の行列
ある意味先頭車両は凄い肝が座っているよな
俺は後続車に迷惑をかけていると知っているから運転中落ち着かなかったチキンです。
- 576 :秋田県人 :2015/10/15(木) 16:08 ID:41fyCiEw
- >>575
またまた大袈裟な〜
数十台の行列だと?
十数台の間違いだろw
- 577 :秋田県人 :2015/10/15(木) 18:42 ID:.z.PM5v.
- 先頭でゆっくり走って皆に睨まれてる人って肝据わってるかKYかどちらかだろうな。
- 578 :秋田県人 :2015/10/15(木) 21:47 ID:CMDP58lM
- その他に、年齢、性別、運転技術、車種、積荷、同乗者、などなど、いろんな理由でスピード出せない人だって居るだろ。
流れ派のヤツって自己中心的なことばかり言うが、他人の事情は完全除外だもんな。
俺は法定速度厳守派だから、後ろには常に車が連なるけど何も気にならないね。
- 579 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:03 ID:N0HU2rAY
- いろんな理由でスピード出せない自覚があるなら譲るのがマナーでは?
後ろに車が連なっても気にならない貴方はただのKYな人。
全然気にならないのも自己中だと思うんだけどね。
- 580 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:05 ID:do2evUmE
- >>578何度言わす?気にしろ。後詰まらせたら譲れ。以上w
- 581 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:10 ID:.z.PM5v.
- マジで気にしろよ。
混んでる駅で一人で延々ウンコしてるのと一緒。
気にしろ。
- 582 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:38 ID:4QRrW90U
- >>578お前が一番自己中心だが?
- 583 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:42 ID:jkDPl3UQ
- 法定速度で走ってんなら、後ろでギャァギャァ喚いてる奴なんて放っておけばいい。
法定速度の流れを守れない、法律無視、マナー無用の輩に、車を運転する資格無し。
- 584 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:00 ID:4QRrW90U
- >>583自己中心の発言は止めようね。マナー守ってね。
- 585 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:45 ID:SBCYOFXg
- 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
- 586 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:55 ID:YqdUcgVo
- 一般道を160km/hで走ってたのかな?
キチガイ過ぎだろコイツ。
https://twitter.com/0804Kamaryo/status/654438678928842752
- 587 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:07 ID:lFVtZaPo
- 追い付かれたら、いちいち先を譲らなきゃいけないのか?
法定速度で走ってるのに譲れとか強要してる奴って頭がおかしいんじゃない?
- 588 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:09 ID:0xnMljK.
- 走ってたのかな?ってバイパスったら考えるまでも無く一般道だろがjk
- 589 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:10 ID:lFVtZaPo
- >>580
後詰らせたらって、お前が勝手に詰まってるんだよ。
前の車の速度に合わせる、状況に見合った運転が出来ないんだったら運転なんかするなよ。
- 590 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:12 ID:jTNnx9Tw
- >>588
確かにそうだね。ごめん。
天王に住んでるみたいだし、ツイッターでナンバー晒してるから魚拓取って県警の相談ダイヤルに情報提供しておくわ。
- 591 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:14 ID:lt7DdEPI
- >>590イイネメ
- 592 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:17 ID:jTNnx9Tw
- >>591
危機管理がまるで出来てないんだろうな。
ツイートを遡ると、今年3月に秋田西高を卒業したばっかりみたいだしな。
と言うことは、免許取って1年経っていない筈なのに。サーキットでも有るまいし、初心運転者が160km出すなんて頭おかしいわ。
- 593 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:19 ID:BYoMv2jQ
- 流れに乗らずに、マイペースで走る奴が最低なんだろ?
- 594 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:25 ID:lt7DdEPI
- >>592
そんなキチガイは、他人を巻き込む前に、単独事故で逝って頂くか、免取りしか無い。
県警への情報提供、ヨロシクメ
- 595 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:48 ID:jTNnx9Tw
- >>594
検挙は無理だろうけど、ナンバーから身分割れるだろうし。
今後しっかりマークしてもらって、お巡りさんからきっちり注意してもらえれば良いほうかな。
初心者で先行車を煽って160も出すのは本当に理解出来ない。
- 596 :秋田県人 :2015/10/16(金) 01:22 ID:juplA6zA
- ナンバー書いちゃダメかなw
- 597 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:35 ID:i5SzZBpE
- ナンバー隠してない画像があったよ。
- 598 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:45 ID:GItkHDks
- あの車、いくらで買ったんだろ(笑)
- 599 :秋田県人 :2015/10/16(金) 05:53 ID:61./hUNQ
- 160kmの流れにのらない奴が悪い。
- 600 :秋田県人 :2015/10/16(金) 07:28 ID:dIhjGo62
- 160ならノーマルの普通車でも出せる
家の軽は120が限界
- 601 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:09 ID:.TmKS2sI
- >>599
マジでそう思ってんの?頭大丈夫かよ。
さっさと1発免停食らって欲しいわ。
- 602 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:10 ID:.TmKS2sI
- >>600
出せる出せないじゃなくて、危ないから辞めろって話してんだろ。
いつ出せる出せないの話したんだよ。
- 603 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:49 ID:dGbzcTyU
- 飛び出すよ
車は急に
停まれるか
- 604 :秋田県人 :2015/10/16(金) 12:46 ID:iS2ZWCaI
- やはり流れ派は自己中心的な意見ばかりだな、法定速度で走っているのに道を譲れだと?
馬鹿馬鹿しい。
- 605 :秋田県人 :2015/10/16(金) 16:58 ID:OulRcIKM
- せっかく左に寄ってやっても、追い越せない”ミノゴナシ”多し
- 606 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:05 ID:WwTb5yW6
- 13号線の御所野付近とか7号線の海沿いを法廷速度で走ってる人見たことないんだが?
あの辺でチンタラやられると迷惑なんだよな
- 607 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:15 ID:g7/uu5rk
- >>606
迷惑も何も、君の道路じゃないしね。
嫌なら越せば良い話だろ。それで速度超過で捕まろうが貴方の勝手だしさ。
- 608 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:35 ID:lFVtZaPo
- >>607
法定速度で走ってる車を見ても別になんとも思わない。
だってそれが当たり前だからね。
法定速度を完全否定するんだったら免許証を返納して車の運転を今すぐ止めたら?
あなたみたいな身勝手なドライバーは運転する資格なし。
- 609 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:38 ID:lFVtZaPo
- >>608です。アンカー間違えた…
>>607さんにじゃなくて>>606に対して。
>>607さん、ごめんなさい。
- 610 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:48 ID:LbESLdWY
- 法定速度でどんな道も走ってるとはどうしても思えんのだが?
- 611 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:54 ID:C2XUEVPY
- >>610
例えば?
- 612 :秋田県人 :2015/10/16(金) 19:02 ID:LbESLdWY
- いきなり50キロから40キロに変わる道路もあれば、長いゆるい下りで速度上昇に気付かないとか、その逆もある。
流れの速度上昇に気付かないでメーター見たら70キロ位だったとか。
法定速度きっちりに走るのはそもそも無理があるよ。
- 613 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:33 ID:C2XUEVPY
- きっちり走るのは確かに難しいけど、その為にアクセルとブレーキと速度計があるのでは?
頭と目と足を駆使して車の運転が成り立つしのでは?
- 614 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:47 ID:zjyzkmqI
- >>613
アクセルは進むため、ブレーキは停まるため、速度計は速度を知るためw
- 615 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:35 ID:IlZYSv92
- その為の運転技術だろ。
マナー馬鹿は自己中だから全部自分基準しか許せないみたいだぞ。
- 616 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:zjyzkmqI
- 「制限速度守っているから何が悪い」周りが見えないのも自己中w
- 617 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:OZCHgsHQ
- 逆だ!他人への気遣いがマナー
道交法馬鹿は優先を一切譲らない自己中
- 618 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:47 ID:lt7DdEPI
- 他人への気遣いが出来ない奴に限って、他人に対しては、自分への気遣いを求める。
我が儘ドライバーは免許を返上しろよ。
- 619 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:51 ID:LbESLdWY
- 高速道路の渋滞の大半は下り坂の速度厨のブレーキと上り坂の速度低下が一位です。
制限速度守っているから何が悪いってのが一番交通の流れを乱してしまうんですね。
法定速度+αくらいの余裕で走ってくださいよ
- 620 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:53 ID:C2XUEVPY
- 高速道路の話なんか誰もしてない
- 621 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:56 ID:lFVtZaPo
- >>614
あんたは速度節制も知らない単細胞の馬鹿ですか?
- 622 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:57 ID:LbESLdWY
- 高速も一般道も一緒って事。
読解力ないのか?法定速度は守ってるのに。
- 623 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:02 ID:IlZYSv92
- マナー馬鹿は、妊婦、初心者、年寄り、障害者、職業ドライバー、怪我人、病人、みんな自分基準に合わせないと気が済まないみたいだぞ。
弱者を想定して合わせるのが交通マナーだと思ってましたワタクシ。
- 624 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:zjyzkmqI
- >>623
自分が弱者の代理というのはよくある手だなw
論点ズレズレw
- 625 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:LbESLdWY
- 弱者だと自覚があるのならば他者に迷惑かかるだろうからと譲ればいいでしょう。
交通弱者の歩行者居たら速度を落とすし当たり前の事はしてる。
法定速度守ってればいいって言うのが一番自己中だ。
- 626 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:08 ID:IlZYSv92
- >>624
前方の運転手を弱者と想定して運転するのがマナーだと思ってましたワタクシ。
違うんですね。
強者に従うのがマナーですか。
正しいと思います。
- 627 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:LbESLdWY
- 何で前方の運転手が弱者なんだ?
- 628 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:IlZYSv92
- 弱者は強者に従え。
それが日本の交通マナーだ。
わかったかお前ら。
速い車が来たらとにかくどけ。
流れにのれないならどけ。
正しいと思います。
- 629 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:13 ID:IlZYSv92
- >>627
想定していただけです。
何者が運転しているかわからないですから。
だろう運転じゃなくかもしれない運転ですね。
それが間違いだと気づきました。
ありがとうございます。
- 630 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:15 ID:LbESLdWY
- 前方車両を全部弱者想定してたら徐行運転しかできない。
- 631 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:16 ID:lt7DdEPI
- 本音が出たな(笑)子供に付き合ってる程、暇じゃない。
- 632 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:19 ID:LbESLdWY
- どの辺が本音?
- 633 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:20 ID:IlZYSv92
- >>630
そんな極端な事じゃありません。
法定速度での事です。
前方の車がちょっと遅いなと思っても何かしら事情があるものと思って我慢します。
徐行しているなら追い越しできますよね。
まぁそれも間違いだと気づかせていただいたわけですが。
強者こそ路上の全てですね。
正しいと思います。
- 634 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:22 ID:LbESLdWY
- 前方の車がちょっと遅いなと思ったらスマホ弄ってるか爺か婆。
病人だの妊婦だの自分で運転しちゃいけないことだろ。
- 635 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:25 ID:lFVtZaPo
- >>634
それは差別だろ?
- 636 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:28 ID:LbESLdWY
- 区別です
- 637 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:30 ID:IlZYSv92
- >>634
人には様々な事情がありますが、一切配慮しない差別ですか。
全て悪い方面に捉えること。
それも運転マナーですね。
勉強になります。
正直素晴らしい考えだと思います。
もう少し御高説いただきたいんですが、明日の運転に響くので寝ます。
- 638 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:36 ID:lFVtZaPo
- >>636
区別ってなんだよ。
人を完全に馬鹿にしてるよね。
お前がもし、風邪ひいて病院に行く時は絶対に運転するなよ。
- 639 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:41 ID:iS2ZWCaI
- 法定速度を守った上で、はじめてマナーを語れます。常識的に。
校則、社内規定、法規、これを無視したマナーなど有り得ない。
流れ優先で語る奴等の話しなんぞ、一切聞く耳持つ必要がない。
道路の走り方、ちゃんと勉強してからマナーを語りましょうね、ボクちゃん達。
- 640 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:45 ID:61./hUNQ
- アキリン運転マナーによってマナー派が認めたこと
『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
自分が一方通行を逆走している場合でも「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
- 641 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:46 ID:61./hUNQ
- 【女の運転サウザーの定理】
- 642 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:53 ID:AkocUz0M
- >>639久々に出たイスラム原理主義者
- 643 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:05 ID:OMZFlSfY
- 法定速度厳守の方に質問します。
例えば比較的交通量の多い、法定速度60キロ制限の2車線道路がある場合、延々と40キロ位で並走して、大渋滞を招くのは問題ないのですか?
いくら渋滞しようが、法定速度をオーバーしていない運転なので、問題ないですよね?
- 644 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:16 ID:p8/Mlj5k
- ハハハ。それ、屁理屈て言うんだよ。
- 645 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:19 ID:OMZFlSfY
- >>644
屁理屈って?
それ私に言ってるんですかね?
- 646 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:25 ID:OZCHgsHQ
- しかしま〜IDコロコロ変えて豆だね〜(笑)
- 647 :643ですが :2015/10/16(金) 23:28 ID:OMZFlSfY
- >>644
もし>>643の私に振ったレスでしたら、どこが屁理屈なのか、具体的に説明お願いします。
- 648 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:43 ID:C2XUEVPY
- >>674
60を40で走っても大渋滞にはならないでしょ。
永遠と40で並走ってどんな状況なの?
そこが屁理屈っこ言ってるんじゃないの?
サクサクと車線変更して追い越せばいだけの話でしょ?
- 649 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:44 ID:C2XUEVPY
- ↑>>647への間違い
- 650 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:15 ID:m/7aAgmA
- >>648
サクサクと進路変更???
並走の意味知ってる?
並走って、お互い並んで走ってるんだよ。
前で両側に並んで走ってるのに、どうやってサクサク進路変更すれば追い抜けるんだよ?
空でも飛べってが?
- 651 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:26 ID:oklB6PcU
- 2台が40`で並走?
見た事ないが…。
抜ける状況になるまで待てば?
- 652 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:34 ID:s0nATsrs
- >>650
くだらない。
だから屁理屈って言われるんだよ。
- 653 :秋田県人 :2015/10/17(土) 05:53 ID:02QEEaKM
- 40で並走して渋滞?
事例あんの?
>>643
渋滞って10くらいで停まったり進んだりする事だけど、40走行の場合で渋滞を確認できるのは何十〜何百kmも後ろになるよ。
盆、正月がわかりやすい例だね。
どうやって後方が渋滞してるって確認するわけ?
- 654 :秋田県人 :2015/10/17(土) 06:32 ID:7GeUj.7A
- 頭の悪い人間の特徴
現実的ではない極端な例え話し、例>>643
- 655 :秋田県人 :2015/10/17(土) 07:21 ID:YJxwRr.6
- 屁理屈多いな、ここ。
遅い車がいても、追い越しが出来ない状況なら我慢するしかないじゃん。
- 656 :秋田県人 :2015/10/17(土) 07:54 ID:BddErOrg
- 我慢させるの悪いから譲るという結論には至らないらしい
- 657 :秋田県人 :2015/10/17(土) 08:04 ID:oklB6PcU
- ここを見ている方は、みんな、追い抜く側の視点で見ている。法定60`地点を40`で走る人はいないから。
仮に、前を走る爺さん婆さんが40`で並走してたら、抜ける状況になるまで我慢するのが当たり前。
我慢出来ない人は、事故を起こす前に、免許を返上しなさい。
- 658 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:03 ID:YJxwRr.6
- >>656
わかった?
- 659 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:15 ID:BddErOrg
- 我慢してるけど?
追い越しさせる側の視点として
我慢させるのが悪いから譲るのが良いマナー
- 660 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:18 ID:BddErOrg
- >>658つか他人の意見でどや顔するなよw
- 661 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:26 ID:oklB6PcU
- >>659
自分がゆっくり走りたいなら、当然、後続車を先に行かせるだろう。
法定60`地点を60`前後で走っていたら、イチイチ譲ってまで後続車を先に行かせる事は無い。
- 662 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:36 ID:YJxwRr.6
- >>659
別にドヤ顔してないよw
今まで散々同じ話が出てただろ?
まだわかんねぇの?追い越せないなら黙って後ろ走ってタイミング見て越して行きなよ。
遅い車にぐだぐだ言って速くなったり譲るわけでもあるまいしw
- 663 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:52 ID:FeVVkuIw
- インテグラの坊やが160キロ出したツイートを消してんな。
消しても無駄だよ。きっちりキャプチャーしてっから。
http://upup.bz/j/my60993iElYtTzmAVrfi9Ug.jpg
- 664 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:55 ID:QdmiJS4M
- >>661
文書が変
それと正当な理由なく法定速度未満で走るのは
検挙されないにしても経済的、社会的に違反
後続車がいない時に限って欲しい
- 665 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:59 ID:YJxwRr.6
- インテグラ坊や、消したんだw
- 666 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:10 ID:oklB6PcU
- >>664
追い詰められると、文章のアラを探して、論点をズラす。
君の常套手段だな。
他人の文章にケチつける前に、自分の文章見直した方が良いな。
『検挙されないにしても経済的、社会的に違反』
なんだこりゃ?
- 667 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:14 ID:oklB6PcU
- >>663
消したって事は、そのガキは、ここを見てるかもな(笑)
本人が、レスしてんじゃないか?
- 668 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:17 ID:YJxwRr.6
- そうかも。
「遅い車はどけ〜!道ゆずれ〜!右側走るな〜!」
- 669 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:27 ID:FeVVkuIw
- >>665
昨日夜0時頃に寝る前に見た時は、消してたんだけどね。2chにインテグラスレにも貼られてビビったのかな。
キャプチャーをアップロードしたURLを貼って、県警の問い合わせフォームから再度情報提供。
投稿を消してるから保存しておいたよってw
>>667
本人が見ていたらびっくりだわ。消すくらいなら最初から馬鹿な真似して粋がって書かなきゃいいのに。
160キロ出す人は、やっぱりネジ外れてんだな。
- 670 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:29 ID:ByE2SLtU
- 法廷速度で走るなら軽自動車で十分だよな?
みんな何乗ってるの?
意味なくクーペとか乗ってないよね?
- 671 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:36 ID:u9pa8GF2
- >>670
他人が何に乗ろうと、あんたには関係ない。
軽しか乗れないあんたの僻みかい?
- 672 :秋田県人 :2015/10/17(土) 11:10 ID:FeVVkuIw
- >>670
釣りなのか知らないけど、何なんだよ法廷速度って。裁判するんですか?
書くのなら、法定速度です。
- 673 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:08 ID:IH4fcixQ
- 遅い運転手は死ね
流れにのれないなら死ね
それがマナーです
- 674 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:26 ID:s0nATsrs
- >>673
ハイハイ
今すぐ免許を返納しましょうね。
反論出来なくなり、都合が悪くなれば「死ね」って言うのが負け犬の特長。
- 675 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:29 ID:RQpJQ5hA
- 流れに乗れなきゃ返納だろ。
- 676 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:30 ID:m/7aAgmA
- >>672
法廷速度とは、法廷内を歩く速度の事です。
- 677 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:40 ID:u9pa8GF2
- >>675
返納する理由を述べよ
論破してみろよ、負け犬
- 678 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:51 ID:s0nATsrs
- 論破なんて無理だろw
だってhttp://upup.bz/j/my60993iElYtTzmAVrfi9Ug.jpg
みたいな自分勝手な奴なんだから。
- 679 :秋田県人 :2015/10/17(土) 13:01 ID:XG2GqYwo
- 今日、本荘市内でR107からR7に出るところが混んでた秋田方面、
山形方面はがら空き、山形方面をかっ飛んで秋田方面の前方車線へ侵入
まんまとシュートカット成功した強者が居たね。呆れた
- 680 :秋田県人 :2015/10/17(土) 13:57 ID:RQpJQ5hA
- 論破(笑)
そんなの流れに乗れなきゃ単なるマイペースだろ。
お前の道路じゃねえんだから、自分勝手に走んなよ。
- 681 :秋田県人 :2015/10/17(土) 14:48 ID:s0nATsrs
- >>680
お前の道路でもない。
明らかにノロノロ走って以外は何キロで走ろうが自由。
屁理屈はいいから早く返納する理由を述べろよ。
- 682 :秋田県人 :2015/10/17(土) 15:03 ID:u9pa8GF2
- >>680
なんだよ〜
まだ、理由も書かないで訳の分からない自分勝手な基地外を意見を人に押し付けてるのかよ。
- 683 :秋田県人 :2015/10/17(土) 15:17 ID:sX6L3YNY
- >>681,682
可哀想だから、あんまり>>680をいじめたらダメだよw
パトカーですらパトロール中に制限速度以下で走ってる。
>>680はそんな警察にも免許を返納しろと言える正義感の強い人間だから何されるかわからないぞw
- 684 :秋田県人 :2015/10/17(土) 16:04 ID:5N5XQbZA
- インターから合流するときはノーウインカーやワンギリ。
インターへ下りるときはたくさんウインカー使うのはなぜ?
きみたちもそうだろう?
ようは他人の前へ入るときウインカー使いたくないんだろ?他人に対して思いやりがないのだろ?
高速道路走ってて気づいたんだよ。こんなやつ沢山いるよね
どいつもこいつも心がクソだね┐('〜`)┌
- 685 :秋田県人 :2015/10/17(土) 18:02 ID:u9pa8GF2
- >>684
おっさん、何言ってるの?
- 686 :秋田県人 :2015/10/17(土) 18:57 ID:1G3Aj3T2
- 車線が増えたら譲り合い、煽るぐらいならスーッと越して行けばそれで良い。検挙されたらその人自身の問題。
- 687 :秋田県人 :2015/10/17(土) 19:35 ID:5N5XQbZA
- 685
私は女だボケ
おまえちゃんとウインカー使えよ
わかったか?
- 688 :秋田県人 :2015/10/17(土) 20:38 ID:u9pa8GF2
- >>687
だから何を言ってるの?
ウィンカーよりもアンカーをちゃんと使えよ。
- 689 :秋田県人 :2015/10/17(土) 20:40 ID:JCacuQPc
- まとめると文句言うだけのスレでOK?
議論じゃなく愚痴大会。
- 690 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:14 ID:UAu9G0Xo
- さっき金足線で、顎上げながらくわえ煙草の女(笑)が乗った黒のbbに、前に遅い車がいて詰まってるにもかかわらず煽られた。その車は左車線の車や自分の前の車を煽りながら無理やり縫う様に越していった。
左車線の車がいなくなり自分も車線変更し
渋滞の元だった右車線をゆっくり走る車を越したら4台とも女。しかも携帯してる奴もいたりと、あきれる。
世の中の旦那、彼氏、爺さん、自分の女に運転マナー位教えでおげ。
- 691 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:28 ID:gO6yaEro
- 近年まれに見る性差別
- 692 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:38 ID:bapeG7c.
- 遅い車は渋滞に会う頻度が極端に低いのです。
なぜなら自分が渋滞の先頭だからです。
普段渋滞に会わないドライバーは渋滞に興味が無いので、
流れが悪いとか、流れにのっていないと感じるはずがありません。
よって道を譲るという発想もおこりません。
つまりどうしようも無いのです。
- 693 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:48 ID:Deee3KCs
- このスレには遂にアンカも漢字もまともに使えないネカマが来る様になったんですね
世も末ですね
- 694 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:37 ID:fo8xRlbA
- なら来ないほうが良いですよ。程度が低いとでも言ってるのかな?こんな掲示板で
ナニをマジになってるのかな?逆に笑えるよ
- 695 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:43 ID:YjAl.gu6
- >>691
まーんw
- 696 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:46 ID:dCvEik6Q
- >>692
先頭で40kmなら渋滞の先頭とは言いません。
頭おかしいんですか?
- 697 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:54 ID:5N5XQbZA
- どいつもこいつも腐れ生物
┐('〜`)┌はぁ〜
- 698 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:54 ID:dCvEik6Q
- 停滞
渋滞
混雑
犬より馬鹿な頭では言葉の意味もわかりませんか?
- 699 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:11 ID:/TAH1oOQ
- 言葉に振り回されるヤツ=融通利かないヤツ=アホと言うなコレかが
- 700 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:14 ID:ByE2SLtU
- >>696
お前大丈夫か?
- 701 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:18 ID:DFep2Gj.
- 熱くなってる小タコが2〜3匹いて笑えるなプッw
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねウフフ(⌒-⌒; )w
- 702 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:21 ID:ByE2SLtU
- 一筆ハゲチャビン。
まだ出て来るのは早いし、たまに文章変えろよ。
飽きるからそればっかりだと。
- 703 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:32 ID:oklB6PcU
- 横槍でスマンが…。
『譲るのがマナー』にも、飽きたよ。
- 704 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:33 ID:/TAH1oOQ
- 出たよw笑らえる子蛸がw
- 705 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:41 ID:ByE2SLtU
- 譲れる男になろう。
カチカチの上に器が小さ過ぎる。
ゆとり教育かお前ら?
- 706 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:02 ID:3dqSNY6k
- さっき金足線で、顎上げながらくわえ煙草の女(笑)が乗った黒のbbに、前に遅い車がいて詰まってるにもかかわらず煽られた。その車は左車線の車や自分の前の車を煽りながら無理やり縫う様に越していった。
左車線の車がいなくなり自分も車線変更し
渋滞の元だった右車線をゆっくり走る車を越したら4台とも女。しかも携帯してる奴もいたりと、あきれる。
世の中の旦那、彼氏、爺さん、自分の女に運転マナー位教えでおげ。
- 707 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:25 ID:1dvqQB26
- ↑黒のbb→鉄板
- 708 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:26 ID:Yl1/XKuU
- 流れに乗れないオヤジ達のスレなんですね、さすが秋田(笑)
- 709 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:27 ID:sNZZ7HvU
- 黒のbBはダサいからやめとけ
- 710 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:00 ID:u6KG9CoM
- なるほどみんな運転にストレスを貯めてるんだ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 711 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:29 ID:PbMhmiaw
- 彼氏、旦那がそうゆうレベルの人間だから女もそうゆうレベルなんだろ
- 712 :秋田県人 :2015/10/18(日) 05:03 ID:SDtRyh2E
- bBって豚バスの略なんだぜ。
- 713 :秋田県人 :2015/10/18(日) 15:34 ID:ZLvqkenI
- 正直
今の法定速度は見直した方いいと思います。アクセルにストッパーついているじゃないかぐらいに60キロキープ
- 714 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:05 ID:T0i/EflE
- 正直
その話題は飽きた
- 715 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:43 ID:n1nBClu.
- >>713
俺もそう思う。
通学路や住宅街等は、現状のままで良いと思うが、バイパスや片側2車線道路等は現状の速度を見直して欲しい。
例えば、出戸浜バイパス等は70〜80キロにしても良いと思う。
現実、そのくらいの速度で流れているから。
- 716 :秋田県人 :2015/10/18(日) 17:47 ID:qcOl1RDk
- >>713
60km/h定速走行は燃費も良いので地球の環境にも家計にも優しいのです。
>>715
さて、秋田道はなぜ70km/h制限なのでしょうか?
実際、制限速度を高い方に変えるとしたら、標識やら道路表示やら変えないといけないから金がかかる。
それに自動車専用にしなきゃいけないから道路の改修も必要になってくる。
ただでさえ、60の制限速度すら守れない奴が最高速度が上がったりしたら余計に守らずに100km/hで飛ばす馬鹿が必ず出てくる。
最高速度引き上げはなんのメリットもない。
- 717 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:04 ID:5doy6bXc
- >>715
出戸浜海水浴場前の交差点からから火力発電所前のT字路交差点までは距離にして約7.8km。
時速60km/hで走ると約7分
時速70km/hで走ると約6分
時速80km/hで走ると約5分
たった2分の短縮のために>>716が言うように多額の税金を使うメリットがないでしょ?
- 718 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:13 ID:oG4E7HK2
- 自分の目的地がすぐそこのときはチンタラ走るが
自分が長い距離走るときはスピード出して煽る
どいつもこいつも自己中
┐('〜`)┌
- 719 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:19 ID:ZbNiUgSo
- >>718
うるせー出しゃばるな。また○○○のお前かよ
- 720 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:28 ID:YVYxcWDM
- >>717
そこまで理論的に言われるとぐうの音も出ないじゃんよ…
>>718
あんたみたいなババァが一番自己中なの知っててそんな事を書いてるのかい?
あんたの言う通り、ウィンカーを出さない、左右確認せずに脇道から出てくる、道路のど真ん中で停まって携帯でおしゃべり、信号無視…ババァが一番自己中なんだよ。
- 721 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:34 ID:YVYxcWDM
- >>719
ごめん
〇〇〇の中身はネカマが入るんだったねw
- 722 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:49 ID:x/0NLTk.
- 燃料消費率か。
- 723 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:29 ID:s0GUSzdI
- 反論できなくなると感情的になって「うるせー!」
こういった人は必ず人をころします。
必ずやるので要注意です。
- 724 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:30 ID:6mobmHXI
- >>716-717
その理屈だとたかが数分・数十秒の為に数十億かけてバイパスやトンネルや橋をかけてるのも無意味になるな
- 725 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:46 ID:5doy6bXc
- >>724
それは生活や物流のためだろ?
俺が言ってるのは法定速度を守って走ってる車が邪魔だから最高速度を引き上げろって言う人に言ってるの。
出戸浜の田舎道でたかが2〜3分のためにイライラしないために金をかける必要があるのか疑問。
- 726 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:55 ID:5doy6bXc
- グネグネした山道や車幅の狭い街中の道路を大きなトラックがバンバン走って住民を危険な目に遭わせるような道路だったらバイパスやトンネルを作ってもらった方が全然いいね。
それがたった数秒数分の時間短縮にしかならないとしても納得は出来る。
- 727 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:56 ID:x7PpqSbY
- >>716車雑誌等では実燃費は80km/h前後が一番よいとなっていると思うが?
碇ヶ関から大館北ICまで鼻かみながら45km/hで走り、後に延々と行列を作った青森ナンバーの軽がいたが、はみ出し禁止区間や対向車が多く誰も追い越せなかった。
お前はどこかに停まって譲れ!以上
- 728 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:59 ID:6mobmHXI
- >>725
全ては生活や物流のため道路を整備し最高速度を上げたり距離を短くしている
出戸浜バイパスは知らんが
60から70に見直された一般道路は全国各地にある
- 729 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:20 ID:5doy6bXc
- >>728
それは、交通量が多い主要道路であって速度を引き上げてもメリットがあるからでしょ。
何回も言うけど、60km/h定速で走ってる車が邪魔だからって理由で引き上げるのはおかしいって言ってるの。
- 730 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:24 ID:x7PpqSbY
- >60km/h定速で走ってる車が邪魔だから
>>729誰が言ってた?妄想?
- 731 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:26 ID:r8AQCaz.
- 60キロで走ってても周りが殆ど80キロなら君は迷惑な車になる。
だから自己中な運転せずに周りに合わせろ。
合わせられないなら道譲れ。
- 732 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:29 ID:6mobmHXI
- >>729
邪魔とは現行の法定速度では見合わない不釣り合いなので法定速度の向上見直しを求めているだけでしょ。
より合理的な交通規. 制の推進 について警視庁の方から現行速度の見直しで最高速度向上が進んでいる
- 733 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:31 ID:5doy6bXc
- >>730
>>713を読め
- 734 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:32 ID:x7PpqSbY
- >>733
どこに邪魔だからって書いてある?
- 735 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:37 ID:5doy6bXc
- >>734
「邪魔」って言葉入ってなかったらダメのかい?
読解力もない人間だね。
- 736 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:39 ID:5doy6bXc
- >>732
それはそれで結構な事だし、円滑な流れを確保出来ていい事だね。
- 737 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:42 ID:x7PpqSbY
- >>735
法律にはくだらないほどこだわるくせに、自分の文章には甘いのね。
書いてもいないことを、勝手に妄想して進めるのは止めたらどうですかね。
- 738 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:48 ID:qcOl1RDk
- >>737
せっかく議論版らしきなってきたのに邪魔するなよカス
誰も法律の話はしてないだろ?
お前こそ妄想厨だね
- 739 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:49 ID:2paAAxRk
- 遅い車はどけ
流れにのれないならどけ
道路は強者の為にあり、弱者は強者に配慮しろ
これは正しいですよね。
- 740 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:50 ID:5doy6bXc
- >>737
法律の話なんかしてないよ。
- 741 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:53 ID:x7PpqSbY
- 妄想の話しで議論とは(笑)
- 742 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:59 ID:qcOl1RDk
- >>741
ハイハイ
あなたが一番偉い。
どうぞご自由に。
- 743 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:00 ID:2paAAxRk
- 強者は弱者に配慮しない
ハンディキャップがある人間は運転するな
交通は強者の為に成り立っている
それがマナーですよね。
素晴らしい事だと思います。
- 744 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:02 ID:k/EzgyHs
- インテグラ坊やと同類だな、おまえら。
- 745 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:03 ID:6mobmHXI
- 誰か一筆の相手してやれよ>>739,743
- 746 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:05 ID:n1nBClu.
- >>715 ですが、毎日出戸浜バイパスを走っていて、現状の車の流れの速度がそうなので書かせてもらいました。
たまに100キロ以上と思われる速度で、ブィブィ言わせている危険な車もいますが、ほとんどは70〜80キロで走行しています。
そのくらいの速度で走っていても、特に危険な速度だとは思えません。
なぜ秋田自動車道は70キロ制限なのか?という質問がありましたが、あの道路は高速道路とはいえ、片側一車線の対面通行なので、そのような規制をしたのだと思います。
実際のところ、出戸浜バイパスを80キロで走行するより、対面通行の秋田自動車道を70キロで走行している方が緊張します。
あと、法定速度60キロ制限の道路には、60キロの速度制限の標識は無いので、道交法で一般の道路の最高速度を70キロ又は80キロに定めれば、そんなに税金はかからないと思います。
- 747 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:09 ID:2paAAxRk
- 交通マナーとは素性がわからない他ドライバーを弱者として思いやり、速い流れに合わせる事ができないだろうから、こちらが合わせてあげようという気持ちがマナーだと思ってました。
それが大きな間違いだと気づかせてくれたのがここのマナー先生です。
大変感謝してます。
拙い文で申し訳ないんですが、伝わりましたか?
- 748 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:15 ID:6mobmHXI
- >>746 従来の規制速度算出要領が廃止され緩くなったのでそのうちいずれ多分…法定速度が上がるかもね
- 749 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:16 ID:5doy6bXc
- >>746
秋田道は高速道路ではなく自動車専用道だから70制限です。
出戸浜は専用道じゃないから…滅多に見ないけど歩行者や自転車も走るか知れないし脇道も沢山ある。
速度を引き上げるにはそれなりの対応しなきゃいけない。
運転する側が危険を感じなかったらそれでいいって訳じゃないと思う。
標識に関しては俺の認識不足でした。
謝ります。
- 750 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:eSvpLzyE
- 60`制限区間が、現実には70〜80で流れるなら、
70`か80`制限になったら、、
一体、何`くらいで流れるのかな?
出戸浜のあたり、
信号も数箇所あるのに…。
コワ〜…。
- 751 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:5doy6bXc
- 補足
秋田道は歩行者も自転車もトラクターも原チャリも居ない、交差点も脇道もない。
>>746の言うように対面通行と言う色んな条件があるから70です。
- 752 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:41 ID:eSvpLzyE
- 想像力の欠如してるのかな?
時速40`で、ハンドルにしがみついてる爺さん婆さんに、
70`や80`で走れって言うのか?
恐ろしいからヤメてくれ。
- 753 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:49 ID:5doy6bXc
- >>750=752
そうゆうリスクもあるね。
金をかけてまで最高速度引き上げは無理無駄なんだよ、秋田では。
- 754 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:21 ID:n1nBClu.
- >>752
想像力の欠如とか、そんなんじゃなくて、現状の交通の流れがそうだから、出戸浜バイパスのような道路等は、最高速度の見直しも必要なのでは?と思って書いたまで。
あなたの論理だと、40キロでハンドルにしがみついている爺さん婆さん達は、100キロ制限の高速道路でも怖くて40キロ以上出して走れないんですね。
あなたは、凄い想像力の持ち主なんですね。
- 755 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:27 ID:/ZafpLxw
- 一般道と高速道を一緒に語るのか。
常識が欠如しているな。
何のための速度制限かまるで理解していないんだな。
- 756 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:28 ID:gQDjoHuA
- >>753他の県はいいのか?考えないでまた適当なことを
- 757 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:32 ID:eSvpLzyE
- >>754
時速40`しか出せないなら、高速道路なんか乗らねんじゃね?
ってか…、
100`制限の高速?
日本に有ったか?
- 758 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:36 ID:5doy6bXc
- >>756
ここは秋田の掲示板であって他の県を考える必要なんてないでしょ?
- 759 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:45 ID:5doy6bXc
- >>757
少しはググったりして勉強しろよ。
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/15.htm
- 760 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:46 ID:eSvpLzyE
- >>754スマンが追加。
最高速度を引き上げたら、どうなるか?
自分の都合だけじゃなく、他人の事も考えないとね。
- 761 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:54 ID:byK6WhgE
- 115km/hに設定できる国産のクルーズコントロール付き車両を高速で115km/hに設定するとマナー違反かな?
- 762 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:55 ID:eSvpLzyE
- >>759
制限の指定が無い場合は100`ね。
そら知らんかったが、答えは>>758で
良いかな。
- 763 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:02 ID:GK5aJuqQ
- 兎に角ネカマとアスペは議論に参加するな
- 764 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:14 ID:.02X1IdQ
- >>763
スレ主にネカマの疑いが有るから無理だべな(笑)
- 765 :秋田県人 :2015/10/19(月) 05:10 ID:i6CxYctM
- >>763
お前ダメじゃん。
- 766 :秋田県人 :2015/10/19(月) 06:36 ID:LX8/Srgs
- >>764
強制IDだからお前も大変だな(笑)
- 767 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:27 ID:LX8/Srgs
- >>760??
法定速度は速度の上限だ
仮に60から70に引き上げられても無理なら40走行で構わないのだが(笑)
但し道交法の道を譲る義務は守れ
- 768 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:28 ID:LX8/Srgs
- アンカーミス>>752
- 769 :秋田県人 :2015/10/19(月) 08:43 ID:oD.Fz1Gw
- 罰則が無い限り、道を譲る義務も無ければ、マナーも必要無い。
- 770 :秋田県人 :2015/10/19(月) 09:16 ID:7SA32o4E
- 運転マナー板は@〜Mまで、同じような内容でループしている。
いつになったら結果が出るのか…
永遠とループするんですかね(・ω・)?
- 771 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:00 ID:LX8/Srgs
- >>769-770
結果は出ているけどな
法定速度若しくは以下なら譲る義務があると道交法に明記されてる
- 772 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:04 ID:9nEN0Dw6
- 道交法にマナーなんて書いてんの?
- 773 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:13 ID:LX8/Srgs
- マナーではない道路交通法
何条か内容明細は過去スレ読め
- 774 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:29 ID:3P4XKfjk
- 法定速度若しくは以下なら運転者は後続に道を譲らなければならない。
車両運転者義務違反になるよ。
チンタラ走って行列作るのは義務違反です。
マナーではなく義務です!
- 775 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:45 ID:dxA2qmLw
- ↑法定速度走行車両は後続に道を譲らなけれならないと言い切る道交法は何条項に記載してありますか?最近法改正が有ったのですか?
法定速度走行は義務違反ですか、どこの国の法律の話ですかねプッw
あ、また極度に興奮しての猿騒ぎ〜タコ壺行きで決まりの逃げは無しで願いますよ。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
- 776 :秋田県人 :2015/10/19(月) 13:00 ID:7SA32o4E
- なんか、また元に戻ったようですね。
いつになったら終わるのかな(・ω・)?
- 777 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:07 ID:3P4XKfjk
- 一筆ハゲ蛸の嗅覚すごいな(笑)
文章が同じで全くつまらん。コピペか。
- 778 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:35 ID:/N6UyZzc
- まわりの車の流れも気にせずマイペースで走り続けるバカが多すぎ。
もう免許剥奪でいいよ。
- 779 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:54 ID:bm4uzvP2
- >>775
>>202第二十七条他の車両に追いつかれた車両の義務
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ
最高速度が同じ
最高速度が同じ
タコ坊主には8回以上説明しても無理なのか?
またサブIDで質問攻めが来るかな(笑)
- 780 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:55 ID:3P4XKfjk
- それ言うと違反してないから関係ないだろ!
となるんだよね。
原チャリでも乗ってれはまいいのにな
- 781 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:38 ID:8rJOilNo
- 近頃60キロで走ってると、ピッタリくっ付く馬鹿が多いね!ブレーキ踏んでやろうと
思うが大人気ないのでやらないが、マジ迷惑だ。パッシングするなりで越して行けばいいものを
喧嘩売ってんのかと思える。わざとゆっくり走るのだが信号待ちで降りてくる事を期待して待ってるが来ない屁たれすぎて
呆れてしまう。
- 782 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:52 ID:k4jBe.lY
- >>781
私は馬鹿だから、軽くブレーキ踏んで警告するが、それで気が付いて離れるのは2割ぐらい。
次はやや強めで5割は離れる。
残りのKSは気付きもしない。
- 783 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:16 ID:WGkVYdYU
- ノロノロ運転で更にブレーキも踏むカス。
殴られる前に退け。
第二十七条よく読め。
- 784 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:22 ID:OeI8rYfU
- これ雑談スレに移せよ
- 785 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:23 ID:OeI8rYfU
- 訂正 雑談カテゴリー
- 786 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:33 ID:k4jBe.lY
- 第二十七条
速度超過している車両に対して譲るように、
この法律を持ち出してくる人がいますが、全くのお門違いなんですよね。
あくまでも法律で定められた速度の範囲内での事ですから。
速度超過している時点で、法律違反ですので、そういう車に対して譲る義務は発生しません。
子供の我侭を満足させる為に、法律があるわけではありませんので・・・・・。
- 787 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:35 ID:.02X1IdQ
- 『暴走運転手がでかいツラしてマナーをカタるスレ』
に改名(笑)
- 788 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:45 ID:OeI8rYfU
- 言い得て妙 同感
- 789 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:13 ID:bm4uzvP2
- >>786 速度超過とはあえて書いていないけど>>771-775,779
サブIDで後付け自演庇護は見苦しいな(笑)
- 790 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:17 ID:s.OmWz6k
- >>787
『ちょっと譲ればいいのに速度守ってるからとでかいツラするヤツがマナーをカタるスレ』でしょ
- 791 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:21 ID:8rJOilNo
- 10キロで走ろうが、別段問題ない。殴った時点で傷害事件に発展、警察に通報
弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!今度オレを殴ってくれよ!
- 792 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:24 ID:8rJOilNo
- 煽るヤツ多いね!急ぐ必要のないエコ経済運転してるのに、何を勘違いしてるか
煽るバカども何を考えてるんだ。
- 793 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:27 ID:8rJOilNo
- 殴って返り討ちにされても文句は言えないよ!バットで殴り倒してやるからな!やってみろよ笑
- 794 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:28 ID:s.OmWz6k
- >>793
お前も弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!(笑)
- 795 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:32 ID:8rJOilNo
- オウム返しかい?笑。当たり前の事といってるんだがね。速度超過しないで走ってるヤツをなぜ
煽る必要がある?文句があるなら警察でも何処でも行くよ笑
- 796 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:35 ID:s.OmWz6k
- >バットで殴り倒してやるからな=当たり前の事といってるんだがね
>>795
もう笑でお腹いっぱい
- 797 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:38 ID:8rJOilNo
- なんだか理屈に合わない返ししか出来ないんだね?何故制限速度を守って走る車を
煽る必用があるんだ?明確な必要性を説いてくれよ
- 798 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:43 ID:7SA32o4E
- なんか皆さん、違う方向に向かってますね。
もっと冷静になりましょう(・ω・)
- 799 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:46 ID:8rJOilNo
- なんだ?論破か笑 クダラン!
- 800 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:50 ID:s.OmWz6k
- 論破w論破w論破w
もう満腹なので>>798さんの言うこと聞いて止めます
- 801 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:15 ID:.02X1IdQ
- >>787に対して>>790
(笑)(笑)
暴走運転してる自覚は有るらしい(笑)
- 802 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:45 ID:WGkVYdYU
- 車のエコモード気にしながら走る奴が一番厄介だ。
加速が遅すぎて60キロに達する前に信号に到達する。
その繰り返しで行列できてるけど当の本人は安全運転のエコ運転だと言うかも知れないが自己中運転のエゴ運転。
- 803 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:01 ID:KpJ.HHJk
- >>801車は煽られたくないが、ネットでは進んで煽るんだな
- 804 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:08 ID:.02X1IdQ
- >>803
気に障ったかいw?
暴走運転手が嫌いなんでね(笑)
- 805 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:41 ID:WGkVYdYU
- 暴走って法定速度からちょっと出しただけで君の中では暴走なの?
運転辞めて中央交通か羽後交通にしたら?
- 806 :秋田県人 :2015/10/19(月) 23:03 ID:.02X1IdQ
- >>805
ちょっと?(笑)
君の言う『ちょっと』がどの程度かは知らんが、一般道で時速100`以上は、明らかに暴走だろ。
付け加わえるなら、『追い付かれたら、道を譲れ』
は、暴論(笑)
- 807 :秋田県人 :2015/10/20(火) 05:40 ID:EpE/7dGQ
- >>779
知ったか教授様w
お前は法律の定義を全く理解していないただの蛸だよしかも子供蛸なw
知識が無いなら黙って蛸壺に入って静かにしてな
バカだから法定速度走行は義務違反だなどと違法者らしいバカ論を語るw
法定速度走行の車両がいます、義務違反です捕まえて下さいと泣きついてみたら結果でますよw
笑われて終るか、あなたはバカですかと聞かれる事でしょうw
ワナワナと悔しいのはわかりますが興奮してバカ論を語ってはいけません。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
- 808 :秋田県人 :2015/10/20(火) 07:06 ID:5G5l/03o
- >>807タコ坊主
道交法を厳守すれば
最高速度が同じ車に追いつかれたら譲る義務が発生する
タコ坊主の道交法厳守とは
自分の都合上で変化するのか?(笑)
- 809 :秋田県人 :2015/10/20(火) 07:16 ID:5G5l/03o
- 道交法のコピペに対して異論を言って
道交法を厳守しろ!!
タコ坊主は何がしたいをだ??
- 810 :秋田県人 :2015/10/20(火) 07:45 ID:dtUYRQf6
- ちゃんと道交法に書いてある。
なんかスッキリした!
これで終了でいいよね?
- 811 :秋田県人 :2015/10/20(火) 10:46 ID:WXfe6eR6
- >>810
ンダ!
高速以外は制限速度以下で桶!
- 812 :秋田県人 :2015/10/20(火) 11:44 ID:AuX6hRCc
- 渋滞の原因になってはいけない。マナーです
長い車列の先頭を悠々と走るのは人格に問題あり
後続の事故を誘発し、経済的、社会的、環境的に不利益です
制限速度で走っていても追いつかれたら譲りなさい
- 813 :秋田県人 :2015/10/20(火) 12:04 ID:yyKCCcpk
- 制限速度で走ってるのは個人の考えであって、追いつきこしたいのなら越せばよいし
越せない状況ならパッシングなりして意思表示すればオレなら譲るよ!
越せる状況なのに越さないでくっつき煽るヤツがいる。何をしたいのかが不明でただ単に嫌がらせしてるのかと
思えるような事をする輩がいる。ただ単にペースカーになりたくないネズミ捕りの餌食にならないための予防策か?
分からない行動だね。
- 814 :秋田県人 :2015/10/20(火) 12:19 ID:WXfe6eR6
- >>812
ぐちぐち言ってないで見習えよ
https://twitter.com/sora9996/status/656020373415178240
- 815 :秋田県人 :2015/10/20(火) 12:21 ID:5G5l/03o
- 煽って追い越さない奴は減速停車してでも先行させるけど
場合によっては何か言いたい事でもあるかも知れない
- 816 :秋田県人 :2015/10/20(火) 12:27 ID:nVnPkPBQ
- 法定速度走行は義務違反、譲らなければマナー違反こんなバカ蛸が道路を走行してるんだなw
常識マナーは法定の範囲内のみで適応される。
法定速度走行の車両が、知ったか教授様によれば何とか義務違反になるらしいが、いつその様な法改正がされたのか?何条何項なのかね?
それとも、悔しくて蛸壺から顔だしてデタラメに何とか義務違反な〜て言ってみて様子をみただけの子蛸のイタズラですかね(^ν^)
お前らはこれだけ知っておけば後は何も知らなくていいからw
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w
- 817 :秋田県人 :2015/10/20(火) 12:59 ID:dtUYRQf6
- 第27条
速度に関係なく追い付かれた車両は後続に道を譲らなければならない。
煽ったり車間を詰める車両も悪いけど双方の事故防止の為に後続に道を譲る義務が生じるって事。
わかったか高級?
道交法は変わってないぞ。道を譲れよ。
- 818 :秋田県人 :2015/10/20(火) 15:11 ID:5G5l/03o
- そしてまた>>779に戻る
- 819 :秋田県人 :2015/10/20(火) 16:13 ID:YXdbt4mQ
- 27条の前に、22条がある意味分かる?
1条から順番に規則を守りましょう。
- 820 :秋田県人 :2015/10/20(火) 16:37 ID:jo/zOjl6
- >>817
道路通行法を理解できないのなら、最寄りの警察署に免許を返還してください!
- 821 :秋田県人 :2015/10/20(火) 17:10 ID:dtUYRQf6
- じゃあどんな解釈?
- 822 :秋田県人 :2015/10/20(火) 17:55 ID:u3gZDpjo
- 22条はオタクらで27条は僕たち。
僕たちは後ろから追いつくのでとりあえず道を譲りなさい。
22条は流れもあるんで安全に法定速度+α程度で走ってる程度です。
- 823 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:29 ID:VA2Dcn7E
- >>816
お前か?渋滞の原因は
事故って死ね
- 824 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:31 ID:YXdbt4mQ
- 自分に都合の良い条項を楯に取って、
『道交法を守れ!譲るのが義務だ』と喚いても、どこの誰が耳を貸すと思ってんだ?
アホウの暴論には、お腹イッパイ(笑)
- 825 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:42 ID:u3gZDpjo
- お前らのノロノロ運転も同じ暴論よ。
お前らは27条をキッチリ守れよ。
分かりましたね? ウフフ。
- 826 :秋田県人 :2015/10/20(火) 18:55 ID:Bf2KGx6.
- >>819 順番の若いほうが優先されると思ってる?w
- 827 :秋田県人 :2015/10/20(火) 22:37 ID:YXdbt4mQ
- 『道交法27条』で検索してみたよ。
秋田県警に『追い付かれた車両の義務』について質問した人が、『県警の回答が腑に落ちない』と、更に質問してた。
面白いから見てみたら良い。
>>826
どの法律も基本的な事から、順番に細分化されている。
1条から26条をすっ飛ばして『27条を守れ』ってのは、暴論でしかない。
結論、警察でも譲らねんだから、譲る必要無し。
- 828 :秋田県人 :2015/10/20(火) 22:46 ID:uy0e9u3.
- 高速で覆面が見破られて後ろが詰まると、赤灯回してスピード上げていなくなりスムーズな通行に協力してくれるよ。それなのに石頭のキチガイ教条主義者ったらw
- 829 :秋田県人 :2015/10/20(火) 23:25 ID:YXdbt4mQ
- >>828
万が一、公道をトラクターでも乗る事があったら(笑)
君の言う通り、左に寄って譲ってあげるよ。
まず有り得ないケド
- 830 :秋田県人 :2015/10/20(火) 23:35 ID:uy0e9u3.
- >>828トラクター?何かの例え言ってんの?頭大丈夫?
- 831 :秋田県人 :2015/10/20(火) 23:46 ID:MqoPmgGk
- 数字はちゃんと確認しないとね
- 832 :秋田県人 :2015/10/20(火) 23:51 ID:YXdbt4mQ
- >>830
ずいぶんカリカリしてんなぁ(笑)
この先、何言われても俺の結論は変わらん。
あんまり他人様を惑わすような暴論吐くなよ。
それと、暴走もホドホドにな(笑)
- 833 :秋田県人 :2015/10/21(水) 00:20 ID:Jb0lgpCs
- >>827
分かりやすい順番に記載されているだけで、優先順番で記載されているわけではないな
それに相手が何キロで追い抜こうと、譲る義務が消える訳でも無い
腑に落ちない警察のあいまいな回答ではなく
一筆(サブID含む)によると道交法を厳守しなければいけないそうなので
結論、道交法記載を厳守するならば尚更、譲らなければいけない。
- 834 :秋田県人 :2015/10/21(水) 00:34 ID:VAydqrok
- もう飽きたワ。
好きにして良いよ。
>>827の結論は絶対に変わらんケド(笑)
あとは、一筆さんに相手してもらいな。
- 835 :秋田県人 :2015/10/21(水) 00:45 ID:Jb0lgpCs
- 一筆は一方的に適当なこと言って消える
議論にはサブIDの自演庇護でしか参加しないけどな(笑)
- 836 :秋田県人 :2015/10/21(水) 01:13 ID:FvbQYHps
- 名古屋に行ってみろ。
秋田・ど田舎にいるお前らの「運転マナー」は通用せんぞ。
- 837 :秋田県人 :2015/10/21(水) 01:27 ID:PMWIVH0E
- 法定速度走行の車両が後続に譲らないのは安全運転義務違反なんだって(^ν^)
バカもここまでくると芸術だよなプッw
譲らないのが違反なら、110番通報してみたらどうよ?
大笑いされるか、バカ扱いされるかだろプッw
どんなに泣き叫び興奮しても無理無理w
タダの違法者、直線番長のバカ論で有り法定速度走行の車両が何とか義務違反でしたか(^ν^)
そんなものに該当する訳は微塵も無い!
義務違反バカ論のお前、興奮し過ぎなんだよw
一々反応しなくていいから無駄なんだよ無駄w
おとなしく蛸壺に入っていなさいわかりましたね
- 838 :秋田県人 :2015/10/21(水) 02:58 ID:BUu6KUM2
- ID使い分けするほど夢中になってんの(笑)ハゲ蛸悔しいのう(笑)本当に笑らえる(笑)これも興奮した蛸語だったな(笑)あまり戯言言わないように(笑)
- 839 :秋田県人 :2015/10/21(水) 07:12 ID:Jb0lgpCs
- 道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね
↑とうとう最後の決め台詞さえ言えなくなったようだな
- 840 :秋田県人 :2015/10/21(水) 07:58 ID:W.r8ZQ36
- (車間距離の保持)
第26条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
27条ばかり言ってるが、追いついたらまずは車間距離を取らないで煽ってる奴は26条に違反してる。
- 841 :秋田県人 :2015/10/21(水) 08:07 ID:Jb0lgpCs
- 相手が26条に違反しているから
自分が27条を行使しなくても良いとはならないが
煽り運転も譲らない車同様マナーが悪い
- 842 :秋田県人 :2015/10/21(水) 08:15 ID:W.r8ZQ36
- 60制限の道路で60で走ってる車に追いついても、
何ら違反してる訳じゃないから、追いついた車が
大人しく車間距離を保って走ってなきゃおかしくないか?
- 843 :秋田県人 :2015/10/21(水) 08:34 ID:UAIM6hco
- おれは、譲らないからいつでも道交法違反で逮捕してくれ
- 844 :秋田県人 :2015/10/21(水) 09:38 ID:RfxnSc.k
- 煽り運転(あおりうんてん)とは、前方を走行する車に対して、進路を譲るよう強要する行為であり、車間距離を詰めて異常接近したり追い回す、ハイビーム・パッシング・クラクション・幅寄せなどによって相手を威嚇する、嫌がらせをするなどの行為に代表される。
危険運転の一つに分類され、相手を事故・死傷などに追いやった場合は危険運転致死傷罪が適用され最長で20年以下の懲役(加重により最長30年以下)に処され、また運転免許は基礎点数45 - 62点により免許取消・欠格期間5〜8年の行政処分を受ける可能性がある。
安全な車間距離を取らずに前車に接近する行為は、道路交通法26条が禁止する車間距離不保持に該当する。高速道路での車間距離不保持については、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科され(同法119条1項1号の4)、一般道での車間距離不保持については、5万円以下の罰金が科される(同法120条1項2号)。また、前者については、1万円、1万5千円または2万円の反則金が、後者については、6千円、8千円または1万円の反則金が課され、前者については、2点の基礎点数が、後者については、1点の基礎点数が加算される。
一方、あおり運転を起因とする事故については、煽られた前車の方も異常な高速度で走行し事故を惹起している状況がままある。2013年札幌高裁においては、「後続車にあおり運転をされたからと言って、異常な高速度で進行を継続した前車の速度超過の罪が緊急避難に該当する訳ではない」旨判示している。
- 845 :秋田県人 :2015/10/21(水) 09:55 ID:PxVYsfCg
- おれは、譲らないで急ブレーキふんでやるからからいつでも道交法違反で逮捕してくれ
「車間距離不保持」で逮捕されないよう気を付けろよお前ら
- 846 :秋田県人 :2015/10/21(水) 10:22 ID:W.r8ZQ36
- 26条も知らないで譲れ譲れって騒いでた奴らが間抜けに見えるわな。
ましてや、自分の速度超過の事は棚に上げておいてだよ。
26条と27条を天秤にかけたら誰がみても26条の方が重要だよね?
26条を遵守した上で27条を語って頂きたいものだよ。
勿論、60km/h制限の道路で60km/h対40km/hだったら40km/hの車に27条が適用されるけどね。
- 847 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:11 ID:IH7a82BU
- 譲る義務を放棄してるからそれを知らせる為にバッシング等で煽られる
黙って譲ればいいんだよ
追い越しがスピード違反で違法ならブロックでもするつもりか?(笑)
- 848 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:37 ID:IH7a82BU
- >>846残念だが
60`制限で60対60最高速度が同じでも27条が適用される
- 849 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:39 ID:RfxnSc.k
- >>847
60km/hで走ってる車に先を譲らせる理由は?
- 850 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:41 ID:RfxnSc.k
- >>848
その前に26条で車間距離を保持してれば27条なんて適用されないだろ?
- 851 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:45 ID:PxVYsfCg
- >>848
また、おかしなな奴が出て来たな。第27条をよく読めよ!
『第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。』
と有るな。
では第22条第1項とは何だ?
『第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。』
例外も何もないだろ。
上記の最高速度で走ってる車に、後ろから追い越そうとする更にその上の最高速度は存在しないだろ。
つまり、前にも述べた様に、自分の速度違反を棚に上げて、譲る義務は存在しないだろと、言ってるんだ。
自分の都合の良い所だけを抜粋するんじゃないよ。
それとも日本語が理解できない外人さんか?
- 852 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:49 ID:W.r8ZQ36
- >>849
それは>>848が道路を自分の物だと思ってるし、自分のペースで走れないから。
普通の人であれば、60km/hで流れてれば車間距離をおいて流れに乗れてるしね。
- 853 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:51 ID:IH7a82BU
- >>849理由は27条
>>849車間が保たれていたら譲る義務が無くなる理由は?
仮に原付や低速車との車間距離を法令どうり保っていたら譲る義務は生じないとでも?
- 854 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:53 ID:RfxnSc.k
- >>853
何言っての?
原付と乗用車が最高速度が同じな訳がないだろ?
- 855 :秋田県人 :2015/10/21(水) 11:57 ID:W.r8ZQ36
- >>853
車間距離を保って同じ速度で走ってるのに何で譲る義務がある?
後に車が居たらあなたはちゃんと譲ってるって事だよね?
- 856 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:12 ID:IH7a82BU
- >>854残念だがその延長である最高速度が同じでも27条が適用される
- 857 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:21 ID:vejEiR1Y
- >>856
「その延長である…」ってどう言う意味ですか?
原付と車の最高速度の延長って?
- 858 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:24 ID:IH7a82BU
- >>257車と車
- 859 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:25 ID:vejEiR1Y
- >>856
て言うか>>851をちゃんと読んだの?
>>855の質問さ答えれや。
あんたはちゃんと譲ってるの譲ってないの?
- 860 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:31 ID:IH7a82BU
- 譲る必要がないに対しての反論だ
ほどほどに譲り合いをしている俺は相手がスピード違反でも譲ったりしている
法令厳守の一筆なら厳守して譲っているんじゃないか?(笑)
- 861 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:32 ID:IH7a82BU
- 読むなら>>220全文を読め
- 862 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:33 ID:IH7a82BU
- アンカーミス
全文載せてたアンカー探して読め
最高速度が同じでも適用されると書いてる
- 863 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:36 ID:W.r8ZQ36
- >>860
同じ60で車間距離を保ってるんだったらなんで譲るんだって話をしてんの。
頭悪いな。
- 864 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:41 ID:IH7a82BU
- 追いつき穴につけば誰でも同じ60になるだろ
その速度を維持するなら譲れと文末に書いてる
つか読め
- 865 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:42 ID:ZnFF1ED6
- 大田原の2人死傷事故 あおり行為原因か
運転の男再逮捕へ、危険運転適用も視野
大田原市の国道4号で1月、軽乗用車がガードレールに衝突し、同乗者2人が死傷した事故が、後方の乗用車にあおられるなどして起きた疑いが強まり、県警は近く、現場付近に乗り捨てられた別の乗用車を運転していた矢板市富田、無職戸田固士被告(24)(無免許運転で逮捕、起訴済み)を業務上過失致死傷と道交法違反(救護措置義務)の疑いで再逮捕する方針を固めた。県警は危険運転致死傷罪の立件も視野に入れ、調べを進めている。
事故は、1月21日午前2時45分ごろ、大田原市下石上の国道4号で発生。那須塩原市下厚崎、パチンコ店員田中千春さん(25)の軽乗用車が、対向車線を越えてガードレールに衝突し、助手席のパート従業員坂本睦月さん(18)が死亡、後部座席にいた坂本さんの父親の正さん(42)も重傷を負った。
戸田被告の同乗者や田中さんの証言などから、戸田被告が前方の軽乗用車を執拗(しつよう)にあおったり、幅寄せしたりしながら約2・5キロ・メートルにわたって走行した状況が判明した。車の破損状態などから、戸田被告の車は、時速100キロ(法定速度60キロ)前後の猛スピードを出していた疑いも浮上している。
県警は、戸田被告の車が後方からあおったりしたことで、田中さんがハンドル操作を誤り、事故が発生したとみている。戸田被告のあおり行為など一連の悪質な運転が、危険運転致死傷罪にあたるかどうか、慎重に調べる方針だ。
- 866 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:48 ID:thQrpo0I
- >>860
あんたさ、60で走ってて後の車も60で走ってるのをあんたは譲るのか?
- 867 :秋田県人 :2015/10/21(水) 12:54 ID:thQrpo0I
- ID:IH7a82BUの結論は、道交法第26条に違反してでも道を譲りなさい。
と言う事でいいんだね。
- 868 :秋田県人 :2015/10/21(水) 13:05 ID:IH7a82BU
- 26に違反するのは追い越す相手だ
譲る側には関係ない
脇道から優先を妨げる違法な譲り合いも駄目と言う一筆と変わらんな
- 869 :秋田県人 :2015/10/21(水) 13:23 ID:thQrpo0I
- >>868
そうだよ、26条に違反しても相手に譲らせるって事だよ。
それを推進してるのはあなですよ、あなた。
- 870 :秋田県人 :2015/10/21(水) 14:26 ID:IH7a82BU
- やはりそうなのか(笑)
譲り合いは相手の違反になるから不必要
脇道から出てくる車にも違反だからと譲ったことすら無いだろ
- 871 :秋田県人 :2015/10/21(水) 14:26 ID:cB56qXRE
- 法律厨ウゼー(´Α`)
ここはマナーを語るスレだべや
- 872 :秋田県人 :2015/10/21(水) 15:51 ID:1TnqlGCc
- 結局また流れ派の負けですね。
- 873 :秋田県人 :2015/10/21(水) 16:28 ID:IH7a82BU
- 同じ法定速度でも譲る義務を書いてある以上譲らないのは違法
但し速度オーバーで追い越すのも違法
先に譲らないと追い越す事が出来ない
先に違法行為を行って居るのは譲らない車だ
自分違法を棚に上げているのかはどちらかは明白
- 874 :秋田県人 :2015/10/21(水) 18:40 ID:jyi9iM/o
- 一筆高級。
言ってる事変わって来てるなw
- 875 :秋田県人 :2015/10/21(水) 18:50 ID:CG/3gyto
- >>873
お前は話の論点を逸らして誤魔化してる。
話の流れからして、同じ60で走ってたら車間距離を保てばそれで済む事なのに、何故に先に行かせなければならないのか?って話だろ?
それをグダグダと脇道がどうだとか訳の分からない事を言ってるんじゃないよ。
- 876 :秋田県人 :2015/10/21(水) 19:41 ID:B3v2pV6A
- >>873は本気でそう思っているのか?
世の中には面白い奴がいるな。
- 877 :秋田県人 :2015/10/21(水) 20:10 ID:IH7a82BU
- >>375意味がよくわからない
強制的に後続は先頭と同じ速度になるし
車間を詰めての追い越し合図は煽りとして良くない
- 878 :秋田県人 :2015/10/21(水) 21:44 ID:jyi9iM/o
- 矛盾点の多い道交法だが双方の事故防止だと思うよ譲るのは。
追いついて煽るのは良くないが、追いつかれたら譲る義務がある以上は後続車が速度違反であろうと道を譲り事故防止に努める。
これがすべてでは?
遅い速度でノロノロ運転で行列作って後続はイライラ・・・事故を誘発します。
法定速度で走っている貴方は悪くはありませんが道は後続車が速ければ譲りましょう。
数秒で済みます。
- 879 :秋田県人 :2015/10/21(水) 21:46 ID:jyi9iM/o
- 補足
本当は車間を取って法定速度で皆が走れば良い事なのは知ってますし、そうなるべきですが。
- 880 :秋田県人 :2015/10/21(水) 22:00 ID:BUu6KUM2
- >>878常識的な考え。100kmで煽る車に譲る必要がないなど、特殊な設定をもちださなければ話がこじれないと思う。
- 881 :秋田県人 :2015/10/21(水) 22:30 ID:jyi9iM/o
- 自分は正しい=争いと間違いの元。
- 882 :秋田県人 :2015/10/21(水) 22:46 ID:VAydqrok
- 皆様方へ。
俺の車が誰かの車に追い付いたとしても 譲って下さらなくて結構です。
譲られると、かえって迷惑ですので、そのまま走行して下さい。追い越したい時は、勝手に追い越します。
どうぞ宜しく。
- 883 :秋田県人 :2015/10/22(木) 00:20 ID:qcCv3.K.
- 激しく同意
- 884 :秋田県人 :2015/10/22(木) 00:25 ID:obBSx48.
- >>882
心配要らない安心しろ
改まって態々言われなくても譲る事は無いと思うから
- 885 :秋田県人 :2015/10/22(木) 00:34 ID:obBSx48.
- 序に大事な事なので再度言うが、兎に角ネカマとアスペは議論に参加するな
- 886 :秋田県人 :2015/10/22(木) 00:46 ID:dfZjqYDA
- 確信を持って言いますが、スレ主がネカマなので、排除する事は出来ません。
- 887 :秋田県人 :2015/10/22(木) 05:31 ID:qRLTViVg
- たった一人で書き込みしている『自作自演』のスレッドってここのことかな 代わり映えしない話題がエンドレス どうでもいいスレッドを上に上げるネトウヨの性スレッド 見せたくないスレッドを下げるネトウヨの本性スレッド
雑談で十分
議論?
id:???専用
ネトウヨ…・・・頑張って!!
/||___
/:::|| ||
|:::::|| ̄ ヽ||
|:::::||ノヽ ヽ
|:::::||●)(●) ヽ
|:::::|| (_人_) |
|:::::||__ /
|:::::(____ノ||
|:::::(_ノ / ||
|:::::||/ || しょぼ〜ん
- 888 :秋田県人 :2015/10/22(木) 08:38 ID:ujbhgECc
- 違うよー。
ここは交通規則も守れない奴がマナーとやらを語るスレです。
- 889 :秋田県人 :2015/10/22(木) 10:30 ID:1cvpeClU
- 相手への気遣いを知らない自己虫がよく紛れ込んできます。
- 890 :秋田県人 :2015/10/22(木) 12:37 ID:dfZjqYDA
- 後続車への気遣いは重要なのに、先行車への気遣いは要らないの?
それも変な話し。
- 891 :秋田県人 :2015/10/22(木) 12:55 ID:1cvpeClU
- 先行車の気遣いとして煽りをしないマナーだろ
- 892 :秋田県人 :2015/10/22(木) 12:57 ID:1cvpeClU
- 先行車を気遣い
追い越し禁止にして欲しいのか?
- 893 :秋田県人 :2015/10/22(木) 15:36 ID:dfZjqYDA
- 時速60`制限区間を時速60`で走行中の先行車に、『先を譲れ』と言うのは、気遣いが無い。
- 894 :秋田県人 :2015/10/22(木) 15:52 ID:1cvpeClU
- 残念だが
アキリンから道交法を変えることはほぼ不可能だ
- 895 :秋田県人 :2015/10/22(木) 17:19 ID:wFkbbWSw
- >>893
お前、頭悪いんだな
- 896 :秋田県人 :2015/10/22(木) 17:37 ID:hnMoPijc
- 貴方ほどではないよ
- 897 :秋田県人 :2015/10/22(木) 17:48 ID:UWC4zBM6
- >>878が答えだからどうしようもない。もう次の話題に行けば?
マナースレなのに法律語る奴ばっかり。
- 898 :秋田県人 :2015/10/22(木) 18:14 ID:hnMoPijc
- こにテーマは面白いよ!
- 899 :秋田県人 :2015/10/22(木) 19:14 ID:UWC4zBM6
- こに?
- 900 :秋田県人 :2015/10/22(木) 19:32 ID:wjuHeMII
- 900
- 901 :秋田県人 :2015/10/22(木) 19:59 ID:mNZN0GSA
- 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
- 902 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:06 ID:TuoSt/pI
- 道交法では時速60`でも譲る義務があるので厳守してください。
- 903 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:18 ID:OCMGcAXU
- ↑
『第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。』
意味分かるかな?わかんねーだろうなw
- 904 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:27 ID:oe09MJio
- >>903
もういい、粕、何度同じ事言ってんだ、引っ込んでろ
- 905 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:32 ID:TuoSt/pI
- >>903
その前に譲る義務を放棄して違反してると分かるかな?
時系列わかるかな?わかんねーだろうなw
- 906 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:39 ID:F.lo/u2A
- 普通に、交通の流れに乗って運転していれば、多少の速度オーバー(10キロ前後)は仕方のない事。
実際の交通の流れがどうであれ、何が何でも、それこそ数キロの速度オーバーでさえ容認出来ない、アスペな法定速度遵守信者がいるから話が噛み合わない。
- 907 :秋田県人 :2015/10/22(木) 20:50 ID:AZvNVtUg
- あ〜うるへーナンダベナ!
- 908 :秋田県人 :2015/10/22(木) 21:15 ID:dfZjqYDA
- キチガイの思考を変える事は無理なんだろう。勝手にすれば良い。
ただ、これ以上キチガイが増えると非常に迷惑。
>>827だから、
>>882。
どうか、宜しく。
- 909 :秋田県人 :2015/10/22(木) 21:31 ID:UWC4zBM6
- 意味不明だろお前のアンカーと日本語。
非常に迷惑。
だから、どうか、宜しく?
- 910 :秋田県人 :2015/10/22(木) 21:44 ID:wFkbbWSw
- >>908
多分お前だけ意味わかってないだろ?
皆さん一応理解はしてるよ?
- 911 :秋田県人 :2015/10/22(木) 22:09 ID:OCMGcAXU
- >>905
「日本語知らねえンなら小学校の国語の時間から、いや時系列に従ってオヤジの金玉の中から人生やり直して来い‼」
- 912 :秋田県人 :2015/10/22(木) 22:50 ID:TuoSt/pI
- >>911切れたw
道交法で27の前に22が有るから優先されると主張してた人かな?
単に分かりやすい順に並んでいるだけで優先順位ではない
むしろ時系列順に道交法違反を照らし合わせるべきなんですが
- 913 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:01 ID:dfZjqYDA
- >>912
それは俺だよ。
ID見れば分かるだろう。
『なぜ、27条だけを忠実に守ろうとするんだ』って事だ。
守るなら、全部守るべきだろ?
自分に都合の良い条文だけを引っ張り出して、馬鹿の一つ覚えみたいに叫んでいても、誰も共感しないよ。
- 914 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:04 ID:TuoSt/pI
- >>913全部守るなら譲る事から始めよう
なぜ自分に都合がよい27だけを省くんだ
- 915 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:08 ID:dfZjqYDA
- >>914
別に、省いてるつもりは無いが?
俺は、法律厨じゃないんでね。
- 916 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:10 ID:TuoSt/pI
- >>915
なら譲るマナーに賛成で終了ですね
- 917 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:14 ID:dfZjqYDA
- >>916
急にマナーになっちゃった(笑)
省くつもりは無いが
>>827
↓
>>882
終了で良いよメ
- 918 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:17 ID:TuoSt/pI
- >>915省いてるつもりは無いが
>>917省くつもりは無いが
支離滅裂…
- 919 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:19 ID:TuoSt/pI
- すまん同じ意味だ(笑)
今後も省かず譲る行為を続けてください。
- 920 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:19 ID:dfZjqYDA
- (笑)はいはい
やっと終わった。
皆さんご苦労さまでした。
- 921 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:19 ID:wFkbbWSw
- だから双方の事故防止の為に先頭は譲る義務があるんだよ。
マナーじゃないの義務!!
後ろから迫ってくるほうが悪いんだがノロノロ運転で譲らないまま走って事故るよりは譲って事故を未然に防ぎなさいって事。先頭車両はこれまで通り法定速度なり流れに乗ればそれでよし。ただ後ろから速いのが来たら譲る義務があるのが道交法。
噛み砕いてやったから理解できたか?
- 922 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:24 ID:wFkbbWSw
- >>917
支離滅裂で意味不明。
もう寝ろよ!
- 923 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:26 ID:dfZjqYDA
- 無限ループ
暴走車の我が儘には付き合ってられませんので、
お好きな様に。
- 924 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:50 ID:TuoSt/pI
- >>882 他人に譲ってもらうと邪魔→>>917自分は譲ります
>>882 自分は勝手に抜く→>>923お前らは暴走車
主張が読めない…
- 925 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:51 ID:nu7O1l8g
- ノロノロ運転だと事故る?
どう言う理論だ?
- 926 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:56 ID:TuoSt/pI
- スピード差の認識誤差間違いによる事故はよくある
最近近所で稲刈り機に追突する事故があった
- 927 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:58 ID:nu7O1l8g
- ノロノロ運転にイライラするだとか邪魔だとか言ってる奴って運転する資格があるのかが疑問だよ。
どんな状況でもあっても、その状況に合わせた運転をするのが安全運転じゃないのか?
ノロノロ運転なんてほんの一時だろ?
毎日同じ時間、同じ場所で遭遇する訳じゃないだろ。
- 928 :秋田県人 :2015/10/22(木) 23:58 ID:TuoSt/pI
- 高速で最低速度を設けているのもノロノロ運転への追突防止
- 929 :秋田県人 :2015/10/23(金) 00:17 ID:Q4KnKxLw
- >その状況に合わせた運転をするのが安全運転じゃないのか?
行列の先頭=他車両の状況に合わせてないと見えないのかな?
- 930 :秋田県人 :2015/10/23(金) 00:27 ID:vE0oFr22
- >>929
いや、違う。
ノロノロ運転は後続車に迷惑をかけてるって気づかないから何とも思わない。
我が道を行くマイペースも運転する資格なし。
何を言ってもムダ。
- 931 :秋田県人 :2015/10/23(金) 00:27 ID:gfgaK0Uc
- 片側二車線の右側をノロノロ走ってて、ミラーで後ろを確認もせずいきなりブレーキ踏んで右折待ちするクルマがイヤ。
どうでもいいけどウインカーくらいあげろよなぁ。
- 932 :秋田県人 :2015/10/23(金) 01:08 ID:ShpscUag
- 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねw
- 933 :秋田県人 :2015/10/23(金) 01:57 ID:.wbscKIo
- まじ、くで奴いるもんだな他に目を向けられないものか執着粘着
- 934 :秋田県人 :2015/10/23(金) 06:22 ID:sYLbTDU6
- いつも先頭になる車は行列とか渋滞には無縁なはず。
全く後ろは気にせずマイペースで走ってるだけだから。
- 935 :秋田県人 :2015/10/23(金) 06:46 ID:wKIQcFkg
- ペースカー、ネズミ捕りの予防としてわざと煽り先頭に立たないで、煽る輩も居ると思う。
雪の降る前で、警察も方々で取締りをやってる。
- 936 :秋田県人 :2015/10/23(金) 07:22 ID:0ACDoMx2
- 行列作る奴は仮に煽られてもマイペースだから取り締まりは関係ない
- 937 :秋田県人 :2015/10/23(金) 07:51 ID:xX0SGLRg
- そんなに急いでいるなら、パッシングクラクション浴びせて、越していけばよい。
それ相当の急ぐ理由があればだが、仮に強制的に止めさせて追い越しトラブルになればどちらが罰せられるかだよね?
よく考えてみよう。
- 938 :秋田県人 :2015/10/23(金) 08:00 ID:kCS6r8Mw
- ↑全く同感です。
法定速度走行の車両が義務違反だとか常識マナーに欠けるなどと語るゲボは運転にふさわしく有りません。
法的に義務違反だと語るなら、通報してみなさい結果をみればいかに己がゲボなのかが体感できますよw
道交法は直線番長の都合のよい解釈には通用しないからね。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねw
- 939 :秋田県人 :2015/10/23(金) 09:22 ID:5v8W4pZM
- ああ言えば、こう言う。いつまで自分が正論で一番だと自己中をひけらかしたいのか、たかがのレスに(笑)
- 940 :秋田県人 :2015/10/23(金) 09:24 ID:gfgaK0Uc
- でもさぁ、スマホ弄りながらノロノロ運転してるヤツ結構居るんだよね。
法定速度と信号と一時停止を守っていたら何やっても良いものなのかなぁ?。
- 941 :秋田県人 :2015/10/23(金) 09:47 ID:.ZSkmDC.
- >>940
スマホ弄りは警察が取り締まるべき事。
マナーとしても最悪だね。
- 942 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:20 ID:0ACDoMx2
- >>938
タコ坊主こそ
あの車は道を譲ったので道交法を厳守してない
警官に捕まえくれ〜と言ってみろよ(笑)
- 943 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:29 ID:0ACDoMx2
- A法定速度で道を譲る
B法定速度で道を譲らない
道交法を厳守しているのはどちら?
タコ坊主には答えられない問題だったかな?(笑)
- 944 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:36 ID:sYLbTDU6
- >>938
一筆ハゲ蛸さん。
後ろの車が悪いのは明白。
しかし双方の事故防止の為に道を譲る義務があると言ってるだろ。
警察に電話して聞いてみたらどうだ?
わからず屋さんだね本当に。
- 945 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:41 ID:sYLbTDU6
- 道を譲らず双方が事故に遭遇した場合は当然、共に罰せられます。
割に合わないから道を譲って後続を行かせた方がよいのでは?
後ろからくる車両は22条の速度違反だが27条では道を譲らなければならないとある。
- 946 :秋田県人 :2015/10/23(金) 12:51 ID:W2kxDOqQ
- 大丈夫。釜を掘ったほうが割合がはるかに高いから
- 947 :秋田県人 :2015/10/23(金) 13:02 ID:.ZSkmDC.
- 警察の見解は『道交法27条』で検索して下さい。
- 948 :秋田県人 :2015/10/23(金) 15:29 ID:xCLV8zgQ
- >>645 いってる事が意味不明です。煽られてるほうが何故悪くなる?
ちょっかい出すのは後続車だろうが?理屈がおかしいんだよ。
速度守って走ってる車を煽る事がいいことなのかまた道を譲らなければならないのか
警察に聞いてみたらよろしい。
- 949 :秋田県人 :2015/10/23(金) 15:45 ID:0ACDoMx2
- >>947
秋田警察の見解はそこまで厳守しなくていい数値も無く曖昧
タコ坊主の見解は道交法厳守!!
その道交法には数値が法定速度とキッチリ明記されている
- 950 :秋田県人 :2015/10/23(金) 15:59 ID:0ACDoMx2
- 俺が指摘しているのは
タコ坊主の道交法を厳守し譲る必要は無い
矛盾
道交法を厳守するならば尚更、譲らなければいけない
- 951 :秋田県人 :2015/10/23(金) 16:58 ID:sYLbTDU6
- >>948
法律も道交法も憲法も矛盾だらけ。
釜掘られても後ろから煽る車がいるのに何故危険と判断せずに譲らないのか?と言うことになるかも。停止車両じゃないから事故の比率も10対0にならないでしょ。
22条を遵守しつつ27条に遭遇したらちょっと譲ればいいんじゃないですか?
もらい事故ほどアホらしいのはありませんよ
- 952 :秋田県人 :2015/10/23(金) 17:39 ID:J80wf9Cw
- >>948
よ〜く道交法読んでね。
何度も後ろが悪いと言ってるよね?
- 953 :秋田県人 :2015/10/23(金) 17:57 ID:0ACDoMx2
- >>952よく読んだら
道を譲る必要は無いと主張してるね
道交法をよく読んで>>943 A・Bどちら?
- 954 :秋田県人 :2015/10/23(金) 18:55 ID:NBCDn3NY
- まだやってんのかw
- 955 :秋田県人 :2015/10/23(金) 19:59 ID:J80wf9Cw
- >>952
主張した事は一度も無い。
道交法上ではAだよ。
- 956 :秋田県人 :2015/10/23(金) 21:20 ID:a/GMin.s
- ところで頭悪そうな人達が使い回してる「ノロノロ運転」につきまして、いったい法定速度の何キロマイナスからノロノロ運転と定義されていのでしょうか。
もちろん法定速度上限値の-10キロは許容範囲内ですよね?
- 957 :秋田県人 :2015/10/23(金) 21:32 ID:.ZSkmDC.
- >>956
俺も気になってた。
ぜひ聞きたいな。
- 958 :秋田県人 :2015/10/23(金) 21:44 ID:J80wf9Cw
- どっからでてきた?
−10キロ??
+10キロも俗説だし、警察も容認しうる範囲って程度。
制限速度以下がノロノロだろ。
タイヤの径、圧で+−10%近くのメーター誤差が生じるし。
お前の定義は適当すぎる。
なんだもちろんってw恥ずかしくないのか?
- 959 :秋田県人 :2015/10/23(金) 21:46 ID:J80wf9Cw
- 流れにも乗る気が無いし自分のメーター速度しか出さないし速度許容も知らないし、
道を譲る気も無い。
君たちに運転は向いてないよ。
- 960 :秋田県人 :2015/10/23(金) 21:50 ID:lf7wJauI
- >>956
頭悪そうな人に聞いてるお前はそれ以上に頭が悪いんですね
病院に行って診察してもらいなさい分かりましたね
- 961 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:02 ID:YzLpfeD6
- >>958
別にどうでもいいが、+10キロは何の話で何処から引っ張り出して来たんだよ
ノロノロ運転の許容範囲の話してんだよな?確か
それと正確には単純にタイヤ径・空気圧で+−10%近くメーター誤差が出る訳ではない
正直お前も言葉足らずで適当過ぎる。人の事を言えないぞw
- 962 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:07 ID:.ZSkmDC.
- >>956
常識が通じない人には、何を言っても無駄だって事が分かったね。
- 963 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:09 ID:J80wf9Cw
- あげ足だけかお前は。
- 964 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:11 ID:lf7wJauI
- >>962
あなたも病院で頭を検査してもらいなさい分かりましたね
- 965 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:12 ID:sYLbTDU6
- >>962
君の常識は日本の非常識。
君の常識を教えてよ。お願いします
- 966 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:17 ID:sYLbTDU6
- プリウスとかアクアに乗って省エネ運転してる野郎が一番エゴ運転。
- 967 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:37 ID:8mGHOi4.
- 警察官現場指示違反は実際あったね
- 968 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:40 ID:a/GMin.s
- なるほどね、流れ派には定義も根拠も無い。自分に都合が良ければそれで良いだけの粗末な思考回路なだけか、よく分かった。
運転マナーを語るに値しない人種、あからさまに未熟すぎる。
- 969 :秋田県人 :2015/10/23(金) 22:52 ID:6FWrM8Wo
- >>968そっくり自分に返る愚かしさw
- 970 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:01 ID:lf7wJauI
- >>968
お前のボンクラな頭では理解出来ないんですねプッ
病院に行って頭を診察してもらいなさい分かりましたね
- 971 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:03 ID:a/GMin.s
- ノー根拠で好き勝手ワガママを通す流れ派の人種、法定速度で走るパトカーをもマナーが悪いと言うのか?道を譲れと言うのか?追い越しするのか?
どんだけ粗末な親に育てられるとこんな人間に育つんだろ、公道を走るには不適合だからサーキットにでも行きなさい。二度と運転マナーに関して口を挟まないでくださいな、わかりましたね。
- 972 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:07 ID:Q4KnKxLw
- ノロノロ運転は一般常識速度(その場所で一定時間計測した平均速度)の2/3位の速度じゃないかな?
同じ速度でも場所により低速の感じ方が違う
同じ場所でも時間帯により低速の感じ方が違う
季節や気候によっても全く違う
ノロノロ運転で注意されてるのは見たことも聞いたことも無いけど、(一応、族の低速走行検挙ならTVでみたw)
実際に警察から注意されるとしたら 行列の長さで決まるんじゃないかな?
警察だって行列が長くなると譲るみたいだし
高速なら最高100`で最低が50`の1/2になってるね
- 973 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:09 ID:a/GMin.s
- 流れ派の言い分は速く走りたいだけ。
法規もマナーも関係ない、速く走りたいだけ。
それだけなんだろ、全く聞くに値しない。
- 974 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:10 ID:lf7wJauI
- >>971
キチガイは病院に行って頭を診察してもらいなさい分かりましたね
- 975 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:11 ID:lf7wJauI
- >>973
お前もキチガイなので病院に行って頭を診察してもらいなさい分かりましたね
- 976 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:13 ID:8mGHOi4.
- ID同じね
- 977 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:15 ID:a/GMin.s
- 論で勝てぬと毎回これなんだよね、流れ派の人達。
捨てゼリフはかっこ悪いよ。
- 978 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:17 ID:.ZSkmDC.
- >>973
福澤アナなら『ジャストミーーート!』
と、叫ぶでしょうw
- 979 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:18 ID:gGNyxDaw
- >>976
ほらこんな読解力だもの(涙)
2人に別々に言ったんだから、ID同じで当たり前
それから、杉田行ってるから桶
- 980 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:23 ID:.ZSkmDC.
- 2人?(笑)
- 981 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:25 ID:a/GMin.s
- 毎度毎度コテンパンにやらて負け続けている流れ派
せめてマナーを語れるくらいの常識を勉強してから書いてくださいな、もう頭の悪い烏合の衆になってるよ。
- 982 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:27 ID:6NEofpn2
- お前ら、わかりましたね。とか全て高級氏の猿真似なんだねw
- 983 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:28 ID:Q4KnKxLw
- 論で勝てない時の罵る捨て台詞は何処の板でも同じだな
- 984 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:31 ID:8mGHOi4.
- 2人に??腹よじれる
- 985 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:34 ID:Q4KnKxLw
- 流れ派に異論を唱える道交法派なら尚更
道交法を厳守し法定速度でも譲る義務を守れ!
- 986 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:38 ID:a/GMin.s
- でたー、捨てゼリフ
自論が通らず悔しいのは分かる、だが惨めすぎ。
- 987 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:39 ID:Q4KnKxLw
- 持論?道交法です(笑)
- 988 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:41 ID:8mGHOi4.
- 読解力くん 涙流して泣きながら寝たか?
- 989 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:48 ID:.ZSkmDC.
- Yahoo!知恵袋で叩かれ、アキリンでも叩かれ…。
一体、何をやりたいんだろう。
- 990 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:51 ID:8mGHOi4.
- >>989
ヤフー!知恵袋の何で叩かれているの?
- 991 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:56 ID:Q4KnKxLw
- 運転マナーN
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1445611962/
続きは良いマナーの在り方を語るマナースレにしたいですね
道交法派は邪魔
- 992 :秋田県人 :2015/10/23(金) 23:59 ID:8mGHOi4.
- ID変わるまでROMってるんだろね
- 993 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:01 ID:cXUY4/46
- また流れ派が負けてスレ終わる
もう恒例行事だな
- 994 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:05 ID:RLdk4rbk
- >>990
『道交法27条』で検索したら、色々面白いモノが見れるよw
- 995 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:07 ID:e/WUuE76
- 今後の定期話題
ウインカータイミング
二車線の追い越し車線
追いつかれた車両
サンキュー合図
わき道車両の譲り合い
冬季になるから
屋根の雪
低速夏タイヤ
凸凹除雪
- 996 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:15 ID:e/WUuE76
- >>994
結局秋田県警も道交法を厳守していない流れ派だったし
道交法の順番も優先順番では無かったね>>827
- 997 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:17 ID:Oy9X8WMo
- >>994
面白いモノ教えてくれてありがとう
- 998 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:32 ID:RLdk4rbk
- へぇ〜秋田県警が道交法守ってねんだw
通報したら(笑)
俺も譲るつもりは無いから、いつでも通報して良いよ(笑)
- 999 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:36 ID:e/WUuE76
- >>998 譲っていの見たら通報していいよ(笑)
- 1000 :秋田県人 :2015/10/24(土) 00:37 ID:e/WUuE76
- 終了〜
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
198 KB