3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

怖い話
451: 12/19 19:10
そりゃーおっかねな
452: 12/19 20:34
ゲジゲシやカマドウマが出たら、奴等に食器用洗剤をかけると大人しくなるよ。
453: 12/20 12:38
痛みを感じてパンツを脱いだ時に、ハチが入ってた時は怖かったな

太ももの辺りを数ヵ所刺されたが、もしチ○コを刺されてたと思うと‥‥恐ろい

みなさん、洗濯物を外で乾かした時は着る前に確認しましょうw
454: 12/20 17:33
ウィンカーだしたまま直進された
455: 12/27 21:34
ウインナーだしたまま直進した
456: 12/27 21:46
停止出来ずそのままカマ掘った
457: 12/28 0:51
>>455に黄色い札

意外にグ
458: 12/28 19:10
今後気を付けます
459: 1/14 1:31
糞まみれ
460: 1/14 18:53
自宅物置小屋の洗車バケツから発見。胴体薄いピンク色、脚が7本、全長10センチ程の
巨大蜘蛛。あれは我が家の主か?w ネットで検索しても未だに正体知れず。15年前の話だが。
461: 1/14 20:1
それは怖い!
462: 1/14 22:11
便所コオロギって見た事ある?

あの気持ち悪い便所コオロギが20匹近く、這いつくばってる俺の周りを飛んだ時は鳥肌立った。
463: 1/14 22:59
夜中トイレに行ったときソレ踏んだ
しかも素足で...( = =) トオイメ
464: 2/2 8:52
便所コオロギ=カマドーマ
465: 2/21 15:39
13年前 群馬のばあちゃんの家にいったとき
高崎市内の交差点を渡るとき
足の見えない女の人が…
心の中で おい おい 幽霊じゃねだろな…と考えつつ 真っ昼間だったんで気にせず横断歩道をあるき
その女とすれ違う瞬間だった

よくわかったわね

っと言われ 凍りついた

振り向くと その女はいなかった
略13
466: 2/21 16:21
>>446そのビルって幸楽そばのビルじゃない?因みに幸楽そばはもぅ無いよ
467: 5/10 16:44
沖縄行って森林の中で写真撮りまくると兵隊さん逹が写るよ
468: 5/10 22:20
東京行って街の中で写真撮りまくると変態さん逹が写るよ
469: 5/11 8:26
>>468
誰がうまいことを言えと(笑)
470: 5/11 15:15
ちゃんちゃん行ってパーパーでつーつー撮りまくるとまーまー写るよ。
471: 7/5 12:30
真っ赤なダニがうようよいるベンチにおっさんが寝てた
472: 7/5 12:44

473: 7/5 12:48
>>129それ数年前に家にも出没したことがある!かなりびびってティッシュの箱を投げつけて殺した恐いから見ないで箒で外に掃き出したよ!
474: 7/5 12:52
アンカーミス>>460です
475: 7/5 15:2
>>460 10センチ?手のひらサイズじゃないですか?怖い、、、、
476: 7/5 22:25
≫460湯沢の力水のところで胴体ピンクのクモみたいなやつみました。
調べてもわからなくて気になってました。
477: 7/5 22:27
≫460 力水の所のピンクのクモは10センチよりは小さくて、水辺にいました。3年位前のことでした。
478: 7/6 15:24
>>477アシダカクモかな?最強のゴキブリハンターだよw人には無害、ゴキブリがいなくなるとコッソリ居なくなる必殺仕事人!
479: 7/7 21:38
カッコイ蜘蛛だな
480: 7/8 12:28
>>460だけど、胴体に産毛の様な薄いピンク色の毛が生えてるんだよその蜘蛛。胴体だけでも
5センチは余裕であったよ。
481: 7/8 21:20
≫478さん、画像調べてみました。アシダカグモではないようです。ありがとうございます。

≫480さんと私がみたクモは、違うようです。私がみたのは、胴体の大きさが、米粒より少し大きいくらいの球形で、色は珊瑚に近いピンクでした。脚は本数は忘れましたが、アメンボのように細くながくて、不思議な生き物でした。
482: 7/8 21:33
>>481
そいつはザトウムシ。
調べたら蜘蛛に見えるけど蜘蛛じゃないらしい。
自分は蜘蛛は苦手じゃないけど、そいつだけはキモチ悪い。
483: 7/8 22:38
≫482さんありがとうございます。ザトウムシでした❗謎が解けてすっきりしました❗
484: 10/15 16:33
鳥海山登山で、早朝3時からヘットランプをつけて歩き始めたら、途中からガヤガヤと
人の話し声が聞こえたので他にもこんな時間に登る人がいるんだのと思いつつ、
最初は気にも留めなかったが、ペースを早めたり休憩してたりしても距離的感覚が
変わらないのと、待っていても姿を見せない?振り返ればだれもいないし、、
そうこうして歩いていたら、稜線に光の帯がゆっくりと移動してすぐに消えた!
それからは早朝登山はしない!鳥海山では遭難してる方がいる!
485: 11/9 3:18
鮫…おっとやめておくか…
486: 1/5 21:26
高齢化社会
487: 1/9 3:9
平成の大合併間
488: 2/15 11:20
昔東京で仕事してたとき、派遣先にいた上司とケンカ。一日でやめた。

それから一年、地元の飲み屋でばったり会い。めっちゃ驚いた。
世間は広いようで狭い。
。。違う意味で怖い話
489: 2/15 11:28
大塚愛の都市伝説
490: 3/22 21:11
今、NHKでやってるドキュメント番組!超常現象を見てください!
491: 3/6 20:3
上村トヲル
492: 12/29 19:21
日銀〜赤れんが館方面への地下道で
何か引っ張られるような感じがした
いつも塩を持ち歩いているので
自分の体に塩を振ったが、怖かった…
何年か前に焼身自殺があった地下道なのか?
493: 1/19 14:2
>>489
何?
494: 1/19 19:21
稼げてない人をやたら敵視してファビョって何だかんだ暴力働いて捕まる馬鹿も居る。
べつに金稼ぐだけが仕事じゃねーんだけどな。祖母さんとか居ない家庭って、家事手伝いとか留守番する家族一人ぐらい置くもんだろ。
去年ぐらいから空き巣や引ったくりが 略1
495: 1/19 21:55
日本はヤバい人工甘味料や防腐剤や農薬を世界で最も使用している。
496: 2/15 12:43
20数年前、小学生の時、実際に藁人形を見たことがある。
497:秋田県人 3/10 10:15
あげ
498:秋田県人 3/10 10:31
実は怖くて言えんかったんだけど
去年の夏、夜に秋田市の県立中央公園脇の道路を大仙市方面へ走行中
秋田空港の誘導灯を過ぎたあたりで、
ドン!と強い衝撃がありエンジンが止まった(車はオートマ)

何か動物を轢いてしまったのか 略1
499: 3/10 21:31
>>498
マジですか!
読みながらゾッと寒気がしました・・・。
今は、その車はどんな状態なんでしょう?
500:秋田県人 3/10 22:6
今、夜なのにガラスが鳴いてた!
何が、起きるのでは?
誰か、カラス詳しい人いない?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]