3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

温泉・スーパー銭湯(中央地区)
352: 10/12 15:34
アカスリはどうしてもがもが不安だ。
353: 10/12 16:26
掛け流し湯の邪魔したら湯掛けてあげっからなぁ(`・ω・´)
354: 10/19 15:25
昨日のユーランドは混んでたなー
355: 10/19 17:28
>>351 なんで橋本よ?あそこ営業してるのか?泊まるってカプセル以上の宿泊じゃないと
外出は出来ないと思うよ。

>>354 ユーランド、リニューアル下らしいけど何処がどう良くなったの?
白湯まだ臭いのかな?
356: 10/21 23:47
>>355
もちろんカプセルの予約して泊まったよ。だから外出できた。
橋本だってちゃんと営業してたし、行ったらすでにお客さんが4人いたよ。
次に行くとき一緒に行こうよ。
357: 10/22 4:10
こまちのTV前の桧風呂直りましたか?
358: 11/8 15:1
船越に、温泉あったと思うけど、たしかユナイト?無くなってるんだね。
359: 11/29 12:8
ユフォーレで返金してもらた。トレーニングルームの珍プレー体型の女のおかげで台無し
360: 12/2 15:9
こまちの湯上り広場好きだったのに
メニュー減ったし22時までになったんだね
改悪すぎる
361: 12/3 12:27
こまちって今はマンガとか無いの?

劇の看板もなくなったし、今はどんな感じなんだろう?
362: 12/3 16:35
星の湯以外で、湯温が子供は入れないような設定の所有りませんか?
363: 12/3 18:51
>>361
客数が少なくて収益が見込めないから観劇を呼べないんだろうな。

観劇があった頃は賑やかで良かったなぁ。
湯上りにホッケ焼きのほろ酔いセットで晩酌してから観劇を観るのが楽しみだった。
364: 12/6 10:1
潟上のくららはどう?
365: 1/27 10:28
ザ・ブー ン改装してから行ってないけど、サウナありますか?
366: 1/27 19:38
小さい墨入れてる若いの増えたな

あれはOKなのかな?
367:秋田県人 1/28 14:15
華の湯って、ほもがいくとこなの?
368: 8/17 19:35
くらら、9月12日から10月28日まで改修工事の為臨時休業
369: 8/18 7:23
長くね?どう変るんだろうね。サウナ大きくしてもらいたいね。
370: 8/20 11:52
サウナ入る奴、洗い場、脱衣所等マナー最悪のKSばかり。
サウナ廃止して下さい!
371: 8/30 7:24
先日、華の湯の受付で、部屋着のレンタル券を渡したら、「サイズは普通でよろしいですか。」
だって。俺は、183センチ、96キロだぜ。見て分からんのだろうか、オランダじゃないんだから、
日本じゃ特大だろう、
372: 8/30 8:15
あそこの受付は、融通が利かないというか癇に障る時がある。
373: 8/30 23:12
ホモ同士で何するんですか?

突入までされた方います?
374: 11/1 11:5
最近こま○ちに22時前後に精神的に健常者じゃないジンジがいるね。
風呂場で急にダッシュしたり挙動不審に急に動き早くなったり
風呂から上がれば脱衣場でタオル5、6枚使って全身タオルにまみれてなんかわめいてるし。
差別する気はないが怖い。
375: 11/1 11:56
こっわっー
376:秋田県人 11/1 12:35
>>374でかい声でずっと独り言を言ってる爺さんかな?そういう爺さんならよく見る。
377: 11/1 12:47
そんなのは自覚症状ない認知症なんじゃないか
378:秋田県人 11/2 20:15
>>374
こまねち?
379: 12/17 19:43
今あえて皆に問う。秋田市下新城地区内で未だに入浴出来る共有浴場はありますか?。返信求。
380: 1/9 14:10
天王温泉クララの制服がプリケツすぎて久々に
381: 1/10 13:56
シコった!!
382: 1/10 23:18
すごく目に力を入れて透視しました。
また行きます近々。
383: 1/11 17:58
>>374 上がったらロビーのパソコンで萌え動画的なの見て、にやけて独り言めっちゃ言ってるよね。
384:? ? ?、 4/12 21:8
こまち温泉受付最悪 堀 生 中国人か?態度わる。更年期?
385:秋田県人 4/13 0:38
混雑時なんかは受付の順番はメチャクチャ。
386: 9/8 12:20
こまちに毎日居た変なおじさん、最近華の湯でフィーバーしてるけど遂にこまち出禁なったか?
387: 9/16 23:23
さとみ温泉りらっくすや温泉プラザに大広間はありますか?
ホームページを見てもよくわからないのですが、連休最終日にお風呂あがり軽食食べながらお昼寝に利用したいと思っています。
388: 9/17 0:1
>>387
港の湯に行けば幸せになれるかも?
389: 9/17 1:42
>>387
大広間が絶対条件ならば、りらっくすにはあるようです(有料)
プラザはお昼寝休憩したいのなら個室のみのようです(もちろん有料)

どちらも日帰り入浴で利用したことがありますが、
(大広 略1
390: 9/17 20:12
>>389
丁寧にありがとうございます。

こまち健康ランドは大広間はあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
391:389 9/17 23:26
>>390
そこは利用したことないのでわかりません

390さんの条件は大広間でお昼寝休憩(できれば無料がいい)というものでしょうか?
私も全てを利用したわけではないのですが、
いわゆるスーパー 略1
392: 9/18 11:25
岩城の湯がいいよ。安いし大広間ただだし、おかしな奴も居ない。
393: 9/24 1:58
>>389
どんな所が嫌だったのですか?
隠さず話す事も、周りの方の為ですよ。
394: 9/27 2:47
風呂場で変な年寄りに絡まれて今思い出してもムカムカする
こっちはおとなしく普通に利用してるだけなのに、時々若いからって舐めてかかったり高圧的な態度とってくる年寄りに遭遇する
みんなは変な客に絡まれて不快な思いしたことある?
395: 9/27 6:24
無い
時々って事は貴方に
何か問題があると思う
396: 9/27 7:30
温泉に入りに来る人は、独り身の寂しい人が多いんじゃないかな。裸で貧富の差が無くなるwきがねなくすごせるからね。
397: 9/27 8:4
連れの女性(24歳Eカップ)が女湯でスマホ使ってるヤヅいだって言ってらっけ。
音楽聞くふりして盗撮だべんしね〜
おめも負けねで撮りまぐって、俺さめへれって言ったがったども。
撮ってらヤヅは40代ドラえもん体型だしけ。それなば見でぐねなって喋ったがった。
398: 10/12 8:24
大内町の道の駅に有る温泉良いですね300円で入れた。水風呂がもう少し冷たければ良いね。ボデイシャン類は県内の同様施設では一番良いものを使ってますね。
399: 10/12 11:33
>>398
あそこは硫黄泉(ただし冷鉱泉)との記載があったが本当かな。
匂いがまったくしないし、かなり怪しいんだがw
400:秋田県人 10/12 21:39
誰か>>397の翻訳お願いします。
401: 10/13 11:57
自分の彼女がこんなこと言ってました。
女子側の更衣室で40代くらいの太めの女性がスマホで音楽など聴くように振る舞いながらもなんか怪しい。多分ムービー盗撮して誰かに買取ってもらうとかじゃないか?と。
俺は彼女に言った。ならば君も同様の手口で撮って来て俺に見せろよ、と。

との話みたいですよ
402: 10/22 23:19
岩見温泉の女湯ですが、洗い場の場所取りが酷いです。
もう行きたくないです。
403:秋田県人 10/23 0:17
>>402自分の妻が同じようなことを言ってました。
404:秋田県人 10/23 14:17
>>402
あそこは客層に問題アリだからな

岩見三内ジモが集団で余所者をガン見するし。
田舎だから見たことない人が珍しいのだろう。
405: 10/24 22:56
>>394>>402
わかります。
温泉好きだけど、非常識なおばさんや年寄りが多くて正直辟易してる
サウナ室を暑いからと戸を開けっぱなしにして温度下げようとしたり、荷物で長時間場所取りしたり
略1
406: 10/25 7:20
個室(有料でも可)貸しきれる温泉どこにありますか?
407: 10/25 8:25
家族風呂つきとか、結構あるでしょう。ラブホかわりに使えるね。料金も安いでしょうしw
408: 10/26 21:47
刺青持ちはダメって言ってんのにシレッと入ってくるんだよなあ。恥知らずが
409: 10/27 1:26
同感、刺青やろうは温泉はいるんじゃねーよルール守りな
410: 11/2 18:17
こまちに毎日居た変なおじさん、遂に出禁なった?
411: 11/10 11:22
>>405
同感
秋田はほんと横暴な年寄り多い
好き勝手してる自分の事を棚に上げて年下にはやたら粗探しして口うるさい
412: 11/10 18:12
オラこまちなら週二回入りたい。

たまに水風呂の入り方に厳しい
ジイサンいるワラワラ

素直に聞いちゃった。
413: 11/10 19:12
混浴ないかな
414:秋田県人 11/11 4:52
ありません
415: 11/11 7:30
こまちに行った時棚に置いてた俺のシャンプーをキョロキョロしながらプッシュして使ってたおっさんに怒鳴ったらすぐ謝ってきて警察は勘弁だと。
常習犯だか
416: 11/12 7:26
せこい奴いるねwシェービングなら拝借したいけどねwその人の性質でしょうねw自分はタバコをライターと一緒に盗られた事がありましたねw
417: 11/12 9:20
華の湯、受付で黄色渡された時のがっかり感。
418: 11/12 12:54
イエローカードだね
419: 11/14 18:16
コマチで朝食バイキングやってますか?
420: 11/28 14:40
こまちのサウナってあまり汗かかないのに変にジガジガしない?床とかヤゲなるくらい熱い。
あとロッカーの上危険だね。
421: 12/16 12:28
こまちは商売の仕方が意地汚いしフロントの態度も悪い
特に酒灼け声で後ろに髪結ってる茶髪の性格キツそうなおばちゃん従業員はその時の機嫌によって態度変えるから苦手だ
イラっとしてクレーム入れたくなったこと何度もあるわ
あの小さくてしょぼい岩盤浴に一時間550円も高い。それくらい取るとこって大抵時間無制限なのに
422: 12/16 15:14
一時間550円??
なら華の湯の100円オンドルのほうがいいね
423: 12/17 4:12
>>420
わかる。他と比べて汗かきにくい割になぜか熱さが肌に刺さる感じがする

>>421
その従業員はあれでも最近は丸くなった方w
昔はもっと露骨で酷かった。あれじゃ普通に苦情来出ただろうし少しは改善したのかな
でも、今でもむかっと来る時はあります
424: 12/20 21:9
WiFi使える温泉ありませんか
425:秋田県人 1/5 9:38
温泉に行ってまでインターネットですか?www
426: 1/10 19:18
424 琴丘のユメロンで出来ます。面倒なパスワードいりません。ギャオを見てYou Tubeもみれましたよ。
427:秋田県人 1/10 19:23
422 華の湯一番だと思う。オンドルは良いね。漫画も豊富だし、がも舐めてくれるひともいるw
428: 1/10 22:39
>>424
貝の沢温泉
429: 1/15 3:37
秋田温泉
あっちはお湯は良いけど、フロントの対応が横柄だから…
結局いつもこっちのプラザに行く。
りらっくすはどう?
430: 1/15 8:19
あっちとかこっちとかよく分からん。
431:秋田県人 1/15 8:50
>>430
確かに
432: 1/15 9:6
道の駅大内内にあるポポロッコだかに行ってみました。
温泉を示す掲示物はありましたが全ての浴槽の湯から塩素臭がして沸かし湯感たっぷりでした。
真水と温泉水何体何くらいなんだろう。

県南刈和野のユメリアも塩味が年々薄くなってきており、久しぶりに先週行ってみたらほぼ真水みたいでしたね。
433: 1/21 11:25
ユーランド、お湯が臭いと思いませんか?アメニティ類が充実して無料だからお得感はあるけどね。
長く居るのはユーランドが一番かな。5時〜24時まで居れるよね?
434: 1/21 13:35
ゆめろん行きました。
女湯で場所取り禁止の掲示があっても場所取り。
脱衣場ではドライヤーでパン○乾かすおばさん。しかも何ヵ所にも私物置いてだらしない。
どちらも慣れてるのか厚かましい感じで嫌でした。
435: 1/21 15:40
ゆめろん、改修前から行ってるけど良いですね。設備的には昔と比べられないけど
昔のほうが好きですね。
436: 1/21 16:12
今日は西目のかしわ温泉に来てみました。
ゆっくりしてていいですね。

温泉の泉質説明などのの張り紙に「効能、とにかくぬぐままる」って書いてました。
437: 1/22 15:18
好きな温泉では、にかほにあるハマナス温泉が好きですね。源泉かけ流しで
早朝からやってますね。
438:秋田県人 1/22 15:24
男色家が多いお湯はどちらですか?
439: 1/22 21:46
秋田市のアスレチックでは、備え付けのドライヤーで足の指乾かしてる老害いますよ。
440: 1/25 13:58
秋田みたいな田舎は老害がのさばってるからしょうがない
あいつら自分らは好き放題やる癖に若い奴らに対してはいちいち目くじら立てていちゃもんレベルのクレームつけるし
441: 1/25 15:53
ドライヤーの熱風のみが足の指にかかるだけなら問題ないんじゃないの?
ドライヤー本体が足の指に触れたならダメだが
442: 1/25 16:52
自分のドライヤー使うから別になんとも思わない。
ゆめろんの場所取りは昔から改善されない。女湯が酷いらしい。
443: 1/25 22:29
団塊世代は意外とマジで「お客様は神様」って思っているバカが多い
貧乏神と疫病神ばかりのくせに
444:秋田県人 1/27 11:59
貧乏神と疫病神?そんなことはない一番金あるでしょうね。
古きよき時代の一番いい思いをした世代でしょう。
年金もかなりもらってるでしょうし、仕事はしないで毎日
温泉で過ごすし釣り三昧で羨ましい限りですよ。
登山も中高年の団塊の世代の人ばかりです。
445: 2/1 21:11
こまちのフロント、待たされてイライラする。
入浴、宿泊それに入退場が一緒だからやけに渋滞気味。
こないだなんか、なかなか受付してくれないから帰ってしまった。
446: 2/1 21:25
それわかります。ユーランドもそう。店に言ったほうがよいよ。
447: 2/22 13:3
>>445
待たされてたせいで時間オーバーして追加料金取られた時はかなり頭にきた
しかも一言でも何か言ってくれればまだいいのに、ムスッとした顔でこっちも見ずに「○○円なりまーす(本来の金額より150円増し)」
448: 2/22 15:14
こまちの受付は本当に酷いよね。
整列もさせないから、悪意の無い割込も多い。

ちなみに数年前の話だけど、私がJCだった頃にしつこく付きまとってきたロリストーカーが働いていたので怖くて行けなくなったww
449: 3/6 4:1
>>420
りらっくすのサウナは快適ですよ。
湿度と温度がちょうどいいし、テレビもあり。
プラザも中々ですが、ちょっと狭いから常連さんのパワーに負けました(-.-;)y-~~~
450: 3/6 7:9
こまちの受け付け、おれには優しいよ。
人見て接客違うんじゃないの(笑)
451: 3/6 7:42
>>450
かなりの強面と伺いました(笑) (笑) (笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]