3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下温泉・スーパー銭湯(中央地区)
426: 1/10 19:18
424 琴丘のユメロンで出来ます。面倒なパスワードいりません。ギャオを見てYou Tubeもみれましたよ。
427:秋田県人 1/10 19:23
422 華の湯一番だと思う。オンドルは良いね。漫画も豊富だし、がも舐めてくれるひともいるw
428: 1/10 22:39
>>424
貝の沢温泉
429: 1/15 3:37
秋田温泉
あっちはお湯は良いけど、フロントの対応が横柄だから…
結局いつもこっちのプラザに行く。
りらっくすはどう?
430: 1/15 8:19
あっちとかこっちとかよく分からん。
431:秋田県人 1/15 8:50
>>430
確かに
432: 1/15 9:6
道の駅大内内にあるポポロッコだかに行ってみました。
温泉を示す掲示物はありましたが全ての浴槽の湯から塩素臭がして沸かし湯感たっぷりでした。
真水と温泉水何体何くらいなんだろう。
県南刈和野のユメリアも塩味が年々薄くなってきており、久しぶりに先週行ってみたらほぼ真水みたいでしたね。
433: 1/21 11:25
ユーランド、お湯が臭いと思いませんか?アメニティ類が充実して無料だからお得感はあるけどね。
長く居るのはユーランドが一番かな。5時〜24時まで居れるよね?
434: 1/21 13:35
ゆめろん行きました。
女湯で場所取り禁止の掲示があっても場所取り。
脱衣場ではドライヤーでパン○乾かすおばさん。しかも何ヵ所にも私物置いてだらしない。
どちらも慣れてるのか厚かましい感じで嫌でした。
435: 1/21 15:40
ゆめろん、改修前から行ってるけど良いですね。設備的には昔と比べられないけど
昔のほうが好きですね。
436: 1/21 16:12
今日は西目のかしわ温泉に来てみました。
ゆっくりしてていいですね。
温泉の泉質説明などのの張り紙に「効能、とにかくぬぐままる」って書いてました。
437: 1/22 15:18
好きな温泉では、にかほにあるハマナス温泉が好きですね。源泉かけ流しで
早朝からやってますね。
438:秋田県人 1/22 15:24
男色家が多いお湯はどちらですか?
439: 1/22 21:46
秋田市のアスレチックでは、備え付けのドライヤーで足の指乾かしてる老害いますよ。
440: 1/25 13:58
秋田みたいな田舎は老害がのさばってるからしょうがない
あいつら自分らは好き放題やる癖に若い奴らに対してはいちいち目くじら立てていちゃもんレベルのクレームつけるし
441: 1/25 15:53
ドライヤーの熱風のみが足の指にかかるだけなら問題ないんじゃないの?
ドライヤー本体が足の指に触れたならダメだが
442: 1/25 16:52
自分のドライヤー使うから別になんとも思わない。
ゆめろんの場所取りは昔から改善されない。女湯が酷いらしい。
443: 1/25 22:29
団塊世代は意外とマジで「お客様は神様」って思っているバカが多い
貧乏神と疫病神ばかりのくせに
444:秋田県人 1/27 11:59
貧乏神と疫病神?そんなことはない一番金あるでしょうね。
古きよき時代の一番いい思いをした世代でしょう。
年金もかなりもらってるでしょうし、仕事はしないで毎日
温泉で過ごすし釣り三昧で羨ましい限りですよ。
登山も中高年の団塊の世代の人ばかりです。
445: 2/1 21:11
こまちのフロント、待たされてイライラする。
入浴、宿泊それに入退場が一緒だからやけに渋滞気味。
こないだなんか、なかなか受付してくれないから帰ってしまった。
446: 2/1 21:25
それわかります。ユーランドもそう。店に言ったほうがよいよ。
447: 2/22 13:3
>>445
待たされてたせいで時間オーバーして追加料金取られた時はかなり頭にきた
しかも一言でも何か言ってくれればまだいいのに、ムスッとした顔でこっちも見ずに「○○円なりまーす(本来の金額より150円増し)」
448: 2/22 15:14
こまちの受付は本当に酷いよね。
整列もさせないから、悪意の無い割込も多い。
ちなみに数年前の話だけど、私がJCだった頃にしつこく付きまとってきたロリストーカーが働いていたので怖くて行けなくなったww
449: 3/6 4:1
>>420
りらっくすのサウナは快適ですよ。
湿度と温度がちょうどいいし、テレビもあり。
プラザも中々ですが、ちょっと狭いから常連さんのパワーに負けました(-.-;)y-~~~
450: 3/6 7:9
こまちの受け付け、おれには優しいよ。
人見て接客違うんじゃないの(笑)
451: 3/6 7:42
>>450
かなりの強面と伺いました(笑) (笑) (笑)
452: 3/6 12:31
協和四季の湯の男湯には、冬になると股間にドライヤーを密着させて乾かす50歳前後の常連がいますよ。だから絶対に触らないようにしてます。
453: 3/6 13:26
>>452
それにしてもなんで股間にドライヤーなんだろう。変な人の行動は理解できないな(´・ω・`)
454: 3/6 14:52
テングリのくららで、爺が露天の風呂で糞漏らして糞が浮いてるところ気づかず入ってて
大騒ぎだったねw通路も糞がたれててもうあそこには行かないw
455: 3/6 20:8
>>451自分で言うのもあれなんですけど
結構イケメンですよ(笑)
456: 3/13 20:0
こまちの受付は良い人もいるけど一部が酷いんだよ
特に上で書かれてるきつい顔した茶髪おばちゃん従業員が更年期障害か?ってくらい日によって態度に差がある
457: 3/15 6:46
>>427
ばがけ、がも舐めたりしたら大騒ぎになるべひ。
458:モウ 4/7 11:51
はなのゆっていい?
459: 4/22 17:1
あかすり
うまい所教えて
460: 8/8 8:6
ユーランドって市内でも有数なハッテン場になっていると聞いたんだけど、足にリストバンドつけている人には気をつけろって本当なの?
461: 8/8 17:55
ユーランドのことは知らないけど、足にリストバンドは
そういう意味での「受付中」とか「募集中」の証ってのは聞いたことある。
別に足にリストバンド付けてる人が無差別に襲ってくるって訳じゃないけど、
不用意に近くに行ったりすると「この人は誘ってる」と誤解されるかも知らぬ。
462: 8/9 17:6
猥雑?なところがいいのかな?長くいても飽きないよね。ゆーらんど、
463: 8/9 22:14
風呂から上がれ!
逆上せやがって!
464: 8/16 14:39
スマホアプリの銭湯温泉日帰り温泉レビューってヤツに書いて情報交換をしましょうよ。
県南県北板にもマルチします。すみません
465:秋田県人 8/16 15:7
広告を見たくないので嫌です。
466:秋田旅人 9/30 15:50
貝の沢温泉 静かで露天風呂あって日帰りでしたがのんびりできました。熱いお湯でした。また忘れた頃に行きたいです。
467: 11/3 18:57
食事だけ出来る所有りますか?
468: 11/3 19:21
?意味がわからない。なんで温泉施設なのw
469: 11/3 19:50
>>467
秋田市内だと大概の温泉で食事だけいけますよ。乳頭なんかのガチ勢はちょっとわかりませんが。
470: 11/3 20:11
ガチ勢ワラワラワラ
471: 11/3 22:33
>>469
連れが長風呂で、食事だけして待ってようかと思い質問しました。
どーもです。
472: 12/15 18:40
刺青可の施設は入り口に明示してください。
それを見て利用するか判断します。
473: 12/18 16:37
>>467
りらっくすの食堂おすすめです。
和食洋食麺類と色々そろってるし、もつ煮の持ち帰りもあります。うちでは食事だけで良く利用します。
474: 12/18 16:44
そうですね。結構安いセットメニューとかあって普通にうまいですよね。
抽選カードをもらえて、月一回の抽選で入浴券があたったりしますよね。
私は5枚タダ券当たりましたよ。
475: 12/18 16:51
市内の温泉では、リラックスや隣の温泉が好きですね。じわっと芯まで温まるヌメヌメ感は
市内ではいや、秋田県では3指に入ると思います。冬はリラックス良いですね御飯食べながら最高ですよ。
476: 12/19 12:21
>>473
食事だけでも入館料払うんですか?
477: 12/19 20:26
もちろん入館料はなしですよ
478:秋田県人 1/26 11:7
腰痛で、温泉めぐりをしてます。にかほの、はまなす温泉に行ってきましたら、うわさにたがわず
凄く楽になります。そして昨日は、角館にある花よう館に行きました。電機風呂が良いとのことで
入ってみたらこれが最高に良くて、ぶるぶる感が患部を刺激してなんとほとんど痛みがなくなりましたよ
たぶん物理的なマッサージ効果?みたいなものだと思います。誰にでも効果があるとはいえませんが
とにかく私には効きましたね。今日もこれから向かいます。
479: 1/27 2:29
自宅のお風呂に重曹入れれば
アルカリ性の温泉気分。
ヌルヌル感バッチリ。
風呂桶の中は滑りやすいから
気を付けて。
私は6年続けてます。
安上がり
480: 2/5 7:12
気分で効能は得られないけど
481: 2/7 0:21
アホがいる
482: 5/15 20:49
最近のアカスリはどうよ
483: 5/15 22:12
日焼けマシンがある入浴施設はありますか?
484: 5/15 22:32
長時間入ると肌が火傷し皮膚が黒ずんでしまうことがあります。
これを「サウナ焼け」と言います。
日焼けマシン代わりにどうぞ。
485: 5/16 21:20
ふるとうべの湯は山の神の領域だ。
486: 6/26 12:16
秋田温泉の改装終わった?
487: 2/7 18:38
華の湯のオンドルにスマホを持ち込んでる奴らは常識ないな。盗撮目的か?一度オッサン二人とケンカした事あったな。注意したらケンカ売って来たから購入しました。
488: 2/7 19:26
>>487
でも、お高いんでしょ?
489: 2/8 22:55
スマホ購入したのかと思った
490: 4/30 21:49
この時期 営業してる風呂はないですよね?
新屋温泉のHPに 休業て書いてないので もしかして営業してる?と思ってるだけど
491: 5/1 19:1
この時期、公衆浴場こわくないですか?
492: 5/1 20:33
>>491
全然こわくない
慣れれば大丈夫だよ!
早くおいでよ! ウホッ!!
493: 5/1 20:34
マギー審司は家族に移したくないから車中泊して風呂は公衆浴場らしいが、
独善的でめちゃくちゃ迷惑な話だよ。
俺は公衆浴場大好きだったのにコロナ禍でずーっと我慢しているってのに。
494: 5/2 6:46
風呂休んでるからマギー審司は大変ですねw
495: 5/2 10:24
公衆浴場は県外からの人も入ってるよ
496: 5/4 11:49
新屋温泉は昨日の時点でやってましたね
ただ通りかかったとき消防車と救急車がいてなにがあった?ってかんじでした
497: 5/4 20:23
由利本荘市 安楽温泉 21時まで営業 600円
ただし、脱衣所は狭いカゴが20こ位しかない。風呂は露天風呂もあり、よい感じです。
時間によっては こんでて断られる可能性あります。
498: 6/4 21:8
こまち温泉は営業してますか?
499: 6/8 21:48
やってませんの
500: 6/19 20:34
本荘ぱいんすぱと鶴舞温泉、どっちもレジオネラ菌が15倍だか出て臨時休業だと。キタネーな。
ちゃんと掃除しとけよ。
501: 6/20 17:49
消毒不足
502: 6/26 16:38
道の駅岩城「港の湯」臨時休業 基準超えるレジオネラ菌検出
503: 6/26 21:47
鶴舞温泉 日によって凄くぬるぬるです
港の湯 老人ホーム状態
ぱいんすぱ 石脇にある時点でお察し
ヤバそうなとこ3箇所ですね
504: 6/27 12:19
でも、立て続けに3か所って事は、ほかにも原因が?
505: 6/27 18:30
サウナ行きてー
506:秋田県人 7/4 1:9
岩見温泉に声のデカいイレズミがいる。
恥知らずかや三浦さん。
507: 7/4 7:27
くりからもんもん背負ったら、公共の浴場に出入りしない覚悟無いのかな?
508:秋田県人 7/4 14:25
逆に三浦さんはこれ見よがしだったよ?
サウナ水びたしだったし
509: 7/4 23:38
秋田市近辺でヒノキ風呂ある所ありますか?
510: 7/16 12:28
>>509
自分が知ってる限りでは華の湯と秋田温泉プラザですね
511: 8/8 14:15
こまち温泉リニューアルオープンしたの?
512: 8/19 15:19
くそ
コロナ怖い
いけない❗
513: 8/23 16:42
こまち温泉劣化リニューアルだなぁ。
マンガがなくなり、湯上り広場がなくなった。
ご飯食べるところが二階しかなくなり定食だと最低1200円くらいじゃなかったか。
ラーメンもないし。
514: 8/23 22:26
えーーーーーー?本当ですか?それは…もう行かなくてよいな…
515:秋田県人 8/23 23:42
えええ誰が温泉に家族で行って1200円の定食食うんだ
ここは秋田だぞ
ジム使いの独身を取り込もうとしてるのか?
変な会社に買われたな
516: 8/24 1:38
フィットネスジムも今経営困ってるんじゃないの?
ジムと温泉とかコロナ前なら流行りそうだったけどねえ
どこに買収されたんだろ
517: 8/25 12:52
何故にフィットネスジムにしたんだ。
入浴料金値上げしたんだから
入り口に大きく表示にして出しておけなのだ!
518:秋田県人 8/25 23:14
え?いくらになったの?値上げしたのか
風呂も何かよくなったの?
温泉プラザといい、どこもかしこも値上げか
買ったのは盛岡のジムとかを経営してる会社だよ
519: 8/26 16:45
コロナ禍のステイホーム以降、大物経営者や芸能人をを中心に始まったダイエットなどの自分磨きブームが一般層に降りてきてるからね。
金払いの払い低層家族連れより単身でも自分に投資する層を相手にした方がお金になるからね
正しい経営判断だよな
520: 8/26 17:33
金払いの渋い、な
521: 10/5 20:9
聖地はしきじ
522: 10/6 17:55
>>502
まじか。
塩素臭がほとんどしないいい湯だったのにな。
残念。
523:秋田県人 10/6 19:24
秋田でジム行けるくらい金余裕ある層は公務員くらいじゃ…
それと値上は別だし
524:秋田県人 10/6 19:25
本荘の温泉ってほとんど塩素臭い印象
525: 10/9 20:46
温泉スパの入浴料金はファンタジー。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]