3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

温泉・スーパー銭湯(中央地区)
501: 6/20 17:49 xDhZA39s
消毒不足
502: 6/26 16:38 ztLieDuU
道の駅岩城「港の湯」臨時休業 基準超えるレジオネラ菌検出
503: 6/26 21:47 4Fv3hKqg
鶴舞温泉 日によって凄くぬるぬるです
港の湯 老人ホーム状態
ぱいんすぱ 石脇にある時点でお察し
 
ヤバそうなとこ3箇所ですね
504: 6/27 12:19 NbtwEkGA
でも、立て続けに3か所って事は、ほかにも原因が?
505: 6/27 18:30 LMOIbsMw
サウナ行きてー
506:秋田県人 7/4 1:9 ???
岩見温泉に声のデカいイレズミがいる。
恥知らずかや三浦さん。
507: 7/4 7:27 qQtWRi/6
くりからもんもん背負ったら、公共の浴場に出入りしない覚悟無いのかな?
508:秋田県人 7/4 14:25 ???
逆に三浦さんはこれ見よがしだったよ?
サウナ水びたしだったし
509: 7/4 23:38 .k70GNcI
秋田市近辺でヒノキ風呂ある所ありますか?
510: 7/16 12:28 dT1C6Eu.
>>509
自分が知ってる限りでは華の湯と秋田温泉プラザですね
511: 8/8 14:15 xQsmnrZo
こまち温泉リニューアルオープンしたの?
512: 8/19 15:19 UqZvegmE
くそ
コロナ怖い

いけない❗
513: 8/23 16:42 FoM.2KRc
こまち温泉劣化リニューアルだなぁ。
マンガがなくなり、湯上り広場がなくなった。

ご飯食べるところが二階しかなくなり定食だと最低1200円くらいじゃなかったか。
ラーメンもないし。
514: 8/23 22:26 NpVAKtrE
えーーーーーー?本当ですか?それは…もう行かなくてよいな…
515:秋田県人 8/23 23:42 ???
えええ誰が温泉に家族で行って1200円の定食食うんだ
ここは秋田だぞ
ジム使いの独身を取り込もうとしてるのか?
変な会社に買われたな
516: 8/24 1:38 kglI1xGI
フィットネスジムも今経営困ってるんじゃないの?
ジムと温泉とかコロナ前なら流行りそうだったけどねえ
どこに買収されたんだろ
517: 8/25 12:52 dPG6ADMM
何故にフィットネスジムにしたんだ。

入浴料金値上げしたんだから
入り口に大きく表示にして出しておけなのだ!
518:秋田県人 8/25 23:14 ???
え?いくらになったの?値上げしたのか
風呂も何かよくなったの?
温泉プラザといい、どこもかしこも値上げか
買ったのは盛岡のジムとかを経営してる会社だよ
519: 8/26 16:45 k78uA8Ec
コロナ禍のステイホーム以降、大物経営者や芸能人をを中心に始まったダイエットなどの自分磨きブームが一般層に降りてきてるからね。
金払いの払い低層家族連れより単身でも自分に投資する層を相手にした方がお金になるからね
正しい経営判断だよな
520: 8/26 17:33 k78uA8Ec
金払いの渋い、な
521: 10/5 20:9 LO7tb63o
聖地はしきじ
522: 10/6 17:55 RlRcBn1Y
>>502

まじか。
塩素臭がほとんどしないいい湯だったのにな。
残念。
523:秋田県人 10/6 19:24 ???
秋田でジム行けるくらい金余裕ある層は公務員くらいじゃ…
それと値上は別だし
524:秋田県人 10/6 19:25 ???
本荘の温泉ってほとんど塩素臭い印象
525: 10/9 20:46 hCcmLDVE
温泉スパの入浴料金はファンタジー。
526:秋田県人 10/10 1:32 ???
港の湯は前から怪しいと思ってた。
ジェットバスの湯がヤバすぎた。臭かったしさ。
527: 10/10 8:9 m4DZaYAE
>>523
金髪多し
何やってるやら
528: 10/10 22:54 F6D4ySlU
キン消しみたいなのが風呂に入ってくる−w−w
529: 10/11 1:37 cSZQVi9.
>>528
プリプリマンだったらイヤすぎる
530: 10/19 11:0 fxzn.AAE
こまちって買収されたの?
531: 10/25 0:41 r.lYKMAg
そうだろ。
532: 10/29 21:38 01kqlYYs

533: 11/1 21:20 koyWrrZI
全身入れ墨くんが温泉に入ってた。
534: 11/2 18:40 bMMqJ8GU
こまち温泉、昼間は800円の焼肉ランチができた。
ラーメンはなぜか味噌のみという謎仕様。

マンガは復活したけど以前の5分の1くらいに減った。

ロウリュってどうなのかね?やったことないけど。
535: 11/3 21:5 3pfODy5U
こまちはオープン当初が一番良かったね。
536: 12/10 7:35 f9TRuftg
新屋温泉営業再開する気配なし
過去にも設備メンテナンスで何度か臨時休業したけどもうお金が底つきた?
537: 12/10 15:27 c8deyiQE
>>536
そうなんですか
もう何年も行ったことなくてすっかり忘れていた
538: 12/11 2:37 NbtwEkGA
>>536
でも、ラジオのCMはやってるよね。
やたらと早口のヤツ。
539: 12/14 18:44 KXkDZx0M
新屋温泉、Googleの口コミによると設備の老朽化による不具合の拡大および泉質の自主検査を長年放置して行政の指導が入ったとの事
もう復帰は難しいかな
540: 1/22 18:17 a7px.v/A
新屋温泉復活したの?グーグルの口コミで再開したとの情報あり。
541: 1/23 21:28 xky148B2
くらら館内のレストラン、2月14日で営業終了
今後の食事はなっばはうすのレストランを利用して下さいだってさ
542: 1/23 21:48 FzZJ7YTc
新屋温泉は客層もなあ
偉そうなオッさんが「今日の湯汚ねーな」なんて言いながら肩から掛け湯しただけで湯槽に入ってきたりするとこだから
543: 1/24 1:12 GuldX8Bo
傲岸不遜な常連面の客とかねもう
フロに入る時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか
救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで
544: 1/24 2:32 j2uUcAb.
新屋温泉は客層もなあ
偉そうなオッさんが「今日の湯汚ねーな」なんて言いながら肩から掛け湯しただけで湯槽に入ってきたりするとこだから
545: 1/26 21:7 DzfQuCQc
新屋温泉営業してないよ。
546:秋田県人 1/26 21:55 ???
>>545
嘘つくな
547: 1/28 15:57 KOdDZX6s
結局どうなんですか?
548: 1/29 13:59 AP1Z4BSI
営業してないよ。
549: 1/30 22:8 LsOwLOcQ
温泉だ
550: 2/5 7:35 aDs/7L/I
新屋温泉、Googleで調べたら営業再開してる
551: 2/6 21:8 HD/Ehi9U
今日新屋温泉に行ったら臨時休業だった。
552:秋田県人 2/6 21:42 ???
婆ちゃん亡くなってから散々だな。可哀想
553: 2/7 1:20 gjgn/qKg
長期やってないよね?
554: 2/8 19:30 LWrPTXGw
建築関係はここ数年好調で本業の木材業も良さそうに思うんだけど。
555: 2/15 18:41 mkcoUV2c
新屋温泉、2001年2月13日現在臨時休業中。
回数券まだ残ってるので、再開を希望。
556: 2/15 20:1 Ach4aqwE
2001年?
557:秋田県人 2/15 20:43 ???
まあ間違ったんだろ。空気嫁
558: 2/16 15:0 XLL5syIs
新屋温泉、2001年2月13日現在臨時休業中。
回数券まだ残ってるので、再開を希望。
559: 2/20 15:5 5QVCJ4HU
入館で検温ちゃんと実施してる所ってどこがある?
ユーランド八橋はやってたけどやっぱり安心して入りたい
560: 2/23 0:1 QiBBQwHU
普通でしょう?
逆にやらないとこあんの?
561: 2/23 3:15 jygXsfUc
もし行って検温もされてないところだったら不安になるってこと
>>560の行くところは普通のようなので
良かったら情報ください
562: 2/23 17:1 Aw1nvQoQ
秋田温泉プラザも雄和ユアシスも岩見温泉もシルバーエリアもザブーンもやってましたよ?随分早い頃から
563: 2/23 17:10 IenkBX.E
今行ってきたとこはサウナ室の木を全部ヒバに張り替えてました。
非常にアレでした。トータル2時間くらい出入りしました。
564: 2/24 22:31 thidWTO2

こういう奴たまにいるけど、マジでウザイ。
565: 2/27 17:30 oh2yc4S6
新屋温泉、今日行ったら入口を塞いでるロープにあった臨時休業の札が取り外されてた
(ロープ自体は外されておらず敷地内に入れない)
もう営業再開無理かな?
566: 2/28 21:59 s.5rb.As
ほんとだ、ロープ張ってた
567: 3/2 12:32 wffOACK2
ユアシスの湯は良いと思うぞ。腰痛に効きくらしい。食堂もなかなか美味い。
568:秋田県人 3/2 12:34 ???
ミストサウナでよいところは、花葉館だね!あの絶妙な温度と圧迫感がないのは素晴らしいと思うよ。
569:秋田県人 3/2 12:40 ???
温泉とサウナお勧めいったら、リラックスでしょうね。温泉はアルカリ泉で滑らかで
ドライサウナは広いしどちらかと言えば緩めだし冷水も広くて流れてるので綺麗に感じる。
570:秋田県人 3/2 12:49 ???
お風呂だけでいったら、ユーランドは今一かな?設備自体が古いのと、湯が臭い。
炭酸泉は垢が浮いて手はいる気がしないしサウナは妙に熱いだけ、良いのは24時間入れるし
アメニテーそろってて良いしセットブラシが自由きれいに使える。雰囲気が良いのかな?何時までいても飽きない。
あんかけラーメンが美味いw一日ぐうたらするならユーランドかなw
571:秋田県人 3/14 5:59 ???
俺のけっち見でが?
572:秋田県人 3/14 13:10 ???
>>571
舐めさせれ
それからガモ入れさせれ
573: 3/15 7:22 rvJ4bmf2
新屋温泉、一昨日行ったら相変わらず臨時休業中
ただし駐車場の地面に区分けとして張ってるロープが新品に張り替えられてたのでいずれは営業再開?
574:秋田県人 3/16 15:38 ???
新屋温泉休業?残念である休み場所と銭湯を意識した営業にすればもっと流行ると思うのだが?
宣伝の看板と宣伝が必要だね。料金も400円が妥当だ。
575: 3/24 6:39 TyMn6qmI
くららのHP見れない
576: 3/24 18:59 Ye5SOeZQ
スレチかもですが質問です。
日帰り温泉施設で、ロッカー扉に使用済みのタオルをかけて扉を閉止してる状況を時々見かけるのですが、これはどのような意味があるのでしょうか?
577: 3/24 19:25 dt4ll.Og
閉止って何だ
578: 3/28 6:13 J5Vm4hgM
閉止って扉閉まり止めって意味でしょう?
多分カギを手首足首に付けとくのが嫌いな人がカギをロッカーに入れている状態だと思う。
579: 3/28 11:27 L3jPLhCY
けっち洗いたかった
580: 3/28 11:52 nx/s5xkk
>>578
ご教授いただきありがとうございました。謎が解けました。
581: 4/8 9:26 ytIBAgbs
いやただ単に、濡れタオルを掛けるところが無いからかけてるだけですよ。
内側に掛けると水滴がたりロッカー内が濡れてしまうからですよ。
582: 4/10 14:11 RkmCenW6
あなた握力の無い人?
583: 4/13 4:28 et0bYpIg
置くところがない
584: 4/30 23:24 iiwsjY7A
お空に浮いてるクズがいた。
585: 5/17 12:54 D7MROG8A
こまち温泉のドライサウナ直った?
586: 5/23 0:18 NKh8swKE
岩見温泉はイレズミだらけ
587:秋田県人 5/31 5:24 ???
新屋温泉どうなんかねぇ。
年末に最低時給で求人かけてたけど、年度替わりやGW前後での動きもないってのは。
588:秋田県人 6/2 7:29 ???
新屋温泉、洗い場の蛇口やシャワーが壊れかけたまま放置されてたの多かったし何より全て塩分含む温泉水だったから配管錆びてそう
修理にお金かかって再開困難?
589: 6/19 12:31 4uFuUdtA
新屋温泉の立派な建物はもったいないけどね、このままだと。
590: 6/27 18:50 c9x3Cb2Q
温泉じゃない入浴施設でもいいよね。
つーか回数券どうすんだよ…。
591: 7/3 7:19 PkqH7waQ
ヒで新屋温泉の電話が繋がらない書き込みがあったので試しに電話してみた
本当に電話が繋がらないメッセージが出る
592: 7/27 17:14 NI3vUKXU
秋田の地元民オススメの温泉はどちらですか?

秋田の名湯に行きたいです。
593: 8/9 5:1 7IXSBr8Y
その前にテレトラック横手へ
マテラスカイから買って
594: 9/3 13:43 VEt5q8rM
華のゆ、使い捨て歯ブラシの設置がなくなったね。
595: 9/4 7:31 mn71PllU
新屋温泉、去年のシルバーウィークから休業してるからもう1年になる
596:秋田県人 9/4 8:50 ???
もう秋田市内に銭湯はないのかな、竿灯の時とかに聞かれることがよくある。
597:焼け石おやじ 10/16 13:35 iJlUfmD.
メンテナンス、湯点検長年無し、滞納、濾過不能、レジオ経営、けしからん、何か福祉か、危険経営者
598: 10/16 13:47 iJlUfmD.
回数券、払い戻せ、
599: 10/16 15:56 iJlUfmD.
新屋のレジオ経営者、破たんでまずだ、孫子まで危険にさらすか、回数券ガメは、毎日の飲み屋のツケか滞納オンパレード
600: 10/16 16:0 iJlUfmD.
新屋のレジオ経営者、破たんでまずだ、孫子まで危険にさらすか、回数券ガメは、毎日の飲み屋のツケか滞納オンパレード、新屋福祉危険レジオ温泉、透明から土色菌湯舟のツケ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]