3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

東北六魂祭 秋田
251: 5/31 16:41 n59G1XLQ
17時で終わりかあ…
252: 5/31 16:50 64EyRRPQ
ブルーインパルス終わりました?
253: 5/31 16:57 64EyRRPQ
↑ 昨日は旋回時土崎の自宅上空通過しましたが、今日は音も聞こえません
254: 5/31 17:0 xsFl88.E
>>252
昨日だけで今日は初めからナシだよ
255: 5/31 17:5 64EyRRPQ
そうなんですか!失礼しました
256: 5/31 17:33 zg6U5roc
三沢でさんざん見てきたので珍しくもなんともない
257: 5/31 18:0 N9BrcZqE
今日も駐車場満車とどっかにかかれてたな。 
258: 5/31 18:3 SRbeZihw
秋田市内にこんなに人が来るのも、最初で最後だろうな。
259: 5/31 18:23 n59G1XLQ
駅前から山王通りが歩行者天国になるのも最初で最後
260: 5/31 19:7 /Ow.irCo
竿燈には他のお祭りのような派手さは無いけど、
誰でも簡単に出来るものではない所が良いね。

秋田以外のお祭りの歴史を知らないけど、昔からあんなに派手だったの?
防人とかでアッチの文化を持ち帰ってきたのかな?
261: 5/31 19:17 BhTtMy/s
運営に関わった全ての方々本当にお疲れ様でした。
262: 5/31 19:18 N9BrcZqE
大曲の花火の70万人にはかないませんわ
263: 5/31 19:58 yUDL5UWg
ロッコンサイ2日連続でいってきました。
ほんと良かったです
ずっと続けてほしい祭りだと思いました
楽しかったので来年はも青森いきます
\(^o^)/
264: 5/31 20:39 jFvClP4o
昨日牛タン買うのに一時間並びました。店の人三人で客一人に対応って感じで、マンツーマンで対応してたら、スピーディで良かったなあと。
265: 5/31 21:6 lRSmkO8g
たかが牛タンごとき食うのに一時間か…
266: 5/31 21:29 6tfil.j6
並ぶ並ばないは価値観の違い。来年の青森はド派手な祭りが慣れてる県だから行ってみたい
267: 5/31 21:30 YdWaVjd2
山王十字路北西の出店、穴場だった。
岩手牛串焼き。
268: 5/31 22:1 N9BrcZqE
仙台37万
盛岡24万
福島25万
山形26万
秋田26万

秋田開催お疲れ様でした。
269: 5/31 22:16 trrSUP2w
六魂祭
来年の青森で終わり?
270: 5/31 22:29 BhTtMy/s
「来年、青森で会いましょう」 秋田の東北六魂祭に26万人
oリンク

予想より4万人多かったね。
271: 5/31 23:2 ewlkRp5w
ライブのTRFは、何を歌ったのかな?きになるー!
272: 5/31 23:29 RdF0P7gs
花笠と竿灯は地味だったな
一度見ればもういいや
273: 5/31 23:57 Sag9Q4bg
六魂フェス、チケット投売り状態だったのか
あのメンツじゃしょうがないか
274: 6/1 2:12 G2Osoh3I
織田哲郎、高橋優は見たかったな仕事だから行けなかったが
275: 6/1 7:19 CXbga7sg
ブルーインパルスはどこに置いてパイロットは来たの?
276: 6/1 9:27 0IfrwJLw
≫272
木を見て森を見ず
277: 6/1 11:32 gkjf5iYM
展示飛行をしていたパイロットと地上でトークショーをしていた隊員は別人です。ブルーインパルスは松島基地から離陸し約15分で秋田市上空に飛来し展示飛行をして、そのまま松島基地へ帰投しました。
278: 6/1 12:22 pLvKLAvE
土日仕事で行けなかった...2順目はあるのかなぁ?
279: 6/1 12:50 FVDxtA12
277
すげーー!そんなに早いのか!!
かっこいいなぁ。見たかった。
280: 6/1 12:56 zK5VAmmA
>>279
土曜のブルーの写真おすそ分け。
oリンク
oリンク
281: 6/1 13:10 G2Osoh3I
綺麗に撮れてるね
282: 6/1 13:25 xAm5VEm6
盛岡のさんさ祭りの先頭のミスさんさ、よかったー

今年いくぞー
283:秋田県人 6/1 17:16 ???
>>260
自分も同意見。
他県の祭りもいいが竿燈の良さを再確認。
美しい。
他県の祭りは皆が参加してワイワイ楽しめるから竿燈じゃなくて○○が秋田の祭りならよかったのに…とツイってる人がいて、価値観は人それぞれだけどそんなもんかねーと。
参加形祭りは、参加しない人間は興味なかったり疎ましく思ってたりするので諸刃の剣だ。
284: 6/1 17:36 M4ZDRvNg
竿燈も良かったけどね。
風が強くて煽られる中、職人が諦めずに腰や肩に一生懸命載せようとしている姿が素敵だった。

oリンク
略1
285: 6/1 18:6 a.cs4Iqo
竿頭は倒れるのがいい!
286: 6/1 20:44 b9H/YVdU
竿倒なんちって
287: 6/1 20:59 4NHe4wJk
見物客の楽しみには竿灯が倒れるハプニングも入ってます
288: 6/1 21:8 hte40Sqc
子供のころ竿燈が俺の真横に倒れてきたのは今でも忘れられない
いい思い出だ
289: 6/1 21:17 kQs7uq.s
芸能人だれも来なかったの?
290: 6/1 21:23 hte40Sqc
山寺浩一きてた
291: 6/1 22:40 oRQzC.EE
佐々木希を見た人がいたらしいが、本当かな
292: 6/2 10:7 xo8Fm7CY
どっこいしょ、どっこいしょ、お祭りは楽しい。
293: 6/2 11:13 3Dgjrx0Y
パレード、秋田、愛想無くて最悪だったね。みんなもんく言ってた。他県は笑顔で両手振ってとても楽しかったのに。秋田県民として恥ずかしかった。
294: 6/2 12:19 LbJ9xeN.
♿なので、あきらめた。ここのコメント見て楽しみます
295: 6/2 12:56 C2wRnUiQ
山形のサンさ踊りだっけ?あれ婆さん異常に多かったなw
イマイチぱっとしてなかったな。
他県は元気な若者で構成されて明るくて元気が出たよ
ありがとさん
296: 6/2 13:12 Vwse.xBU
大曲の花火、30日に大曲でやらずに六魂祭でやればよかったのに。
297: 6/2 19:7 /2GLFrII
>>280 デスクトップ背景として頂きます。
298: 6/2 20:39 5.s2096o
>>295

山形は花笠だよ
299: 6/3 7:54 cUdb6bfs
でっかいワラジ、ほんとにデカかった(笑)
300: 6/3 12:19 v1bsSUHQ
のしろにはワラシ七夕がある
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]