3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

事件事故情報G
151: 5/13 23:17
>>145
俺もそれが非常に腹が立った。

おい、秋田基準●具のトラック!!
マジで通報するぞ!
152:秋田県人 5/14 10:18
同じ看板でも、ルールとマナーを守って追い越し可能な場所で抜くドライバーも居るけど・・


悪いドライバーがガンガンやってるなー
153: 5/14 10:56
基準寝具白ナンバーだからなぁ😁
154: 5/14 14:12
youtubeとかにupしてみんなで通報が吉。
あおり運転取り締まり強化が全国都道府県警に通達されているので
どんどんやるべし。
動画をupするのはうやむやな処理で終わりにさせないため。
そして煽り運転者の存在を広めて多くの人間に通報させるため。
155: 5/14 16:42
たとえ交通違反の車でもYoutubeに勝手にupすると肖像権で訴えられたら負けるよ
156:秋田県人 5/14 18:10
Youtubeに上がっている交通違反の動画は漏れなく警察がロックオンしてると聞いたことがある。
157: 5/14 18:58
社名書いてる車両に煽られたのなら
直接電話して時刻とナンバーと場所、
それにドライバーの人相を伝えて抗議したら?
安全運転管理者ぐらい置いてる思うけど

動画サイトに上げても直接的効果ないぞ
158: 5/14 20:24
>>157
そういう会社に直接電話しても意味ないっすよ。。。
めんどくさそうに対応されるだけですよ。

「おう!おめさおがしヤヅがら電話きたっけど」で終わりですからね。
159:秋田県人 5/15 5:45
>>158
そんな事務職じゃなく
世間体を気にするレベルに人、たとえば社長に
直接伝える方法はいくらでもあるだろ?

「親展」と「御社従業員の煽り運転についての関連資料在中」と
記載して郵送すればいいだろ
160: 5/15 9:36
全く158さんの言う通り笑笑
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]