3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
☆秋田市 Part15☆
555: 2/12 0:58 ariYtZNw 秋田市の都市部でそこと契約するのって
やっぱりTBS見たさ?
親戚や友人が関東に住んでたら
パソコンにチューナーつけてもらって共有する手があるけどね
でも肝心のネット回線が不安定じゃストレス溜まるか
ハイ TBSがない秋田について、いつものレスどうぞw
556:秋田県人 2/12 10:23 ??? 秋田県人はラジオで十分だろ
贅沢言うな
557: 2/12 13:11 ariYtZNw >>556
お約束 ありがとうございますw
558:秋田県人 2/12 15:1 ??? >>557
秋田県みじめ
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/318279.html
559: 2/12 16:51 yLzcnviM 配信サービスの充実やTVerがある今、CNAに入らなくてもTBSの番組視聴できるしなー
そろそろCNAの優位性が揺らいできた感じがする
560: 2/12 17:0 ariYtZNw >>558
面積と人口 つまり人口密度のことを憐れんでいるの?
参考まで教えてあげよう
同じ縮率の地図を
山手線新宿駅と秋田駅を合わせて重ねると
赤羽駅が上新城小学校の東約500m
秋葉原駅が秋田中央ICの東約800m
品川駅が御所野のヤマト運輸あたりになる
そんな範囲内に日中100万人近くも居て
1923年の関東大震災クラスの巨大地震が起きたらと思うと
ゾっとするぜ
ライフライン/救助活動崩壊
食料調達もままならず
着の身着のままで途方にまよう
平時の平和ボケでインフラがいつも完璧だと思ってると
その豹変に精神がおかしくなっちゃうかもね
561: 2/12 18:9 HvmlrdNY 秋田県の面積は、なんと東京都と埼玉県と千葉県を合わせた面積と、ほぼ等しいらしい。そんなに大きかったのか。
もう一つは、人口を比較したものだ。秋田県の人口約94万人は、千葉市の人口約98万2000人とほぼ等しいどころか、はるかに少ないのだ。
県の人口が市の人口よりも少ないなんて......、たしかに事態は深刻なようである。
562: 2/12 18:13 39nQtfZU 少子化対策を進めてこなかったことが問題
563:秋田県人 2/12 19:10 ??? そういうのは繰り返すんだよ
もう30年もすれば年寄りが片っ端からくたばる
人口は減るが、福祉が楽になり税金が安くなる
子供をたくさん作る
また団塊世代の出来上がり
564:秋田県人 2/12 20:22 ??? かなり広く
とても人が少ない
さらに人が減り続けている
どうするの?秋田県
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]