3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
☆秋田市 Part15☆
334: 1/6 21:4 kyA7SSyI >>331
老人駆除できるんだから放置で
335: 1/7 11:50 OW3X0Pl6 昨年暮れから秋田市桜周辺で車のナンバー控え婆あ活動
活発化している、しっかり控えられたみたいなので
声掛けたら無視、気分悪い、どこの婆あなの?
336: 1/7 15:11 Q1tJiN3k 秋田市の成人式お盆に延期だって
良かった
東京から式のために大挙して帰省されたら大変だった
令和2年度秋田市「新成人のつどい」の開催を延期します
令和3年1月10日(日曜日)に開催を予定していた「新成人のつどい」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、新成人の皆さまの安全を最優先に考え、下記のとおり延期いたします。詳細については、改めてホームページなどでお知らせいたします。
開催予定日
令和3年8月15日(日曜日)
337: 1/7 17:26 7kPd5zI2 >>335
俺はしっかり控えられた後、車の横を通り過ぎる婆をずっと見てたら「ダメでしょ!」って怒られたぞw
338: 1/7 18:55 Kts5A8ak 風凄ぇー
さっき竜巻注意報出てたし怖いよ
339: 1/7 19:7 MeBtEX1Y 停電
340: 1/7 19:10 GdhCik5. 風ヤバい風ヤバい
電線切れそう
341: 1/7 19:18 LLmOPZJ. テレビ消えた。
342: 1/7 19:20 cFZWaVOI 照明が時々消えかかっている。
停電するかもな〜
343: 1/7 19:33 PItxS9Z. 御野場停電してます。
344: 1/7 19:43 Q1tJiN3k 東北電力のアプリで見ると秋田県全域で現在8,800戸が停電中
こちら山王だけど二度瞬停があったからここも風前の灯かも
345: 1/7 19:58 LLmOPZJ. 今こそファンヒーターの裏側の網を掃除しなされ。
346: 1/7 20:56 83JNOjts 断水してますか?
347: 1/7 21:13 C84Blbqc うち御野場だけど今現在は停電してません
同じ御野場でも違うんですね
348: 1/7 21:21 k3lPZWG. 何回も瞬電してる
349: 1/7 21:37 wQS66S6I 暗いのは我慢できるがストーブ止まって寒いのが苦痛だ
350:秋田県人 1/8 0:35 ??? 死んでしまえ
351: 1/8 4:54 FpsDZSQU 電気キターーーーー
352: 1/8 7:26 fsbZIpq. きつい
353: 1/8 9:20 rEyWGHfE 水出ない。停電って水道止まるの?
354: 1/8 9:35 Cy2BiXCY 止まらない
水道管が凍ったんだよw
355: 1/8 10:16 QbuAQ95Q >>353-354
マンションやビルなどの貯水槽での給水をしている場合は、停電時に水道が止まるよ。
356: 1/8 15:52 en5nFth. ありがとう。電気復帰したら水出ました。
357: 1/9 9:26 U.lwC8OE 雪凄く積もった
358: 1/9 11:0 v0g2s/Kc まだまだ降りますよ
雲が途切れないので
もう330cmは降っても
全く不思議ではないですよ
359: 1/9 11:15 ht92pZ8c >>358
cmだけじゃなく密度と時間も使えよ知ったか低能
今年はもう降らないよのアホと同レベルじゃねーか
360: 1/9 12:22 DCDUxJlA 昨日の何時から雪が降ったんだよ?外に出てびっくりしたよ。
361: 1/9 13:33 IfyT8XdA 郵便局のバイク 後ろに車連なったらいったん左に避けてほしい
362: 1/9 13:55 wD0Ltfdw 秋田でもマンションやビルなど停電時エレベーターうごかなかったみたいだけど
水道が止まりトイレも使用不可能だろうねーー去年夏の東京マンション浸水停電騒動連想すた
363: 1/9 14:46 bP.j185w 秋田市で一晩で30cmも積もるのは、18年豪雪で40cm位積もった時以来かな。
運転と除雪作業事故には気をつけなきゃね。
364: 1/9 15:22 v0g2s/Kc >>359
両親揃って底辺だと、あなたの様な
下品な言葉遣いと罵りと強がりが得意な残念な子どもが育つんですよね。実に不公平ですけど、それ以上ひねくれずに社会に溶け込んで下さいね。
365: 1/9 15:31 SeJH07q2 359みたいな日本語が下手なのが最近増えてるけど、まさかオッサンじゃないよね‥
だとしたら逆に終わってる。
366: 1/9 15:48 K9Ils4YM >>365
>>359は>>358に具体的根拠を要求してるように読み取れるけど
キミのはプロファイラーみたいな、いつもの流れだね
一つ教えてくれ
「逆に終わってる」とは 何に相対する事項が終了してるんだ?
367: 1/9 15:58 AJXm.QZQ そんな事より、おまえら自宅を除雪しろよ
368: 1/9 18:18 qh0gUuoE >>365
お前日本語ヘッタクソだな
本当に日本人か?
369: 1/9 21:4 UyJP3viU 不毛な戦い
370: 1/9 22:58 nC19Huro 雪寄せ
371: 1/10 7:21 V1bnEVbg >>367
ヒートアップして雪溶かそうぜ
少なくても、ここに書き込みできるということは一服中だろ?
腹立てて雪かきピッチがはかどる効果が期待できる
燃え上がる炎の必殺除雪人 で参りましょう
372: 1/10 11:11 RsaYoPdc そうだそうだ!
エネルギーの使い方を間違えるな!
373: 1/10 12:39 e1BE7eRw 除雪車が盛り上げていった雪塊を除去していると車から叫ぶ馬鹿が。
全く余裕がない。
374: 1/10 13:53 PyyF49.2 市内県道幹線は毎朝除雪車出動中、市道は1シーズンたまに一回来る除雪車今どこにいるのやら
市道も道路幅のないところは来ても雪塊を除去する場所がないーーうちの町内が雪塊土手山脈悲惨状態−泣
375: 1/10 16:13 5tOvGgHo >>373
どうせまた雪のかたまりを道路に戻したから怒鳴られたんだろう
376:秋田市民 1/10 16:24 XVqsjcZM >>374
気休めに下記をチェック
https://akitashi-jyosetsu.ndsoft.jp/public/map/system/?mode=view
今は市街地中除雪車。
377: 1/10 16:45 e1BE7eRw >>375
戻してない。
378:秋田県人 1/10 17:3 ??? 自宅前の道路と屋敷内を雪かきしたら隣の月極駐車場利用してる馬鹿が屋敷内に
堂々と侵入してショートカットして行ったんだが。
雪に埋まった鉢植え踏まれそうだし馬鹿は想像の斜め上の行動するからびっくりするわ。
379: 1/10 17:9 fAIU4EGk 怒られてやんのw
380: 1/10 21:23 FjrhfB6M スタックした車を何台か押したけど年寄りが礼もあいさつもできない。
381: 1/10 22:46 gLWvzV6U わかる、それ
382: 1/11 8:28 uSu/hAvE 路線バスの運ちゃんにもいるぞ
脇に寄って譲っても無表情
運行管理者にドラレコデータを渡したくなる
383: 1/11 11:15 BYVYx5XQ 除雪が適当だから車道が狭くなって新国道が所々片側1車線状態になってる
384: 1/11 13:16 fQl5QfRg 県外から秋田は除雪仕方が下手だって言われてるーー市道はそろばん道路状態
スタック車、そのまま行かないとまた填るからそのまま進行が正しい
385: 1/11 22:24 dETDr1ww 確かに除雪下手な気がするな
386: 1/12 5:10 .Up.OQTM 交通量が多いからだよ
イチイチ説明しないとわからんのかね
全面通行止めにしたら綺麗に除雪してくれるぞ
387: 1/12 5:14 .Up.OQTM 雪が積もるとこだと、どこの県でも都市部では同じこと言ってる低脳がいる
交通量が少ない山奥なら轍も無く、そこに圧雪もできないだろ
アスファルトガリガリ削ったら綺麗になるが、意味わかるか?
388: 1/12 12:11 qtpnDm/k ローダーじゃ圧雪は無理
グレーダーでやって残るならもう諦めるしかない
389: 1/12 20:29 n7epaeE2 とりあえず北海道の除雪の動画見てみろよ
秋田市と雲泥の差
390: 1/12 20:50 DxDnYUj. 明日は雨
391: 1/13 0:24 qUKQXTDM まぁ、北海道は市街地でも道路が広いし整然としているからね。
392: 1/13 6:41 W/XsaDjA >>389
お前犬より馬鹿だな
北海道と秋田じゃ環境が違うだろ
ホムセン行ってロープと踏み台買ってこいよ
393: 1/13 11:52 x1LuF2DE 雨降ってますよね
今日は休みなので外に出てません
道路状況が恐ろしいことになってるような気がする
394: 1/13 18:20 3boTbDIA 新国道の1.5車線何とかして
危なくてしょうがない
395: 1/13 19:19 9p8AGLqE >>392あんまりクソみたいな書き込みばっかしてると通報すんぞ。
396:秋田県人 1/13 21:32 ??? >>395
ロープと踏み台買ってきたか?
明日が来る前に使えよ
397: 1/13 22:41 8sOEELsY >>396
田舎者は黙ってろ
雪かきだけやれ 一日中やれ
398: 1/14 0:55 Yib66mTY >>397
上小阿仁二帰って吊れよ
邪魔なんだよお前
399: 1/14 1:43 0hAkz.iY やっぱり
ドンヨリ雪雲に覆われ
最悪なコンディション道路
連日の雪かきだとみんなストレス溜まるよな
明日の金曜日は久しぶりのおてんとう様が拝めそうだから
ちょっとの辛抱だ
12月初め頃 AABの夕方ローカルニュースで
スキー場に雪が少なくて困ってる
ハタハタが不漁だ
ホームセンターで雪かき道具が売れなくて大変だなんてやってたけど
人は10人以上亡くなる
爆弾低気圧で停電になる
最悪な道路事情など
雪は降らないほうが1000倍以上幸せになれるよな
400: 1/14 9:20 oZWp/nCY 温暖化の影響だっていうけど
やっぱり雪は少ないほうがいい
401: 1/14 11:54 H4QlyCBM 焼き肉食べたい。
サウナ行きたい。
402: 1/14 12:52 vWADem2c >>401
行けばいいねが
ジェンコねが。ら
403: 1/15 20:43 tXdPDt1A 納得しかねる!
八橋サンデーで万引きに間違えられてレジで無言で近寄った来た女従業員にたった1つの商品を袋に入れられた‼
マジで気持ち悪い‼
店から出ていけ‼気持ち悪い‼
404: 1/15 22:51 dn7.drXo 秋田の田舎者は黙ってろ
雪かきだけやれ 一日中やれ
405: 1/15 23:16 tXdPDt1A クズ女❗
406: 1/16 5:15 hRmP/8nE >>404
せめて名前だけでも変えて書き込んでくれ
デフォのままだと頭上にツバはいてる人にしか見えないから
あはははは 哀れ
407: 1/16 13:58 s9OtzJbU >>406
秋田
田舎
低収入
雪かき
お人好し
哀れ
408:秋田県人 1/16 16:11 ??? 住処(仮)へお帰りください
409: 1/16 20:54 1eam32Z2 サンデーの女みたいな人間は許さない❗
410: 1/16 22:24 s9OtzJbU 秋田
ど田舎
最低賃金
村八分
雪かき
自殺
哀れ
411: 1/17 14:55 CmxrGp12 市立病院
しばらく行かれないかな
412: 1/17 17:5 BDuwAjhw さらに8人感染
413: 1/17 19:58 2INTJt1E 明日検査だども何となったべな?
414: 1/19 22:39 BzB1f52g で?
検査したのか?
415: 1/20 2:0 iTqvN/Zk 外来中止なってらっけ
416: 1/20 16:31 ONqP0YVU んだな
417:秋田県人 1/22 16:33 ??? あーきーたーしーーーーーっ
パワハラキチガイパチンカス
418: 1/23 10:53 q4FMGhmo パチンコやるやつ関わるやつ皆キチガイだから近付かないほうがいいよ
419: 1/23 12:18 wX/a.GI2 停電で給湯器壊れたのに補助だすとはwwww
優しすぎwww
そこは自己責任だと思うがねー
420: 1/23 14:14 51LqWfvw まぁ、そうだけど
いまだにお湯でなくて
お気の毒だから
421: 1/23 19:5 ubhyq1fI 水出るだろ?アホか
422: 1/23 21:12 tysUyyN2 >>419
それを言ったら全てが自己責任では?
なぜ停電で給湯器が壊れるか知ってる?
423:秋田県人 1/23 21:18 ??? >>419
同意。
424: 1/23 21:57 dzG96sgA >>423
だよね!
425: 1/23 22:55 R8VBv.SM 選挙あるからだって
426: 1/24 0:24 L.2LyGys 元々給湯器無い家全世帯に補助金出せよ
427: 1/24 10:4 lls2SCzs >>426
給湯器がない家なんてあるの?毎日風呂やシャワーに入れないじゃん。
428: 1/24 10:39 1rHRBYEg >>427
湯沸かし器しかないかもしれないだろアホゴミカスしね
429: 1/24 10:51 krrmwACo 今年は除雪も素早かった
やっぱり選挙近いと頑張ってくれるね
430: 1/24 12:2 0o27ybww >>419
停電で壊れたから補助金出すんだろ?
431: 1/24 13:27 lls2SCzs >>428
その言葉を親や子供の前で言ってみろ。
実際には口にできないような言葉を書き込むな。何歳なのか知らんが引くわ。
432: 1/24 13:30 lls2SCzs そもそも停電で壊れたから最大5万円補助をするって話なのに。
話の本筋と全く無関係な給湯器がない家に補助金出せとか意味分かんねえから。
それこそ金が無くて給湯器が買えないなら自己責任だろ。
今回は不可避な停電に襲われたからこそ出すって話であって。
433: 1/24 20:15 7mzI1YYk 停電が原因だからって税金を使って補助金をってのがおかしいのでは?
ある意味停電は自然災害になるのかも知れないけど、税金で補助金出す前に停電が原因で壊れる給湯器を販売してるメーカーや電力会社が何かしらするべきでは?
そうじゃないなら東日本大震災で問題視されてる東電に対してもだけど、企業に責任求める前に国なり県が被災者に対してもっとって思う!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]