3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
県央野生動物パート3
321: 2/16 10:34 XTyUevgA 317→じゅぐれがも→もっこりがも→もみもみがもっこ→
322: 2/16 10:40 Exdbsr9I ↑こぎつね→ねんね→ねむい→いんき→きもい→
323: 2/16 11:13 Exdbsr9I >>317
ん、でおわっているからおぢちゃんのまけだよ(@^^)/~~~
324: 2/16 19:31 ohvgi51c 秋田中央広域農道ってアニマルラインだよね。
今まで、クマ、カモシカ、キツネ、タヌキ、アナグマ、テン、ウサギ、
リス、ニホンジカと会ったよ。
325: 2/16 19:49 qt4yh3WY >>322
→猪木→きんたま→まんじゅ→じゅぐれがも→
326: 2/17 0:36 d5ZWgTXs ↑
→揉みしだく→
327: 2/17 6:31 RYf/Q72s →くそっこ💩→
328: 2/17 8:8 SIYWJAA6 >>324
広域農道って里山を走るから動物の住処を通るようなもんだ。
いろいろとメーミングされているよね。
出羽グリーンロードってあんまり会わないなあ、キツネとアナグマに一回ずつだけだ。
能代から八峰町に行くゆみこロードではカモシカ、おサル、キツネ、タヌキ、
イタチ、ハクビシン、こりすとたくさん会ったなあ。
みずほの里ロードではタヌキとアナグマとよく会った。
329: 2/17 8:11 SIYWJAA6 >>328
メーミングじゃなくてネーミングだ。訂正する。
330: 2/17 8:53 BhPdcPoY >>328
やたら車に轢かれてるよなw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]