3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
刈和野衆の集い
244:ドン・カラーノ 2/10 11:15 i114-182-220-47.s42.a005.ap.plala.or.jp ところで236さん パウエルってだぇのごどだ? だぇがわがるひと居ねがーぃ☆ からーのは横文字の名前の野郎結構居るがらな、 しみへのボギーどが笑 ジョビ雄(ボンジョビ由来)ってやづも居だったで 川向げ衆だったども笑
245:秋田の名無 2/10 12:35 07032040164008_vh なでかで言ってら奴いるどもよ、まんづ祭りそのものどご存続してがねねわげよ。 みんな必死なだ。
246:土崎 2/10 15:36 7o21G5x 見に行きたいなぁ〜
247:秋田の名無 2/10 16:20 07032040920744_hb ただの綱引っ張るのにそんな夢中になる気が知れない
248:秋田の名無 2/10 17:0 07032460993240_vn 魅力の無い祭は廃れるんじゃね。
249:土崎 2/10 18:36 7o21G5x 綱を引っ張るだけじゃなく、準備等の集まりで老若男女が入り交じっての地域、町内の輪、親睦を深めるって意味で大事だと思う。 何より伝統文化を次世代に継承していくってのが一番の目的。 新興住宅地等に住む人達には分からないだろうね。
250:秋田の名無 2/11 1:36 IKm02MC 刈和野衆! お疲れ様 今年どっち勝った? まず酒飲んで、ゆっくり寝れ
251:秋田の名無 2/11 3:14 g2M9eDeSc5mAVOgp 今年初めて大綱引き観に行ったけどすごかったです! 引き初めの迫力は身震いするくらい興奮した!! 来年は見物だけでなく引っ張りたい☆
252:秋田の名無 2/11 23:33 Fbk2yeZ 綱引きの実行委員のみなさん、感動しました!ありがとう…来年また楽しみです
253:秋田の名無 2/12 16:21 i114-182-220-47.s42.a005.ap.plala.or.jp おもへがった!来年も勝づどっ 引っ張る前にみんなでぶっ殺して喰ったヤツメが縁起良がったみでだな笑
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]