3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

刈和野衆の集い
351: 1/23 13:8
刈和野だけじゃなく 他の祭りでもそうでしょうが
352: 1/24 13:0
早く綱引き始まらないかな!
353: 1/24 18:28
当日バカ騒ぎするだけと思われているのは少し寂しい気がするな。

わげぇものだだっていろいろ頑張ってらんだどもなぁ。
354: 1/25 10:39
オラなば六郷どが角館連中の祭よりなばだいぶおりこうさんしてるど思うどもな
355: 1/25 12:37
運動会の綱引きって何時なのよ?
356: 1/25 12:40
もう少しはえ時間にやってければいーなぁ
357: 1/26 7:43
おめだぢオナゴのケッツ引っ張てジョヤサジョヤサばりしてらてやざねで
358: 1/26 15:23
≪357なまって書くの良いけど読みづらいよ!(笑)
359: 1/26 19:40
>>358
ジョヤサ!!
360: 1/26 21:19
<<358 ジョヤサ!!
361: 1/26 21:31
あれ?綱引きっていつでしたっけ?後、何時からですか?
362: 1/26 22:4
≫リョヤサ
363: 1/28 10:42
>>361 2月10日午後9時からです。
364: 1/28 11:26
のんきな奴らだぜ
365: 1/28 17:22
話変わるけど刈和野最強っていんの
366: 1/28 17:28
いるよ あいつしかいないね!
367: 1/28 18:20
>>365 今、33歳のあの男!
368: 1/28 18:59
ぽっこんでいいべ
369: 1/28 20:59
>>363有り難うございます。
370: 1/30 12:7
今年23才で最強なやつはいないのですか?
371: 1/30 13:58
よくわからん
372: 1/30 20:52
>>370 まぢヤベーのいるよ!本○さん!恐ろしく強いらしい!15人いっきに倒したって伝説あるくらいだし!
373: 1/30 21:24
勝負したいねぇ〜
374: 1/31 4:33
でも正本さんにわ勝てないべ!

やべえからな
375: 1/31 4:43
犯罪者のまちだから
376: 1/31 11:10
ラッキータイガー
377: 1/31 12:27
>>372 それ、釣りなのか?w
378: 1/31 16:17
>>372 なるほど かなり強いんですね! その伝説初めて聞きましたよ
379: 1/31 21:17
たかが部落単位で最強とかちっちぇなぁおい(笑)
380: 1/31 21:46
>>379 小便ちびっても知らないよ!顔怖いから!
381: 2/1 2:25
どーぞどーぞ(笑)
382:秋田輪人 2/1 20:7
今年24で最強な人はいますか?(笑)
383: 2/1 21:41
腕に自信のある人、または知ってる人はクレイジーサーカスという秋田の格闘技イベントあるから参加をどうぞ。
384: 2/2 7:54
>>382

鏡よ鏡よ鏡さん刈和野で一番最強なのは誰だすべ?って聞いでみだらいいねが。
385: 2/3 18:35
今日久しぶりに夕方、刈和野駅から電車に乗ろうとして駅に行ったら2階のレストランの前の跨線橋との仕切りのドアを足で蹴飛ばしてた開けてた高校生がいた…

ドアは壁に物凄い音を立てでぶつかってだ。

去年の夏の甲子園の県予選で頑張った高校だけにがっかりだな。

一昔前のヤンキーみたいな格好して、ダサダサだったよ。

まぁ、あんな時間に観光客とかはいないかもしれないけど、地元以外の人間が見たらどう思うがな?俺にはダサ過ぎて笑えた(笑)
386: 2/3 18:53
まぁ若ぇうぢなんてそんたごどカッコいいど思うもんだすべ。

刈和野に限らず。
387: 2/3 19:26
確かに若いから…ってのは理解出来るけど、今だにあの制服(学ラン?)の着こなしはないと思ったわ。

刈和野だけに特定した事は申し訳ない。
388: 2/4 8:19
一昔前の大曲の某高校の茶色い制服さ鳶顔負けのニッカみだいなズボンよりいいべ
389: 2/4 10:13
器物破損だから学校や警察に通報しろよー
390: 2/9 0:11
綱引き楽しみだなや
391: 2/9 20:31
明日だぁ!網引き(^O^)
392: 2/10 22:18
どっち勝った?
393: 2/10 23:3
上だよー
394: 2/11 10:8
下はなぜこうも勝てないの?
395: 2/14 9:55
>>394

西 暦 勝 ち 西 暦 勝 ち
1 9 4 3 上 町 1 9 7 4 上 町
1 9 4 4 上 町 1 9 7 5 上 町
1 9 4 5 上 町 1 9 7 6 上 町
1 9 4 6 下 町 1 9 7 7 下 町
1 9 4 7 ??? 1 9 7 8 上 町
1 9 4 8 ??? 1 9 7 9 上 町
1 9 4 9 下 町 1 9 8 0 下 町
1 9 5 0 ??? 1 9 8 1 下 町
略39
396: 2/14 23:13
↑なにの資料を見たんですか?すごいですね。引き分けがあったとは知らなかった。上が11勝も上回っているのには原因があるのでは?
397: 2/15 9:40
この結果ってすべてじゃないよね?
398: 2/16 8:52
500年の歴史があるからそれはない。
399: 2/21 17:26
やかたのYOSHI!
400: 2/21 18:22
焼うどんくでな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]