3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

刈和野衆の集い
201:秋田の名無 12/24 14:22
にひゃぐいち
202:秋田の名無 12/25 0:13
ぬひゃぐぬ
203:秋田の名無 12/26 1:12
にひゃぐすぁん
204:秋田の名無 12/26 13:40
かじょすいじ、あどやめれ
205:秋田の名無 12/26 16:18
ごめんなさい
雄物川で死んできます
206:秋田の名無 12/26 16:41
やめれ、はやまるなぁ!
この正月くるどぎに
これがら、アイマートさぁ行っておめぇさぁはやまらねように色々ものおへぇでける。
今がらいぐがら、おめぇもこい。
207:秋田の名無 12/26 23:28
明日行きます(・∀・)
208:パウエル 12/27 14:13
命粗末にするなあ。
俺ごしゃいでけるがら、はえぐ駅さこい。
209:秋田の名無 12/27 18:4
仕事中なので行けません…
210:秋田の名無 12/27 19:25
>>205
通報しましたoリンク
211:秋田の名無 12/27 21:28
冗談でも予告になるいじが
知らねがった
212:秋田の名無 12/28 10:43
205は親からエロ本でも見つかったんだべが
213:秋田の名無 1/2 18:8
にぐやのオードブル、うめぇがったど!
おめぇだも、盆、正月たのんでみれ。
214:秋田の名無 1/2 18:38
悟空さ入っだごどねぇども、あっこなんた感じだがや?
215:秋田の名無 1/18 8:56
あげましておめでとうございます。

もう少しで綱引ぎだんすな。

刈和野の人はもぢろん、他の人がだもどんどん参加してけれなぁ!!
216:秋田の名無 1/18 10:8
毎年の事だども、上、下引ぐ人数あーだこーだなのて話ならねばいいすどもな
217:秋田の名無 1/19 0:12
上さだば人呼び込みにぎしてな。

上町の人がだ、毎年こでらしてばりで申し訳ねす(>_<)
218:秋田の名無 1/26 3:59
最近刈和野に引っ越した友達が、綱引きあるみたいだけど、上とか下とか分からないから参加しづらいなぁ…って言ってましたが、上とか下とかってなんですか?
駅付近住みは上?下?
良ければ、友達の家に遊びがてら 見に行きたいので教えてください。
219:秋田の名無 1/26 14:0
そったごだ隣さきげば、おへでけるべった。
220:秋田の名無 1/26 22:54
>>219
友達と、隣とは交流ないみたいです。
女の子1人で住んでるし、隣はオジサン住んでるみたいなので交流という交流がないみたいで聞きづらいって言ってたので、こちらで聞いたんですが…
怒ってるようなので謝ります。すみません。
221:秋田の名無 1/27 7:0
>>218
どっち引っ張ってもいいべぇ
222:秋田の名無 1/27 8:19
>>221
どっちでも、いいんですね〜ありがとうございます!
223:秋田の名無 1/28 20:27
どっちでもいいなんて事はないです

駅前は微妙な区域なので、やはり近所に聞いたほうがよろしいかと!
224:秋田の名無 1/29 6:49
別にどっちでもいいべw
つか、どうでもいい。
225:秋田の名無 1/29 7:5
刈羽のは冷たい人ばっかだな
226:秋田の名無 1/29 7:42
したって、その女の子の詳しい住所を聞くわけにもいがねべった・・・
確かに上・下の判別は微妙なんだよな。
でももともとの住人でないんだし、どっち引っ張ってもおkだと思う。
あんまり構えずに、一緒に楽しむべ!
227:秋田の名無 1/29 10:18
すいません、刈和野に行きたいのですがドコ辺りですか?
228:秋田の名無 1/29 13:16
>>227
どごがら刈和野さ向がうどってらんだすか?
229:秋田の名無 1/29 22:28
刈和野が秋田県の真ん中で いいと思う
230:秋田の名無 1/29 23:25
しらんがな。地図には町らしき物は見あたらないだが‥。もしかして部落みたいな感じ?
231:秋田の名無 1/30 2:49
>>226
天神前ってとこだそうです。
232:秋田の名無 1/31 19:29
若い人いねな〜…

元刈和野住民
233:秋田の名無 1/31 20:48
綱引き行きたいです
いつですか?

宿はとれますか?
234:秋田の名無 1/31 20:58
綱引きは二月10日!
235:秋田の名無 1/31 21:12
>>234
レスありがとうです

秋田銀行の通りですよね?
シンテンとかある
236:秋田の名無 1/31 21:14
ユメリアだめだばあ!俺えさぁ泊まれ!
ガッコどおじげっこでままかへぇる。
場所は、パウエルえの隣だ!
連絡してければ、駅までむかいに行ってける。
237:秋田の名無 1/31 21:40
>>236が土川在住だと自白しました
238:秋田の名無 2/1 10:4
>>235
ワロタw


>>236

泊めでけるって気持ちは凄く優しい人だど思うども電波もねぇし帰るたてバスも一日2本くらいしかねぇなば大変だすべ!あっこがら長野まで歩いで行ぐなば話は別だどもな…
239:秋田の名無 2/1 10:6
>>235

ぶぢょほした!
>>237だったすで!
240:秋田の名無 2/9 22:32
オメだ明日全員こでれ!
上も下も全員全開でこでれ!
241:秋田の名無 2/10 6:24
んか。見だごどもねぇ名前も知らね年下の若け者がら引っ張れーだの休むなーどが命令されで睨まれで気分悪りぃがら行がね。
242:秋田の名無 2/10 7:33
すた時でねば
デケェ態度とれねんだがら、シャバ憎もよいでねんだって(笑)

自由参加型っちゅ〜のも考えモンだな…

上だ下だって言っても
負けそうになれば他人の力を平気で借りようとする……

まるで俺みでったねが!

あ!んだがら俺、『刈和野衆』って言われで笑われでらんだな(笑)
243:ドン・カラーノ 2/10 11:9
おぇも昔は超刈和野至上主義だったがら笑、
土川衆、川向げ衆の建元なんて言語道断だったども笑
過疎化著しい刈和野だもの、しかだねべ、
よそがらもひとへっぺ呼ばって盛り上げで行がねば!
今日は渾身の力振り絞って引ぐどっ
川向げのともだぢも上さ加ででな笑
ジョーィヤサノッ
244:ドン・カラーノ 2/10 11:15
ところで236さん
パウエルってだぇのごどだ?
だぇがわがるひと居ねがーぃ☆

からーのは横文字の名前の野郎結構居るがらな、
しみへのボギーどが笑
ジョビ雄(ボンジョビ由来)ってやづも居だったで
川向げ衆だったども笑
245:秋田の名無 2/10 12:35
なでかで言ってら奴いるどもよ、まんづ祭りそのものどご存続してがねねわげよ。


みんな必死なだ。
246:土崎 2/10 15:36
見に行きたいなぁ〜
247:秋田の名無 2/10 16:20
ただの綱引っ張るのにそんな夢中になる気が知れない
248:秋田の名無 2/10 17:0
魅力の無い祭は廃れるんじゃね。
249:土崎 2/10 18:36
綱を引っ張るだけじゃなく、準備等の集まりで老若男女が入り交じっての地域、町内の輪、親睦を深めるって意味で大事だと思う。
何より伝統文化を次世代に継承していくってのが一番の目的。

新興住宅地等に住む人達には分からないだろうね。
250:秋田の名無 2/11 1:36
刈和野衆!
お疲れ様
今年どっち勝った?
まず酒飲んで、ゆっくり寝れ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]