3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
土崎港曳山祭り2
1: 7/31 1:44 ASF3NrW どーぞ☆
2: 7/31 2:44 NYK0SAF ジョヤサー\(^o^)/
3: 7/31 3:23 05004017682954_et 深夜0時以降もやるのやめてくんないかな うるさいんで
4: 7/31 8:5 07032460036743_eb 近所迷惑の自己満足集団
5: 7/31 9:20 5Ii0sVW 8月は何かあるんだすか?
6: 7/31 13:39 Fcs1iPJ >>3 幕二でしたね 私たちは笠納め終わって秋銀辺りをブラついてたら、どこからか囃子と笛の音とジョヤサの声が… 見に行ったら幕二の方々が給与で使うようなカートに綱つけて、道路運行してましたw ちょうどパトカー来て事情聴取されてましたよw
7: 7/31 13:41 Fcs1iPJ >>6 ちなみに昨日の夜の話です
8: 7/31 16:57 NYK0SAF 幕二…かっこよすぎるよ…笑
9: 7/31 18:5 Fee01bB 前スレ消えてるしwちょっとは残しとこうよ管理人w
10: 7/31 20:52 5DY2W7q >>8 正気ですか?
11: 7/31 21:48 2hG2wSt >>10 何個か下にありますよ?
12: 7/31 21:50 2hG2wSt ↑間違いました。 >>9です。
13: 8/1 7:30 07031041902812_mj >>9 ちなみに警察が来たのは23時30頃の話し 一旦散らされた?後 2時頃に酔っぱらった連中がまた太鼓叩いて五十嵐病院の辺りウロウロしてたよ 基地だらけだな土崎
14: 8/1 9:5 NYK0SAF やっぱり幕二…かっこよすぎるよ…笑
15: 8/1 18:59 Fcs1iPJ >>13 本当ですか!? 夜中にも騒いだなんて…幕二には市議会員の方いますよね? あの方は許してるのかな? さすがに1日に2回も警察沙汰なるのは、まずいですよ(笑) うちの町内はおとなしいもんです(笑)
16: 8/1 20:0 i3zQRjBXqKMi6tU1 >>15 そのあとも電車通りで通報されてました(;・∀・) 幕二は祭中 電線3ヶ所切ってるし 防犯灯も4ヶ所ぶつけて曲げたし(;・∀・) なんなんだか(;・∀・)
17: 8/1 21:13 Fcs1iPJ >>16 …ヤンチャっすね… 電線切ったりとか時にはありますが、3ヶ所は多いですね(笑) 町内の上の人たちはどう考えているんだろう… 祭りだから何でもありという感覚は違うと感じます ある程度の風紀は必要かと…
18: 8/1 21:51 i3zQRjBXqKMi6tU1 >>17 何かしらの処分あるんじゃないですか(;・∀・) とりあえず電線切ったりするなら山車でかくすんなと 自分らで扱えるサイズにして欲しいですよ(・∀・) ちなみに家の町内は今年は音頭上げが初心者でしたから山車を今までよりサイズ小さめにしましたよ(・∀・)
19: 8/1 22:25 NYK0SAF 幕二の委員長と警護長は毎年たくさんの始末書に追われるのか…笑
20: 8/2 20:25 FkI1HLt 幕二さんは賑やかな町内ですよね。 話は変わりますが、俺が生まれてから港北町・幕三・社宅・南幕・若松町と新たに山車を出す町が増えましたが、今後も新町内出ますかね?
21: 8/2 21:32 NYK0SAF 新たに稲荷町も三年前に出しましたよ 来年は久しぶりに永覚町でるみたいです これから先はどうですかね。今のところ話しは聞きません
22: 8/2 23:34 FkI1HLt 稲荷町は前回奉納した時に角灯籠に【世紀を越えて…】ってあったので、ずっと昔に奉納したことがあったと思ってました。
23: 8/2 23:42 FjK3OKy 稲荷町は80年ぶりだったはず…。
24: 8/3 3:52 i3zQRjBXqKMi6tU1 稲荷町は古い町内ですよ 古くてだしてないのは御蔵町も出してないですね(´・ω・`) 新しく参入は奉参会が許可出せばあると思いますよ
25: 8/3 8:13 ASF3NrW 栄町ってどーなんだ?
26: 8/3 13:0 NYK0SAF 栄町は神明社奉賛会に加入していないのでは? 神明社奉賛会に加入していて曳山奉納してないのは、おそらく 二の堀 緑町 御蔵町 花園町 相染新町 メープル相染 ですね。
27: 8/3 21:19 NYK0SAF セリオンにある神明社青年会の曳山の主役裸人形、30日のから変わった?
28: 8/3 22:10 ASF3NrW >>26一昔前、栄町が加盟したくて奉賛会に猛プッシュしてたとゆー噂聞いてたからさ。進展はないみたいだね。
29: 8/3 22:51 Fcs1iPJ セリオンの山車はいつまで展示してるんでしょうかね? いずれ展示が終わればまた神明社に戻るための曳山運行もあるんですかね?
30: 8/3 23:40 IK80qA7 栄町の夏祭り今週辺りだスべュ セリオンの展示は今月いっぱいくらいで、確かあそこで解体でネスかなナ 裸人形変わって札どがも少なくなってだスやなォ
31: 8/4 9:48 ASE01kD 栄町って、何人くらいの人達が先になって動いてるんですか?
32: 8/4 22:20 07031041477755_mc 碇泊してるにっぽん丸の下で 曳山実演してたよ。
33: 8/4 22:40 FjK3OKy >>32 今日?
34: 8/5 19:34 i3zQRjBXqKMi6tU1 ちなみに栄町って現住所でどの辺ですか?
35: 8/5 20:54 ASE01kD 確か将軍野東だと思います。いとくの向かいだったような…
36: 8/6 0:29 d61-11-199-195.cna.ne.jp 今晩で客船飛鳥が秋田から出発するということで、囃子や実際に曳山を 運行して、見送りをしていましたね! 飛鳥を見に行ったら、神明社青年会の方々な中心に行っていて、飛鳥より そっちの方に夢中になってました! 離港の際は寄せ太鼓にジョヤサのコールで見送り、船員の方もお礼で汽笛を 鳴らしてくれて、盛り上がっていましたよ。 祭り後にこんなことがあり、かなり興奮しました(笑)
37: 8/6 8:2 0421iFc 今の狼煙何すか?
38: 8/6 11:14 NYK0SAF 竿燈のか?いや関係ないよね
39: 8/6 12:19 i3zQRjBXqKMi6tU1 >>35 ありがとうございます
40: 8/6 16:1 IK80qA7 >>36 してあど山車は解体したんだスべが?今日はあど見つけネがったスな
41: 8/6 19:43 NYK0SAF 8月いっぱいあるはずすや!! んだがらどっかさよへだんでねすか??
42: 8/6 23:28 Fcs1iPJ また今晩、曳山運行してたみたいですよ! ちょこちょこ動きますね(笑)
43: 8/7 0:34 FkI1HLt 山車の運行を見に行きたいんだけど、いつ動くかわからないからなかなか見に行けん(笑)
44: 8/7 1:2 0Ae2weq 今日、曳山動いたんですか?さっき商店街が浴衣着た人たちで賑わってましたが!
45: 8/7 1:35 NYK0SAF 傘納めとかでしょう
46: 8/7 1:53 g10Sty4gmsnuWgb2 除夜叉a 祭が終わったばかりなのに次の祭が楽しみでニ 俺だけじゃなうよねE
47: 8/9 0:32 d61-11-163-148.cna.ne.jp >>46 ああ君だけじゃないよ。安心していいよー。 暇ありゃ 見よう見まねの音頭上げてひとりジョヤサしてるんだから 俺の心の曳山とジャヤサは止まるこたぁない!!
48: 8/9 7:3 NYK0SAF >>47 俺もだよ 小学生、中学生の夏休み工作はもちろん曳山!!! 高校生のときは弟の夏休みの工作で勝手に曳山を作った 毎年の襷を部屋に飾り、札納めでもらった町名札を玄関に飾り、前の音頭上げからもらった拍子木を使って音頭を上げてます。
49: 8/9 15:25 FkI1HLt 俺も7〜8年山車に着いてないですが、参加しなくても祭りが好きです。 当日、同級生に会うと『襷渡すから早く浴衣に着替えれ!』と声を掛けられるだけで幸せです…。
50: 8/9 15:51 2fo2wIQ 来年って確か400周年ですよね? 例年以上に盛り上がるはずなので、今からとても楽しみです。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]