3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下土崎港曳山祭り2
151: 9/29 21:56
戊辰あたりくらいまでの場面ならみたいかも。
152: 9/29 23:16
南幕さんがデビューの年に桜田門外の変、数年前の将1さんが新撰組、一番年代が新しい題材はこの辺りかな?
場面の話ですが、合戦ではない場面も好きです。
例えば、
・め組…火消しと相撲取りの喧嘩
・安宅の関…義経が弁慶に殴られる
とか。
153: 9/29 23:38
今年の幕洗川一区の山車がよかったな。大きくて、電線切ってたけどな。曳山サミットのときは、人形4体とかあって、凝ってる町内あったなぁ。
154: 9/29 23:46
>>152
め組はよかった!!
中国の「赤壁の〜」場面とかもみてみたいな
155: 9/30 8:59
>>154 去年のサミットの神明社の下題は三国志でしたね
趙雲が阿斗を助け、単騎で敵陣突破する場面
赤壁ですか
やられ曹操、メイン関羽、上に孔明って、ベタすぎるかw
156: 9/30 9:15
>>153
幕二ですね
あそこはなかなか凝りますよね!
やられ人形を無理矢理
立ち人形にしてみたり
やられ人形の倒し方を変えてみたり
略15
157: 10/1 21:57
「鳥羽伏見」とか「会津攻防戦」とか勝手に外題つけてヤマの妄想してる。
赤熊つけた新政府軍が馬さ乗って、鉄砲持ってとんがり帽被った新政府軍の
歩兵。やられが旧幕府軍は・・みたいな。
会津の「西郷頼母邸の悲劇」とかな。
祭り好きなのさ、歴史好きなのもあるから、こんた事考えてた。
やりてども、上のやつとか許してけねべな
158: 10/1 23:41
>>157
それいいですねぇ!
でも人形屋が文句言いそう笑
159: 10/1 23:43
人形の数が決まってるから攻撃・やられの組合わせも一巡した感じだな
あとは題材の着眼点や付け方・角度・小物とかで変化をつけるしかないと思うのだがどうだ?
160: 10/2 3:28
どこのヤマだか忘れだどもいつだか上杉の旗の「毘」が昆布の「昆」になってたな。○中昆布屋のヤマなんだべな…っていうのは冗談だども間違ったんだべな
161: 10/2 8:0
私も外題を考えるのが好きなんですが、自分のところは年々レベルが高く、マイナーな題材を探すのが困難な感じです。
皆さんはところはどんな感じで外題を決めてますか?
162: 10/2 14:35
うちの場合は、とりあえずその年の祭りが終わると、人形屋に挨拶に行きます。
そして、『来年はこんな外題になりそうだから、こうゆう人形をくれ』と一回目の交渉します。
なので、外題はだいたいその年の祭りが終わった直後か、
あらかじめ祭りが終わる前に次の年の外題を決めておきます。
外題の決め方は、町内の青年部の歴史好きな人が外題を持ち寄り、多数決などで決められます。
略19
163: 10/3 0:1
人形屋後継者いるんだべか・・
角館みたく、いずれ人形も自分達で時代がきちまうんじゃないか・・と心配。
164: 10/3 0:12
いまは息子が継ぐでしょう!
だが、息子がなぁ…
165: 10/3 16:0
あの息子かぁ…ハァャ
166: 10/3 17:22
>>165
しょーもないっすよね…
いまのとこ人形の質、落ちること間違いなしって感じですよね
167: 10/3 19:56
誰かワゲので息子でねくてマジでやりて奴いればいどもな
168: 10/3 20:41
独占企業独特の世襲制ですね
新しく人形屋を開くとしたら、越前谷から圧力かけられるでしょうね。
新しい人形屋に加担したら、間違いなく『うちからはもう人形貸さない』とか言いますからね笑
実際に今年あったみたいですし
169: 10/4 7:17
世襲制・・・
北○鮮か?ワラ
170: 10/4 8:1
独裁体制ですからね笑
171: 10/9 13:37
この時期なればちょっとトーンダウンなってしまうやな…ちょっとさみしすだな
172: 10/9 14:32
んだすなぁ
173: 10/14 14:34
>>122にもありますが、詳細わかる方教えて下さい!ぜひ見に行きたいです。
174: 10/15 8:34
囃子だけ。みたい。
175: 10/15 18:21
囃子って幕二?
176: 10/15 22:33
囃子、○和って聞きましたけど・・・
単独だったんでしょうか?
177: 10/26 12:44
過疎ってきてるぞ。ここで、もっと港まつり盛り上げようぜ。
178: 10/27 14:16
来年は26町内の予想ですが、どうなんですかね?
また人形足りなくなるなぁ
179: 10/27 21:25
↑120に載ってますが、大体予想通りの町内が奉納されそうですね。
人形はどうなるんでしょう?気になりますね。
180: 10/27 22:47
>>178
注文のあった分、人形を作るわけじゃないの?使い回し?
181: 10/28 1:8
人形の話と言えば、今年愛宕町に乗った荒木又右衛門の人形、躍動感があって好きだな。
あと、壹二に乗ったここ数年立ち人形として使われてるのも。
182: 10/28 7:39
>>180
だいたい使い回しですよ!
注文によってはちょっと人形の型を変えたりしますけど!
裸人形はもっぱら使い回しです
183: 10/28 7:43
>>181
自分もその2体は同感です!
あと去年の本祭で旭一とサミットで幕二にあがった刀を振り上げた立ち武者人形はかなり好きです!
あと今年の南幕にあがった裸人形もいいなぁ
184: 10/28 18:10
何年か前に古川町さんで酒呑童子をやった時の赤い人形。
あれって出番はあまり無いですか?
185: 10/29 0:0
ありゃしばらく出番ないでしょうね
186: 10/29 1:20
>>185
あの人形が昭和の終わりに相染に乗った際、幼児だった俺は怖くて怖くて…。
187: 10/29 2:48
土崎腐れ祭りでいんじゃね?
188: 10/29 8:33
>>186
昔のほうが迫力ありますよね
前に旭一にあがったヒヒも中途半端な怖さだったような…
やっぱり人間以外をやるならグロいぐらいのやつにしないと!笑
189: 10/29 12:44
ムカデはグロかったワラ
そろそろ鷲が見たい
190: 10/29 16:10
裸人形は予約済みという噂を聞きました。
191: 10/29 16:59
鵺が見たい
192: 10/29 18:5
>>191
将四!
30年近く前の思い出。
193: 10/29 18:8
30年・・・
今もあるのか?
194: 10/29 18:27
鵺ってどんなやつだ?
裸人形は祭り終わればだいたい次の年の予約に各町内が人形屋に行きますからね。
来年は統前が5町内だから、統前以外の町内に裸人形があがるのは少なくなるかもですね
しかし動物とか獣を特注するといくらかかるんだろ?
195: 10/30 0:18
鵺…。
30年近く前、港北小の祭り好き子供たちの祭り後の話題一番になりました。
坂田金時・源頼光が怪物鵺を退治する場面。
鵺は獣の各部分が集まった妖怪。
今思えば、昭和終わり頃の各町の山車は凝ってたような…。
略18
196: 10/30 0:32
台数が増えた今5体は難しいでしょうね
今年みたいに少なければ可能かと
197: 10/30 0:50
>>195
昔は台数も少ないから人形屋も凝った人形に時間を割けたんですよね
いまは人形を修復して着物替えてちょっといじって祭り当日ですからね
人形5体のせたいとか言ったら人形屋が怒るだろうな笑
198: 10/30 19:47
人形5体・・・
イベント山車なら可能じゃないですか?
199: 10/30 20:23
イベントなら可能ですね!
ザルの大きささえ足りればいくらでものせれますよ笑
200: 11/7 11:38
200GET
みなさん、自分の思い通りの外題で人形も自由に選べるとしたらどんな曳山を造りますか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
[戻る]