3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
土崎港曳山祭り2
411: 7/22 19:30 s503090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 純粋に質問ですが一番の見所はなんですか? 昨日見に行きましたが参加してる人は楽しんでいるんだろうなと思いますが 観光客とすれば半纏?などのきかたがだらしなくみえる 髪型は金髪やら茶髪やらただのヤンキー集団にしか見えない 神明社に行くと行くのであれば それに見合う格好があるんじゃないですか? あれが正装とは思えません
412: 7/22 20:29 s1111041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp セリオンの山車はいつ運行するんだスべ?
413: 7/22 20:39 NU827dZ 港衆って今の言い方にすればただのDQNだからね 常識を求める方が間違い
414: 7/22 20:53 p3209-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 見どころは女性のトサカです。 山って女性が曳くものなんだってくらい女性が多いですね。 昨日信号止めして渡ってるとこに遭遇しましたが、道路渡ってからワッショイだかジョヤサだかやってほしい。 交差点の真ん中でやり始めたから待ち時間が長い長い。 しかも用事の行き帰りダブルで当たったもんだから超最悪。 警察が進めの誘導してるにも関わらず、山に気を取られてカメラ取りだして進まない馬鹿野郎まで出る始末。 興味が無い近隣住民には通行止めだけでも迷惑なんだから、車が通る大通りくらいサクッと渡って欲しいです。
415: 7/22 21:4 AQS1HJK 港祭り見るのは好きなんだけど、あまりにも世間の評判が悪いのでびっくりした
416: 7/22 21:56 07031040228197_ag 本当に世間と言うか、秋田市に住んでる人達から評判悪いぞ。 同じ秋田市でも土崎は土崎町って分ければいいのに。
417: 7/22 22:55 KD125055135088.ppp-bb.dion.ne.jp セリオンの山車はイベントの置き山車らしい
418: 7/22 23:12 g3BD6ilsMWjc0H7S もともと土崎町だろ。 DQN町って町名変更WWW
419: 7/23 1:31 ntiwte001001.iwte.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp 私は土崎の祭りは、そこの町内の人が、何カ月も前から祭りの話し合いにでて、次の日も山車の解体に出れる人がほんとの土崎の人だと思う。ただ単に曳いて、はい終わりって人はズルイ。だって企画から山車作るところに全く携わらないわけでしょ? 一番危惧しているのは、曳き手がよそ者で溢れていること。今はいいがこれ20年後祭りの委員長が町内の人ではないという現象がでてくるのでは?
420: 7/23 2:3 g3BD6ilsMWjc0H7S >>419 よそ者の為だけの祭りになりつつあるなら完全になっちゃう前にやめちまえば。祭関係ない住民からしたら迷惑千万。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]