3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
土崎港曳山祭り2
464: 8/25 9:5 2eW0Rl5 なんとでもいいけど、自分の町内で祭りに出るのに、よその町内に参加する風習を何とかしてほしい。
465: 9/17 16:17 NYK0SAF 社宅HPでは来年26町内の奉納予想ですか。 わやだな
466:tatsuya 9/22 18:7 softbank219057203035.bbtec.net 今年は港和会が7町内も担当してたな。 人不足で笛がテキトーな感じだった。
467: 9/23 12:42 ASE01kD 部譲歩、結局旭町は全部出るみたいですよ。
468: 9/23 16:11 NYK0SAF 本当ですか?旭一は絶対休むと思っていたのに。 旭三はいま勢いありますからね。人はいるし、お金もあるし。 旭二も最近は人が少なそうなのに頑張ってますね。
469: 9/25 17:54 s2306128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 先日の大河の場面来年の題材に良いなぁ。 藤原基房を倒れ人形にして背後に輿(数年前に愛宕町で使ったやつ) 平重盛をメインの立ち人形にして…。 あとはどうしよう?(笑)
470: 9/25 19:12 ATq2xfH 旭町のような部落は出なくてもいい。
471: 9/25 23:38 NYK0SAF >>470 君にはがっかりだよ。
472: 9/26 5:55 NYK0SAF >>470 お前なんなの? 可哀想なやつだ
473: 9/26 7:45 ASE01kD 同感です。 土崎の中でも歴史のある町内だと思うので、そう言われるのはどうか思います。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]