3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
土崎港曳山祭り2
57: 8/10 20:28 2fo2wIQ >>55 知らないで祭り語っちゃダメなの? 他からバカにされるって、崎祭りに興味ない人らに、バカにされても別に良くね? 周りの評価気にするオメ見てーな奴には重要な事なんだろーけどな(笑)
58: 8/10 20:29 01I2wN6 >>55 NWs3n7fさん 1620年だから2020年って言いたいの? 俺も最初そう思ったよ。あれっ?て思って神明社で売ってる2冊の本、見直した。 新しいほうの92〜93Pの資料5 土崎神明社祭の曳山関連年表に、大正2年(1913)神明社300年祭挙行。昭和38年(1963)350年祭挙行。って記載されてる。 それで注意書※1に、土崎神明社の創建年には、根本の創建が慶長18(1613)、湊城跡地に社殿等が整ったのが元和6年(1620)との説もある。って記載されてる。 だから>>51で2013年って答えたんだよ。 間違って答えても悪いと思ったから。 それで、あなたの答えは何年なんですか? 2013年が400年祭じゃない間違ってるなら、文句は、秋田市教育委員会および教育委員会から許可を得て本としている土崎神明社奉賛会に文句言ってくれ。 長文で失礼しました。
59: 8/10 21:6 i58-89-34-20.s05.a005.ap.plala.or.jp >>55 で、いつなんですか? 51さんが正解を言ってると思うんですけど、反論してるみたいだから、アナタは正確にわかるんでしょ? これで、「わかりません」、「勘違いしてました」、無視、だとしたら 他に人達に馬鹿にされる原因作ってるのは、偉そうに書き込んだりするアナタみたいな人じゃないんですか?
60: 8/10 21:42 NYK0SAF 盛り上がってきた\(^o^)/笑
61: 8/10 22:30 2fo2wIQ 再来年らしいね。祭りに詳しい人に聞いてみたら再来年が400年って言ってた。 遅くなったけど、>>51さん、詳しい情報までくれてありがとう! あと、答えも知らないくせして知ったかぶりをする事は、とても恥ずかしい事だと、勉強になりました(笑)
62: 8/10 22:46 2fo2wIQ 連投すいません >>55へ 祭りの事何も知らないで祭り語るな的な事、言われたけど、実は何も知らねのオメーだったな みんなは、んがさ、いつ400年か 聞きたがってるけど、別に答え出だがら、あど、オメーココさ来ねくていーや。 ウゼーだけだがら 祭りバカにされるの嫌なら、自分でスレでも作っとけば?崎祭り知らない奴は語るなスレみてーな(笑)
63: 8/11 13:8 NYK0SAF まあ、神明社400周年祭がいつなのかは、神明社とか土崎支所とか市役所にある古い文献とか資料を調べりゃわかることで、400年も前に生きてた人なんているはずないんだから、残された記録を頼りにするしかないんでここで知ってる知らないの議論しなくてもよろしいかと。 しかも、神明社の例祭で曳山がいつから曳き廻されたかなんて、資料とか文献にも詳しい記録は残ってないんだし。少なくとも約300年前には曳山が曳き廻されていたらしいですよ。 問題は、受け継がれてきた土崎の祭りを、今後どうやって昔の形を引き継ぎつつ、現代に見合った祭りにしていくかですよ。 観客のマナーや曳子のマナー、服装の乱れや交通規制、曳山組立に必要な材料の不足(柳やツゲなど)など問題はたくさんありますからね。
64: 8/11 20:0 NWs3n7f 1613年川口家の氏神である神明堂を土崎神明社として湊城の跡地に建設したのが1620年、どちらが正しいかは定かではないが、神明堂又は神明宮が神明社となったとも書いてある。 多分どちらも間違いかめ知れないが、神明社が統一して行かなければならない事では? 来年でも再来年でもいつでも良いけど、皆がわかるようにお互いしましょう。 多分どれが正しいかは?ですな。 書いた人の気持ちが入っているのではないでしょうか。 いろいろな事を調べて、素晴らしい土崎にして下さい。
65: 8/11 22:51 NYK0SAF >>64 どこから目線だよ笑 文章もちょっと理解しずらいし笑
66: 8/12 1:55 i58-89-34-20.s05.a005.ap.plala.or.jp >>64 はい?>>65さんと同意です。ちょっと何言ってるのかが理解しにくいですねw 結局400周年は、来年でも再来年でもいいんですか? なら何故 「そんなのも知らないで祭り語るのはおかしくね?(笑) だから他から馬鹿にされるんだよ。」 なんて事を書き込んだんでしょうか? 矛盾だらけですね!結局、おかしい事を書き込んで馬鹿にされたのはアナタだけでしたね もっと言葉を選んで書き込めば荒れる原因にもならなかったと思います それに、400年がいつなのかは具体的には書いてくれませんでしたね がっかりです。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]