3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

自殺についてA
50: 5/19 23:51
男は毎日が試験なんだ
51: 5/20 0:14
>>49
貴方の考えに異論は全くありませんよ。
個人個人、好きな様に考えれば良いと思います。
他人に押し付けたり、持論こそ正しいと言い切らない限り。
52: 5/20 18:12
>>46
そこは、追及して引っ張らなくても流しとけばいいんじゃないかと思っただけ

俺も人生が修行だなんて思ってないし


>>48
例えば病気とかで、治る見込みがなく、苦しむだけの人が居たら、身内でも楽にさせてあげたいって思う

安楽死が認められるなら、そうさせてあげるだろう

略17
53: 5/20 18:33
>>52
気になった事は流せない性格なんです。
54: 5/21 11:31
>>52苦しいから逃げ道として死を選ぶ時に、死ぬな逃げるなと言われたら…まだ生きて苦しめと言われてる気になるのですが…。
生きるのが苦しい人は、死ななかったら苦しいのでは?
リストカットや自傷の方は心配や叱咤を受けてどう感じるか知りませんが、自殺を心配や叱咤で止められて有り難がったり嬉しい人なんて居るのでしょうか。
もう死ぬしかないと思っているのにその道すら閉ざされるなんて、ありがた迷惑というか、苦しみを長引かせたり輪をかけるだけに思えてしまいます。
55: 5/21 16:19
自殺を否定する意見の方が圧倒的に多いと感じますが、肯定派の俺から見たら、引き止めたり諭したりしてる自分に酔ってる様に見えます。

「俺は他者の気持ちが解る」
「俺はお前の為を思って〜」
「俺って立派な人間だ」

みたいな(笑)
結局、人権派を気取って気持ち良くなりたいオ○ニー的な感じに見えちゃいます。
偽善と言った方が早いかな?

「他者の気持ち」が解ったり「他者の為に」と言うんなら、その「他者」が選んだ道を理解してあげる事も一つの方法だと俺は思います。
略20
56: 5/21 20:4
自分は肯定も否定もしない。そもそも、それ以前の問題だから。
肯定派だの否定派だの言い切ってる時点で勘違いも甚だしい話。
57: 5/21 20:44
>>55
大まかには同意だが「(笑)」は、いただけない

そして>>56に同意
肯定派・否定派と考えるのは勝手だが、「苦しいなら死ねばイイ」「自殺したら地獄に行く」と、極端な考えを押し付けるのは良くないと思う
58: 5/21 20:59
>>57
酔ってる人を見ると笑えてきちゃうんですよ(笑)
59: 5/21 21:11
そっか、そこね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]