3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田道4車線化はお金の無駄遣い
173: 5/12 22:54 xmrDmFCc
館内各地で次々に自動車道延伸したり新バイパスできたりして非常に便利になった。日帰りで遠くまで仕事に行けるし休日の観光もできる。ますますショートカットの道路作ってほしいし、複線化にするともっと便利になるね。
174: 5/12 23:40 DZNLE5d6
館内ってどこだか知らないけど 
 道路ってそういうもんだよね 
 それが秋田の山ん中だろうが、北海道の奥地だろうが、無人島ですらそうだわ 
 だからと言って、ホンの、本当にホンの僅かの、住民エゴに迎合して 
 道路建設を進めていったらエンドレスだよね 
 しかもさ、あと数年後には限界集落確定なのに誰が使うの? 
 そうやって国鉄も負の遺産だらけで解体してったんだぜ
175: 5/13 20:37 mrImO7k.
>>174 
 御意 
  
 産業も少なく 
 人も極端に減る 
  
 ましてや地方自治体のくせに国防に水をさす。 
  
 こんな秋田に既存の高速に金をかける値打ち無し
176: 5/13 21:16 z38ACV22
>>174 
 普通に県民も県外からの人も使うし、今も使ってるだろ?お前は使わないの?便利だよw 
 お前のもったいないもったいっていう感覚はどうでもいいから、ちゃんとした根拠出してくんないw
177: 5/14 0:20 IJ/Hn4iY
>>176 
 トンネル一本掘るのに150万円/m 
 高架部分も同じ 
 盛り土部分は70万円/m 
 プラス用地買収費 
 維持管理も作るのとさして変わらん! 
  
 滑走路になるとか夢ばかり 
  
 過疎地の認識ゼロ 
  
 わかりましたか?
178:秋田県人 5/14 8:16 ???
誰も見てないし、自演やめれ!
179: 5/14 13:31 14Z9Z6LI
ID隠して、メアド欄に数字を入れて 
 何を言いたい? 
  
 私は>>176に 
 高速作るのに 
 これだけお金掛かるよと教えてあげただけ(笑) 
  
 あとガードレールやはたまたトイレットペーパー入れまで利権の集まり 
  
 まあ公共工事は利権の塊だからな(笑)
180: 5/14 20:1 NVYY93RQ
トンネル掘る値段書いてもなーwだいたい資料の出所もないし、秋田道がその金額になる理由も書いてない?もったいないくんは、こんなのが根拠だと思ってないよねw夜中に必死でググってご苦労だがまったく役立たずなので、ググり直しなさいw
181: 5/14 22:53 JC1.6f6o
よぉ、役立たず 
 相変わらず役立たずに相応しい、何ら客観的合理性を持った論理展開できずに 
 謎の”もったいないくん”なる幼稚で陳腐で稚拙なレッテル貼りで勝ち誇ってるな 
 まぁそのトンネルを掘るコストについては誰が書いたか知らないけど 
略1
182: 5/15 0:49 Fn.a.G0Q
>>181 
 日本の高速は規格が有るんだよ! 
 幅員も高さも決まってる 
  
 土質によって工法は異なってくるが 
 概算はこんなもんだよ 
  
 昭和も平成も令和も土と木は変わらんよ 
  
 利権のない土木工事が有れば教えて欲しいゎ(笑)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]