3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田道4車線化はお金の無駄遣い
308: 6/24 7:22 vloTJNes
低金利で借りることが前提で 県や市の分担率まで無償にはならないでしょ
309: 7/29 11:14 YzPqTsnM
先日三陸走ったら宮守-釜石-宮古間、二車線だが 
 無料高速完成してた。あんなところに高速作るよりは 
 、まだ秋田県内の高速網(山形含む)整備した方が 
 ずっと世のために役立つと思うが一体どういう基準で 
 やっているんでしょうね。
310: 7/29 13:39 IjIhOR/c
秋田県内の高速網?、、、高速網?、、、網?www 
  
 日本一の腐れド田舎で、この先需要など全く見込みなどないから、高速網wwwが整備されないんでしょ笑笑
311: 7/29 14:27 dwaUjT6E
>>309 
 三陸道の整備は防災面でも結構重視されてる。 
 復興事業だから公共投資をして少しでも元気になればって意味でも作ってるけどさ。 
 岩手の沿岸部は国道はもちろんあるんだけど、海に近いから津波が起こると 略1
312: 7/29 15:5 CpDOF7iY
秋田にも大災害こないかしら 
 そーすれば『高速網』が完成するよね♪
313: 7/29 22:29 TJ0vM7fw
日東道、大内〜本荘間で軽自動車の正面衝突事故、早く4車線化、または全車線間にポールでなくてワイヤを希望
314: 7/30 3:13 huEv7CC6
>>309? 
 ごめんなさい、馬鹿野郎さんでしょうか。 
 秋田県の高速より岩手県の高速の方が(ずっと世のために役立)って 
 いるんです。
315: 7/31 19:47 MVBGpy7s
確かに日東道はセンターポールが無い(壊れた?)区間もあり、夜走ると尚怖い。 
 しかも大内-本荘間は凸凹がひどい。
316: 7/31 20:17 QhH2FjfY
あの凸凹は事故起こすレベル
317: 8/2 23:10 Yrtv2shM
高速道路は物流のために必要だよ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]