3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田道4車線化はお金の無駄遣い
126: 4/4 7:27 nEoigMyQ
いや、回答してるじゃないか。国土強靭化の一環でやるべきなんだよ。。 
  
 「下関北九州道」争点に浮上 北九州市長選 10年前に白紙 現職、自民が推進 
 127: 4/4 8:49 rbm2XQIA
>> 126 さん 
 回答している部分がわからなかったので、その箇所を教えてもらってもよろしいでしょうか。 
  
 また、4車線にしたら片側通行止めで済むからメンテナンスだって容易になるだろ、というご意見については 
 すでに否定派側の[反 略1
128: 4/4 11:21 S9wYgdOc
>>123 
 話がズレてますねw 
 今回の事業はあくまで高速道路を対象にしたものであり、全国の幹線道路とか県境に接した道路とかの一般道と比べるものではありません。そもそも、秋田道と全国の幹線道路を比べてどうするwww 略1
129: 4/4 12:45 dgt.ZoqQ
>>127 
 4車線でも2車線でも土砂災害が起きたら全面通行止めそして山側か谷側から直して 
 直した片側車線を使い片側交互通行(片側二車線だとしてもその二車線での対面通行は行わない中央ブロック取り外しは一台スペース 略1
130: 4/4 13:8 dgt.ZoqQ
>>127 
 4車線化に向けて防災対策した急斜面を削り直して防災対策やると思う? 
 いずれ4車線化に出来るように今の状態でも4車線化対応出来るよう両脇削ってあるはず 
 勿論その場合は斜面ギリギリになるのでその分の危険性が増すだけ
131: 4/4 13:22 dgt.ZoqQ
まとめだから必ずしもまとめた人の意見とは限らないよ 
 意見に対しての皮肉意見を要望としてまとめられたし(笑)
132: 4/4 15:14 dgt.ZoqQ
まとめに滑走路の話があったが 
 中国は滑走路運用考慮して高低差0分離帯や街灯簡易取り外しの区間があるが日本はどうなんだろうか?
133: 4/4 17:45 E5kfmAoA
なんかここのスレ、専門的というか、アカデミック 
 的というかスゴイ文章多くて、理解困難だが、高速 
 全線開通と四車線化とは全く別問題で、共通なのは 
 予算だけ。 
 全線開通してないのは、とても高速道路とは言えない。 
 新潟から秋田県までなんで早くつながらないのか?
134: 4/5 0:55 edjf0ZCw
>>133 
 鋭意工事中だから待ってね。工事が済めば新潟までは全通するよ。
135: 4/5 1:4 edjf0ZCw
>>133 
 因みに未通区間がある新潟と山形側も工事してるからね。 
 全然開通の目処は立っているから、あとは工事が終わって共用を松の実。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]