3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田道4車線化はお金の無駄遣い
138: 4/5 21:18 QEpdmugw この20年間で日本の政府国土開発費は半分近く減らされ、政府・地方自治体による公的固定資本形成は約40%減らされました。理由は「将来世代にツケを残すな」として行われてきた均衡財政を絶対視する緊縮財政で。公的固定資本形成の削減は将来にボロボロのインフラと、成長しない経済を残す。日本は後進国だなと思うわ。
- 島国なのに本土4島間をつなぐ橋梁やトンネルが最初からお荷物扱い
- 幹線中の幹線道路の新東名新名神すら6車線から4車線に縮小整備
- 東京の環状道路がいつまでたってもできない
- 成田空港に未買収地
- 本州〜九州間にトンネルをもう1本を掘るのが無駄という発想
139: 4/6 21:12 LdBl2PIU だから秋田道
4車線は勿体ない
140: 4/7 15:5 NDp2uzUM 日本中のバカが、今度は関門海峡を倒閣のための生贄にするんですか。豊洲であり今治であり、今度は下関だ。
福島の次がどんどん出てくるって。こいつらを平成のうちに葬らないと次はあなたの住んでる街ですよ。
141: 4/9 6:57 YTnignyM 豪雪に備え、公共事業で土建会社に金を回すべき。
今冬は約30年ぶりに稼働要請が一度もなかった。車両の維持費だけがかかり、除雪事業の収支はマイナスに。
暖冬で除雪業者悲鳴、沿岸稼働ゼロも 県南は平年並み降雪https://www.sakigake.jp/news/article/20190409AK0001/
142: 4/9 12:44 1Dw2/PWc 反対されている皆さん。秋田県はどなたの地元ですか?
143: 4/23 23:56 SKQ3Px/Q >>142
私は反対派
菅官房長官くらいしか地元の有力な政治家はいないな
144: 4/24 6:48 KWNeet3k >>143
うーん、湯沢市秋ノ宮出身ではあるが神奈川県選挙区だからどうかねー。
145: 4/24 7:38 Q0H1sLGs >>144地元湯沢は共産党市長だしもう繋がりがないよ
146: 4/24 8:44 U891ClFk >>145
離党したとか言ってない?
うちの叔母さんが高校の同級生でこれまた存在感の無い人だったらしい」
147: 4/24 10:17 IlW9cDN2 首長は地方行政に携わるんだから国政政党からは離脱するのが一般的
故に政党は公認ではなく推薦・支持・支援程度に留める
湯沢鈴木市長は学生時代からの筋金入りの共産党員
共産党員であることと共産党公認であることは次元の違う話
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]