3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田道4車線化はお金の無駄遣い
180: 5/14 20:1
トンネル掘る値段書いてもなーwだいたい資料の出所もないし、秋田道がその金額になる理由も書いてない?もったいないくんは、こんなのが根拠だと思ってないよねw夜中に必死でググってご苦労だがまったく役立たずなので、ググり直しなさいw
181: 5/14 22:53
よぉ、役立たず 
 相変わらず役立たずに相応しい、何ら客観的合理性を持った論理展開できずに 
 謎の”もったいないくん”なる幼稚で陳腐で稚拙なレッテル貼りで勝ち誇ってるな 
 まぁそのトンネルを掘るコストについては誰が書いたか知らないけど 
略1
182: 5/15 0:49
>>181 
 日本の高速は規格が有るんだよ! 
 幅員も高さも決まってる 
  
 土質によって工法は異なってくるが 
 概算はこんなもんだよ 
  
 昭和も平成も令和も土と木は変わらんよ 
  
 利権のない土木工事が有れば教えて欲しいゎ(笑)
183: 5/15 6:39
>>182 
 どうもお前はトンチンカンだな 
 論点はそういう事じゃねーの 
 高速道路に規格あるのも公共工事が利権塗れなのも皆が知ってんの 
 お前、記述力にも難があるが読解力にも難があるな 
 もっと別の切り口を考えろ
184: 5/15 12:19
個人的な意見だけど、秋田道のフル4車線化は必要ないとが、譲り合い車線はもう少し増やした方がいいと思う。 
 あと、対面区間のセンターポールはやめてフェンスにするべきだと思う。 
 自専道での対向車との衝突事故は、一般道とは比べものにならないほど被害は大きくなるから、もしものときの被害抑制を考えてフェンス化にしてもらいたい。
185: 5/15 17:47
>>181 
 だから、AIだの縮小進歩だの胡散臭いもっともらしい事言わないで、安全性や利便性、経済対効果を含めてきちんと根拠示せって言っているのw分からないの?お前もちゃんとググってから書きなさい。分かりましたね。
186: 5/15 20:48
必要だ
187: 5/15 21:0
>>185 
 だからさ、お前、頭がちょっとアレなの分かったからさ、他人に絡むなって 
 何だよ、縮小進歩って? 
 謎の熟語を作んなよ 
 あ、あれか?進捗って読むことも出来なかったのか? 
 じゃあ、お前に読解力云々言ってもしょうがなかったな 
 日本語自体、読めなかったんだから 
 わりぃわりぃ
188: 5/15 21:44
>>187 
 ああ、しんちょくか。んで、それがどうしたの?AIはあってたのWまあそこしか絡めなかったかな?相変わらず変わってないねw
189: 5/15 22:18
もったいないくんと同じく「だってそう思うから」、言ってることは「今はそんな時代じゃない」のみの中身なし?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]