3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田道4車線化はお金の無駄遣い
89: 4/2 1:22 WLlshCZI
>>88 
 何だ、この果てしない馬鹿はw 
 道路公団って小泉の時代に解体されてんだよ 
 今は建設含めて運営受託してんのがNEXCOだわ 
 テメーの無知無学無教養を気にしろよ 
  
 略1
90: 4/2 12:48 NGXUYzak
>>89 
 地域にとってなにも生まないとなぜ言い切れる?今、横手には自動車部品系の工場の進出が相次いでいる。そういった工場の物流ルートとして、また新たな工場の呼び込みの材料として、北上〜横手間はこれから一層重要な区間 略1
91: 4/2 13:47 d6uyPcsY
土壌災害が起きたら2でも4でも完全通行止めそして片側交互になると思われ 
 むしろ災害時の巻き込まれ事故が無い様に一車線分の土地を災害対策として強固な壁でも穴でも作った方がよくない? 
  
 それに今回補修と一緒に1車線作っても 
 今後は補修工事は二車線分の費用がかかると思うけど…
92: 4/2 13:52 d6uyPcsY
4車線にするから災害対策した左右の山をまた削りやり直します 
 にはならないと思う 
 現状まま危険ですが広げますだと
93: 4/2 15:24 OJy1rt5s
>>78 でNEXCOが高速道路をつくるようなことを書いてるじゃないか? 
  
 ■高速自動車国道の整備の流れ 
 oリンク
94: 4/2 16:5 JIvxbz8M
北空港-二ツ井、象潟-酒田北 まだ高速通ってない。 
 同じ税金払ってこれは不公平だ。まず県内全線 
 開通してから、主要部から四車線化に進むべきだ。 
 ネットワーク繋がれば、経済、観光、物流面での 
 メリットは計り知れない。
95: 4/2 16:30 R0s3wOaY
うん 太くするより延長したほうがいい 
 近くに高速道路が出来て便利さを実感している
96: 4/2 17:34 LKa2d2qE
道路だけでも良い道路にしようよ。何で内向きになるんだろうか?まったく先が読めてない馬鹿ばかりだね。 
 4車線化大賛成だよ。
97: 4/2 17:37 gX7FP8PE
>>93 
 発注者が全ての資金を出してる?
98: 4/2 17:41 WLlshCZI
>>90 
 横手? 
 あ〜、北上の属領になったとこね! 
 あの辺って、まだ秋田県だったんだ 
 ま、北上圏であることは間違いねーわな 
 でさ、横手が北上の属領になって、北上に収まり切れないサプライヤーを 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]