3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

アクアリスト集合
28:秋田の名無 7/11 23:12
濁り水には麦飯石とPSBを入れたら良いよ

90センチ水槽で10年以上水換え無しで、減ったら追加するだけでやってる

ただし、外部濾過機二台で、敷石の下に園芸用の敷物置いて、水槽と敷石の間に空間作って、濾過機の一台は水槽の底左右から吸水排水してる

水草も丈夫に育って良いよ
29:秋田の名無 7/13 16:41
プレコ欲しい
30:秋田の名無 7/13 22:0
>>29さん、
ほしいなら飼えばいいじゃん。
べっ、別に悪意で言ってる訳じゃないんだからねっ!
31:秋田の名無 7/14 23:27
P.セネガルスがお亡くなりになりました。中国産のどじょうなんか入れるんじゃなかった。病気うつされた感じ。可愛がってただけにショック!
32:秋田の名無 7/15 23:18
家はオルナティが死んだわ
33:秋田の名無 7/16 15:23
>>29大きくなったセイルフィンプレコ引き取って下さい。
水槽が小さくてかわいそうになってきました (>_<)
34:ハコニワ 7/16 15:39
>>27 さん。
60センチ水槽に専用台付き。コメット二匹、サラサ琉金1匹、出目金1匹。 水質安定してます。
宜しくお願いします。
35:秋田の名無 7/16 22:9
>>33
もちろん大丈夫です。連絡先など教えてもらえますか?今は何センチ水槽で何センチくらいでしょうか?
36:秋田の名無 7/17 1:59
魚とか道具の引き取り希望者は、まず近くの熱帯魚屋さんに一度相談してみれば良いですよ。
自分はそうしました。
やっぱり可愛がった子ですからプロに託すのが安心できます。
一般の人に引き取ってもらったことがあるのですが、お金がかかってない魚だからなのか、雑に飼われたみたいで、すぐ死んでました。
37:秋田の名無 7/17 9:57
確かに熱帯魚屋さんなら引き取ってくれるでしょうけど、どんな理由であれ可愛がった魚を手放すのであれば可愛がってくれる人に譲るのが一番でしょう。熱帯魚屋で知らない人に買われるよりはいいと思います。どんな理由にせよ魚を大事にできない人に譲るのがダメなんだと思いますよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]