3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自転車(1ケイデンス)
187: 7/15 19:17 /a/FOHDQ 湯沢雄勝なら栗駒とか山に行きなよ。
近くて羨ましいぜ。
188: 7/15 19:57 L9ZfvrqI ラピッド5のラピッドモードってパトランプみたいで目立ちますよね〜
って一般車も意識してほしいもんですよね…
正直前照灯ついていても暗すぎで意味無いし、点滅も居るし〜
帰宅時にママチャリのデフォルト仕様である小さな反射盤&ペダル反射盤のみ仕様の自転車の確認にあれだけ近付かないとハッキリ確認出来ないって事を自転車乗りが理解していない現実、自動車免許所持者ならある程度理解していると思いますが…
そして整備されてないのに規制…
自転車屋で講習&安全対策を受けないと売らないとかいっそのこと免許にしちゃうか、取り締まりで罰金(警察は暇じゃないだろうが)死んでから後悔させる…轢いた人は人生終わりですが、ま歩行者も意識無いですが(汗)
189: 7/15 22:30 bYcbqgjE みなさん、橋または陸橋を渡るときはどぉしてますか?
やっぱりどこまでも左側通行なんですかね?
正直怖いし、車側からしも危ないし邪魔だろうなと…
そこだけでも歩道を走りたいんですけど、右側にしか歩道がないって場合はやっぱり左側通行なんですかね?
190: 7/15 23:0 UpFSDrOI 歩道を走る場合は中央より車道側を徐行(ここ重要)することで左右どちらのの歩道もOK。
191:秋田県人 7/15 23:17 ??? ↑
かつ、自転車同士ですれ違う時は互いに相手を右に見てすれ違う。
てか自転車乗りなら常識だろ。
知ってて守らない奴多すぎ。
192: 7/16 0:0 7zcSCxdo 趣味で乗ってる人達は概ねルールを守っているけど、実用で乗っている学生やおばちゃん、通勤利用のいわゆる自転車のプロ?に限って左側通行すら守れていない。
取り締まりなんかも大事だとは思うけど、学校での教育やACなんかのCMで根本から周知徹底しなきゃ変わらないと思う。
193:初心者ローディー 7/16 4:27 wvRmyNEE 橋、陸橋の場合でも自転車進入禁止以外は車道の左側を走った方が無難なんですかね?
194:秋田県人 7/16 9:24 ??? 広域農道をレース場にしている高校の自転車部が迷惑。
交通ルールも守れず、多人数で車線いっぱいに併走しやがる。
クラクションを鳴らしても避ける動作をせず、引けるもんなら引いてみろ状態。
そういう奴らが卒業して自転車プロを気取っているからやっかいなんだよな。
195: 7/16 10:10 MdQMlaBE 湯沢雄勝なら栗駒とか山に行きなよ。
近くて羨ましいぜ。
196:初心者ローディー 7/16 12:52 cfR2VkPs コンポがシマノ クラリスなんですけど、クラリスでヒルクライムの大会とか無謀ですか?
8速と10速以上だとそれほど差があるんですかね?
結局は自分の足次第なんじゃないんですか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]