3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

自転車(1ケイデンス)
351: 5/27 14:26
なまはげride出る人いて安心です。
自分も2日目に初参加します。
楽しく走れればいいですね(^^)
352: 5/29 15:35
なまはげrideお疲れ様でした。
初参加でしたが、なんとか100キロ完走できました。
GAOまでのアップダウンは想定してましたが、GAOから入道崎の登りは心折れかけました(笑)
トレーニングしてなければ登るのはキツいでしょう。
明日は筋肉痛でバキバキだと思いますが、また来年もあったら参加したいですね。
日々のトレーニングに気合いが入ります。
参加された方、お疲れ様でした。
353: 5/29 21:15
スシ食べ放題( ゚д゚)ウマー

気温がほどほどでちょうどよかったですね。
100km参加でした。風が前半強くてちょっときつかったですが、
後半の西海岸のところであまり吹いていなくて助かりました。
あの門前から先はアップダウンがきつかったです。

事故も無かったようで、ライド参加の方も
スタッフ・ボランティアの皆さんもお疲れ様でした。
354: 6/1 20:26
小学校1年生ですら男鹿の100kmクリアできているというのに
おまいらときたら(pgyaaa

すげーな ぼうや
355: 6/1 22:15
小学生は体重が軽いから登りも楽なのでしょうね。
羨ましいかぎりですね。
日々のトレーニング頑張りたいと思うなまはげrideでございました。

初参加のくせに、年に一回のグレートアースでは物足りなくなり、10月2日の雫石100キロrideにもすでに申し込んでしまいました(笑)
ジンギスカンや盛岡冷麺など、男鹿に負けず劣らずなエイドみたいです。
参加可能な方は是非雫石に参加してみて下さいね。
356: 6/5 13:5
>>355
10月まで待たなくても9月に160km走れますよ。
oリンク
それでも足りなければブルベとか
oリンク
357: 6/5 16:18
小学生もロードバイクに乗ってるの?
体の成長でフレームサイズ合わなくなるだろうに裕福だな
358: 6/6 12:53
>>356さん
情報ありがとうございます。
200キロとか300キロ、すごいですね。
まだまだ初心者なのでトレーニングを積みつつ、近々参加したいとおもいます。
359: 6/6 20:29
>>357
oリンク

MTBですな
360: 6/7 18:33
しかしブルベまでやる日が来るかどうかわからないのでした
361: 6/18 13:8
モールトン乗ってる人いないか?
362: 6/19 20:10
今日は暑かった
363: 7/8 14:9
age
364: 7/8 19:34
中途半端に曇ってて山登るのがちょっとおっくうだ。
熊も怖いし。
365: 7/11 17:12
>>364

最近「熊出没注意」の看板が多くて山道走ってるときドキドキする
366: 7/14 23:16
天徳寺周辺で熊いるらしく、小学生が集団下校とか。
367:秋田県人 7/18 7:13
ツーリングと言うんですかキャンプ場なんかで旅してる人達はどんなジャンルの自転車になるのですか?
幾らくらいで買えるんでしょうかね。
368:秋田県人 7/18 7:22
私も興味があり、ジャイアント製のグレートジャーニー?という機種で、13万くらいで買えるみたいです。
世界一周を考えた頑強な自転車みたいです
369: 7/20 19:56
夕方田んぼの中を走って帰ってきたら、顔中に小虫が何十匹もついてて
桑田真澄みたいになってた。
ちょっと不快だった。
370: 7/26 15:12
今週の矢島カップ出る人は頑張ってね!
371: 7/27 21:26
頑張りマース
チャリダーも撮影に来るしな!
372: 7/30 16:38
TT暑かった 32〜33℃

いのっち&HGと写真撮ったぜ
373: 8/16 6:45
もしかしてちょっと秋の空気?
374: 8/21 9:12
台風過ぎてからかな。
375: 8/26 21:59
涼しくなってきたかと思ったら日が短くなって来たでござる。
376: 8/27 7:10
いい季節だな。
377: 8/28 8:38
オナゴの自転車乗りの、ケツを見るのが好きです。最近は隠すやつ着けてる人が多いね。残念
378: 8/28 20:29
うちの近くでは走ってない・・・
379: 9/4 15:15
今年のセンチュリー、参加者少なくない?
例年の時期に申し込んで番号が1/3ほど。中止は無いと思うが。
380: 9/5 0:2
>>379さん
詳細教えて頂けるとありがたいです。いつ、どこのセンチュリーでしょうか。
今年間に合わなければ来年参加したいと思います。
381: 9/5 21:50
公式には参加締め切りしたけど…、事務局にあたってみれば?
oリンク
382: 9/6 11:21
>>381さん
詳細ありがとうございます。
今年は予定あったりで、参加できませんが来年は予定たてて参加しようと思います。
ありがとうございました。
383: 9/7 19:1
俺はセンチュリーに出るぜ
384: 9/11 21:47
センチュリーラン行ってきた
刈和野からの残りの区間がつらかった
思い切り道を間違えるし
385: 9/18 22:23
三連休乗れてるかい?
386: 9/20 17:15
>>385
なか日の日曜に遠出v(^^)、くたびれた〜〜
387: 9/22 10:1
>>386
たまに雨が混じったりして中途半端に天気が悪かったっす。
388: 9/25 19:0
由利本荘のサイクルロードレース行ってきたぞ〜

落車の影響でトップ集団から遅れてソレっきり〜
389: 9/26 7:50
10月2日、グレートアース雫石100キロride行ってきます!
男鹿に続いてのイベントride、わんこそば、ジンギスカンまくらってきます!
来年はセンチュリーやブルベに参加して、ろんぐらいだーずの亜美ちゃんに負けない走りがしたい!(笑)
390: 9/27 11:40
>>389
ブルベに出るには、ゴールし少し休み、もう一周出来なきゃ、
最低の200kmにさえ出られないぞ。
自宅から自走しての参加なら、希望が持てる!!
391: 9/27 14:45
>>390
雫石rideは10月1日に前乗りして前日受け付け、宿泊し、当日集合時間までの〜んびり行きたいと思ってます!
軟弱者ですみません!先輩!
ろんぐらいだぁすの亜美ちゃんのようにゆっくり成長していきたいと思います!
ま、のびしろのないオッサンですけどね(笑)
392: 10/31 14:41
鳥海グルイチも終わり・・・、
最低気温が一桁になり・・・、
秋田の自転車シーズンも終焉を迎えましたね。
皆さん、春までローラーで頑張りましょう!!
393: 11/4 20:45
まだだ まだ乗れるよ
雪さえ降らなきゃロードは乗れるよ!

降雪時用にMTB買うかな
394: 11/7 1:23
降雪と言えばファットバイクはどうなの?
395:秋田県人 11/9 17:31
MTBだってスパイクがないときついかもよ。
うっすら積もった程度や表面が荒れてるところならブロックタイヤも引っかかりがあるけど。
396: 11/15 11:34
横断歩道上を自転車に乗ったまま渡ってはいけません。
自転車に乗ったまま横断したい時は、自転車横断帯または、車道を通らなければなりません。
397: 11/18 3:24
きれいな圧雪ならスリックタイヤを除いて結構何でも走れる、細過ぎるとちょっとした凹凸でタイヤが取られてこける
ただしきれいな圧雪は滅多にない
重い新雪だとファットタイヤは抵抗が大きくて走れない、細めの方がいい
スパイクはどうなんだろう、試してみたい
でも歩道を徐行せざるを得ない状況が多い、気をつけないと
398: 12/6 7:11
一週間 雨雪で外では乗れませんねえ
399: 12/8 15:6
2輪駆動の自転車があるらしいが、自転車用のタイヤチェーンやスタッドレスタイヤ(スパイクタイヤ)はあるんですか?。
400: 12/8 15:54
>>399
これは26,27.5,29各タイヤサイズがあるようだが、普通のMTBのタイヤ幅と
変わりは無いように見える。
oリンク
よって、探せばスパイクタイヤは数多くありそう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]