3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

自転車(1ケイデンス)
451: 5/19 22:39
グレイトアース面白かったー
最終盤の入道崎〜八望台が一番きつかったわ
452: 5/20 8:38
>>452同意
寒風山、旧有料道路、八望台の三大激坂だったね。
特に最後の八望台は100キロ走ってのアレだからきつかったよ。
最後の最後までウィニングランをさせないハードなコース、最高でした。
453: 5/21 8:20
男鹿ride、自分もロングコース参加しました。
後半はしつこくしつこく、登らされる感じで心が折れそうでしたw
寒風山では駐車場までもいっぱいいっぱいなのに、展望台まで続くさらなる傾斜にはやられましたw
登りのトレーニングを積んでまた臨みたいですね。
皆さんお疲れ様でした。
454: 5/21 9:5
私もロングコースに参加しました。
寒風山もきつかったけどババヘラ以降はもっと大変でしたねw
同じく登りを鍛えて来年再挑戦したいです。
お疲れ様でした。
来年また会いましょう!
455:秋田県人 5/21 10:13
車の邪魔にならないように走ってもらいたい。
456: 5/21 10:55
道路は自動車だけのものではなくてよ?
457:秋田県人 5/21 11:20
仲間と一緒だと併走している自転車が多い。車が来たら端に避けるべき。平気で信号無視する自転車が多い。
458: 5/21 11:57
笑笑
大概縦列で走ってるよ。
走行は車線左側。
無理に路肩走行する必要はない。
抜けるところで安全に追い抜けばいい。
459: 6/2 20:3
サイクルジャージの購入を考えていますが、ヌードサイズとサイズ寸法の違いを教えてください。
460: 6/3 15:18
>>459
気にしたことないからわからんが、伸縮性あるから大まかなサイズでOKよ
461: 6/3 15:59
昨今は、猫も杓子も自転車のりが多いね。この間、信号待ちで自転車乗りが
でんと車の前で止まってるしかも7号の蛭根交差点の車道で呆れてみてた。
462: 6/3 16:5
キープレフト義務はあるが、ロードバイクは法的に軽車両。基本的に車道を走行しますよ。
463: 6/3 16:42
邪魔くさいんだよ。バイクと同じ考えで居るのかな?迷惑とは思わないわけだね?
464: 6/3 16:49
悔しかったら轢いてみろw
465: 6/3 17:4
>>460

ありがとう
466: 6/4 13:18
今度はクラクションがんがん鳴らして、注意喚起してからアドを明けて邪魔だよといってやることにした。
467: 6/4 13:55
すごいでちゅね〜
こわいでちゅね〜
がんばってねボクちゃん❤
468:秋田県人 6/4 14:3
自転車乗りは基本交通ルール無視だからな。
469: 6/12 11:25
>>466

典型的な車が一番偉いという考え持ってる奴だな。
470: 6/12 13:52
馬鹿かお前は、死んでから後悔しろよ。
471: 6/12 14:21
>>466
「アドを明けて」→真面目な話、この行がよく理解できないのだが?
472: 6/12 15:17
>>466

ただのイキリ
473: 8/19 23:19
上げてやったぞ。
474: 9/2 11:17
>>466
フミオかよ(笑)
475: 10/15 12:55
秋田に住んでいれば免許ぐらい持っているだろう年齢にもかからわらず、右側逆走したり、一時停止無視したり出来るってある意味凄いよな。
だいたいG社のクロスか、私服ノーヘルフラペでロード乗ってる印象。
476: 10/15 13:49
本荘方面から秋田に向かって必死にこいで走ってたロードバイクかな?後ろに付いて
しばらく並走してどれくらいのスピードが出てるのか計ったら50くらい出てたよ
びっくりだ。50だして走れるんだね。
477: 10/15 15:16
チャリカスは普通に信号無視するし、併走するしで大迷惑だよ。警察に取り締まってもらいたいものだ。
478: 10/24 23:30
チャリカスって

何歳の方かは存じ上げませんが、そういう言葉を使ってて恥ずかしくないですか?
479: 10/24 23:39
↑「別に・・」
480: 2/18 11:35
age
481:秋田県人 2/18 14:45
たまーに乗ってる人いますが、まだ寒くて晴れてても乗れない(汗)来月には乗れるかな?
482: 3/29 15:45
ようやくシーズンイン。まだ少し肌寒いけど
483: 3/30 15:4
各地のrideイベントはこのコロナ問題ですべて中止でしょうかね…
男鹿ride等楽しみにしてたんだけど…
484: 5/25 9:38
>>483
正式に男鹿GEの開催見送りが決定しました。残念ですがこれで今年のサイクルイベントは全て無くなった感じです。
命を守る為でしょうがない事ですが来年には期待したいです。
485: 6/26 17:27
サテライト六郷にOPENした自転車ショップ移転した?
486: 6/28 4:16
>>485
閉店しました。
487: 6/28 21:24
一度行ってみたいと思いつつ、
一度も行かずに閉店、残念!
488: 6/28 22:3
最近は中高生まで通学にロードやクロスを使うようになってきたね。
底辺ロードで逆走、標識無視を繰り返す通勤ロード乗りも多いし。
マナーはもちろんだけど、最低限の交通ルールは守ってもらいたい。
489: 3/25 9:32
道路の雪も解け自転車シーズン幕開けですね
490: 3/25 14:3
迷惑な季節が来た
491: 9/28 13:42
哀れ😢
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]