3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
自転車(1ケイデンス)
447: 5/12 14:12 /T2.fBuI いよいよ来週男鹿rideですね。
寒風山クラスの登りは初なんでドキドキです。
登ったことある方、どんな感じですか?
感想でいいので教えてください。
448: 5/13 15:11 rYpZ3x3I 寒風山心得(笑)
東方向からの登りは特に激坂ってわけではないですが「それなり」にキツいです。
道が狭いので停車して呼吸を戻すなら周りへの配慮が必要です。
休憩ポイントは十字路近辺、吉政石材前、各駐車場、あたりでしょうかね。
最初の駐車場(階段の上に売店がある、昔の展望台)まで来るとなんとなく「着いた」と感じます。
しかし、実はその先まだまだ登りが続きますので、ここで気を抜かないようにしてください。
西側に下る際、ゴルフ場入り口あたりから再度結構な登りがあります。
「あとは下るだけ」と気を緩めていると結構メンタルにきます。ここも気を抜かないように。
最後に一番大事なこと
下りのオーバースピードには十分注意してください。
ブレーキがフェードしないよう、こまめに短いブレーキングでに減速しましょう。
449: 5/13 15:59 nAyoxlio 参考になりました。
450: 5/13 22:29 oeF12Sw2 うん
登りはなんとかなる。
怖いのは下りだね、慣れない人は。
451: 5/19 22:39 0zfKvGPE グレイトアース面白かったー
最終盤の入道崎〜八望台が一番きつかったわ
452: 5/20 8:38 fsmP2T0s >>452同意
寒風山、旧有料道路、八望台の三大激坂だったね。
特に最後の八望台は100キロ走ってのアレだからきつかったよ。
最後の最後までウィニングランをさせないハードなコース、最高でした。
453: 5/21 8:20 wav67SE2 男鹿ride、自分もロングコース参加しました。
後半はしつこくしつこく、登らされる感じで心が折れそうでしたw
寒風山では駐車場までもいっぱいいっぱいなのに、展望台まで続くさらなる傾斜にはやられましたw
登りのトレーニングを積んでまた臨みたいですね。
皆さんお疲れ様でした。
454: 5/21 9:5 k2V8jm3Y 私もロングコースに参加しました。
寒風山もきつかったけどババヘラ以降はもっと大変でしたねw
同じく登りを鍛えて来年再挑戦したいです。
お疲れ様でした。
来年また会いましょう!
455:秋田県人 5/21 10:13 ??? 車の邪魔にならないように走ってもらいたい。
456: 5/21 10:55 k2V8jm3Y 道路は自動車だけのものではなくてよ?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]